隣の奥様に差をつけよう!w
cafeに行かずに〝cafe〟しちゃう!
coffeeとミルクを二層に分ける方法
まずは、雰囲気から入ります。
ロバータ・フラックの〝やさしく歌って〟『Killing Me Softly』を。
日本でコーヒールンバよりも、コーヒーの歌として定着してますね。
はい、前説はここまで。
はい、coffeeとミルクを二層に分ける方法ですが
簡単案外と簡単で、特別な技術も何も要りません。
また、この方法は僕の読者さん向けの情報なので
その他のcafe情報や技術と混同されてもご説明できません。
あくまでも読者さん向けの情報ですm(_ _)m
まず用意するものから書いていきます。
【材 料】
・coffee
・牛乳
・ガムシロップ
以上です(笑)
【つくり方】
・まず、牛乳にガムシロップを混ぜる(必ず牛乳は冷やしてあること)
・牛乳に入れるガムシロップの分量は適当(量が多ければ層がはっきり分かれます)
・甘くした牛乳をグラスの中に入れ、氷を入れて行きます。
・氷は牛乳よりも多く入れます(牛乳はカップの1/3程度)
・冷たくしたcoffeeを氷に這わせてゆっくりと注ぎます
完成!(笑)
たったこれだけの事なので、今すぐ皆さんができる技術です。
coffeeや牛乳の量は自分のカップで調整して下さい。
また、甘いのが苦手な人の「甘いのが苦手なんだよねぇ~」も
今回は受け付けません(笑)
【どんな効果があるか?】
・まず、隣の憎い奥様に差をつけます(笑)
・憎い姑や小姑に差をつけます!
・会社で嫌いな同僚の目の前で、そしてハートを射止めたいあの人にw
・ママ嫌いのお子さんにw
・パパもやればできるところを見せたい!(笑)
・夏休みの自由研究w
まあ、僕が思いついたのはこれだけなので
もっと新しいアイデアが浮かんだ人は教えて下さい。
※インスタントコーヒーやリキッドタイプのアイスコーヒーでもOK!
水出しコーヒーやドリップコーヒーは濃度を強くすること。
さて、はてなで完全燃焼してしまいました(笑)
僕からは以上です(^^)
分量を調節しながら、coffeeを楽しんで下さい。
因みに音楽はネスカフェですが、今回使用したcoffeeは
ブレンディです(笑)
グラスも買うと一緒に付いてくるグラスです(笑)
【関連記事】