2015-04-20

新社会人の業務効率を飛躍的にあげるWebサービスを列挙してみた

macbook
Pocket

4月も後半に差し掛かり、新社会人の方は会社に馴染んできた頃でしょうか。実際に働いてみると、1日でこなさなければならないことが多く、慣れるまでは大変かもしれません。今回は、そんな新社会人の方に業務効率を飛躍的に上げてくれるWebサービスをまとめて紹介していきたいと思います!

新社会人にオススメ!サポート系Webサービスまとめ

pocket

pocket
https://getpocket.com/

SNSやニュースアプリで見た情報を、後で見るのに便利なストックツール。Web上には毎日膨大な情報が公開されますが、それをずっと見ていると本来やるべき事の優先度が下がり、業務効率が悪くなってしまいます。そんなときpocketにページを保存しておいて、後で情報をゆっくり見てからアウトプットすることができます。保存はワンクリックでできるのでお手軽です。

chatwork

chatwork
http://www.chatwork.com/ja/

ChatWork株式会社が提供するメール・電話・会議に代わるコミュニケーションツール。チャットでメンバーとのコミュニケーションが取れるので、スピーディーに情報やファイルの共有をすることができます。期限などを定めた個別タスクの追加もすることができます。取引先の担当者とのやり取りする際も、よりスムーズにコミュニケーションを行うことができるようになるでしょう。

SKET

sket
http://sket.asia/

スマートキャンプ株式会社のクラウド資料・コンテンツ作成代行サービス。プロのクリエイターが資料・コンテンツを作成してくれます。送って最短で3時間で資料・コンテンツを納品することも可能。資料であれば会議の議事録、企画のメモをスマホで撮影し、そのまま送るだけ作成可能。一度納品した後、手直し依頼をすることもできます。

bizocean

bizocean
http://www.bizocean.jp/

株式会社ミロク情報サービスが運営する「仕事の面倒を失くして、新しいビジネススタイルを提案する」ビジネス情報サイト。ビジネスに使える書式・テンプレートを18,000点から無料ダウンロードできる。また、ビジネスに役立つコラムや、各書式やテンプレートの使い方をプロが丁寧に教えてくれる書式ガイドや、ビジネスの場面で必要な書類の書き方やマナー、メールやプレゼンノウハウなどに役立つコラムも充実している。

SimilarWeb PRO

similarwebpro
https://www.similar-web.jp/

イスラエルのSimilarWeb社が提供する気になるホームページのアクセス状況が分かるツール。競合サイトのトラフィックを調査する際に役立ちます。サービスは無料で使えますが、有料版にすることでより詳細な情報を見ることができます。

Backlog

backlog
http://www.backlog.jp/

株式会社ヌーラボが提供するプロジェクト管理ツール。デザイナーやエンジニアなどの異なる職種間へタスクを依頼するときや、登録したタスクが誰に依頼しているかなどの情報が、ガントチャートで確認することができます。

XMind

xmind
http://jp.xmind.net/

XMind社が提供するブレインストーミングやプランニングを簡単操作で作成できるツール。一人でもブレインストーミングする事ができ、企画アイデア出しに苦戦してるときや、情報の関係性を整理する時に使うと便利です。

Live Dwango Reader

livedwangoreader
http://reader.livedoor.com/

株式会社ドワンゴが提供するRSSリーダーです。ホームページやブログなどの更新された情報を取得して知らせてくれるツール。毎度アクセスして新着記事が更新されたかを確認する作業が効率化され、常に情報をインプットすることができます。

調整さん

調整さん
https://chouseisan.com/

リクルート社が提供する、URLをメンバーに送るだけで、イベントの出欠確認や日程調整ができる出欠表ツールです。他の予定管理ツールで面倒だったログイン承認をなくしたことで、スピーディーに回答を受け取ることができるのが特徴となっています。

最後に

今回は新社会人の方の業務効率を上げるWebサービスをまとめて紹介しました。ぜひ今回紹介したツールを活用して、会社での存在感もアップさせてみてはいかがでしょうか。

Pocket

  • 関連記事