ニュース
Google、新しいメールアプリ「Inbox」を一般公開
(2015/5/29 15:24)
Googleは28日、新しいメールアプリ「Inbox」を一般公開した。これまで招待制のテストとして希望ユーザーのみが利用できるかたちだったが、誰でも利用できるようになった。Android/iOS向けアプリとウェブから利用が可能。ウェブからの利用は、Android/iOS向けアプリを利用しているアカウントであることが条件となる。
Inboxは、Gmailのチームが開発した新たなメールアプリ。メールを見やすく分類し、ユーザーが簡単に処理できるようにすることを目標として開発された。GmailとInboxのメールは同期しており、GmailとInboxのどちらで行った操作も互いに反映される。
Inboxでは、受信したメールを「プロモーション」「ソーシャル」「ショッピング」といったカテゴリーごとに、自動的に分類する機能を搭載。旅行に関するメールをまとめて管理するといった操作が簡単にでき、独自のカテゴリーも作成できる。
メールに添付された写真などの情報を、一覧画面に表示する機能も搭載。ショッピングの注文情報や、飛行機のフライト情報、予約の詳細といった重要な情報を、メールを開く前に確認できる。
メールに自分用のメモを追加する機能(リマインダー)を備え、受信トレイの一番上に追加できる。時間や場所を指定して、メールやリマインダーを表示する機能(スヌーズ)も備え、予定の管理などに利用できる。
URL
- Inbox by Gmail
- http://www.google.com/inbox/
- Official Gmail Blogの該当記事(英文)
- http://gmailblog.blogspot.jp/2015/05/thanks-to-you-inbox-by-gmail-is-now.html
最新ニュース
- 「Googleに負けているとは思わない」、DeNAとZMPが「ロボットタクシー」を実現するための合弁会社[2015/05/29]
- Google、新しいメールアプリ「Inbox」を一般公開[2015/05/29]
- BOOK☆WALKER、複数電子書籍の全文検索が行える機能「横断検索(β)」[2015/05/29]
- Google、容量無制限のフォトストレージサービス「Googleフォト」[2015/05/29]
- 講談社、「手塚治虫文庫全集」全200巻を電子書籍化[2015/05/29]
- Google、Android次期バージョン「Android M」のプレビュー版を公開[2015/05/29]
- DeNAが無料カーナビアプリ、VICSやオービス通知機能、スマホのカメラを使ったドライブレコーダーやARナビも[2015/05/28]
- 2015年3月末時点の国内FTTH加入件数は約2665万件、「光コラボ」は27万件[2015/05/28]
- プラネックス、ネットワークカメラ「カメラ一発!」シリーズ最小モデルを発売[2015/05/28]
- 2019年の日本は、ネットユーザーの3分の2がMになる――CiscoがIPトラフィック予測[2015/05/28]
- ヤマハ、ボーカロイド製品のオフィシャルショップ「VOCALOID SHOP」[2015/05/28]
- コラボ動画も簡単に作成できる動画作成ソフト「PhotoCinema」発売、追加テンプレートも6月18日発売[2015/05/28]
- Linuxベースのルーターに感染するワーム、特定ユーザーを勝手にフォローするなど「SNS詐欺」活動を行う[2015/05/27]
- “提督”向けツールに脆弱性、TCP 37564番ポートへのスキャン活動増加[2015/05/27]
- 「Antenna」でマンガ67作品を無料連載、BookLiveと連携して配信[2015/05/27]
- IIJ、Hadoopを用いた映像データ分散トランスコーディングの研究を実施[2015/05/27]
- フリービット、ファイルサーバー機能をSaaSで提供する法人向けサービス[2015/05/27]
- niconico、自作ゲームの連載型配信サイト「ニコニコゲームマガジン」開始[2015/05/27]
- Twitterが買収したライブ配信・共有サービス「Periscope」、Androidアプリを提供開始[2015/05/26]
- 身代金ウイルスの被害を多数確認、WindowsやFlashの脆弱性を突いて感染[2015/05/26]