ブログ開設におすすめしたい、日本における無料ブログサービス21まとめ

初めてのブログ開設におすすめしたい、日本における無料ブログサービスまとめ
TwitterFacebookといったSNSが登場し、以前に比べてブログを更新しなくなった、あるいはブログをやめてしまったという方も多いのではないでしょうか。

しかし、ブログはSNSと違い長文で投稿が出来る、検索エンジンでヒットしやすいという利点があります。
また、最近では新しいブログサービスも増えてきており、中にはSNSと合わせて使いやすいものも多数存在しますので、改めてブログ活用を検討する時が来ているといえます。

今回は数あるブログサービスの中でも、主要なもの21に絞ってそれぞれの特徴をご紹介します。ブログサービスといっても様々なものがありますので、比較し用途に合わせて選んでみてください。

Curriculum pt2

ブログサービス一覧

1.Amebaブログ

Amebaブログ
http://ameblo.jp/

サイバーエージェントが運営するブログサービスで、芸能人・タレントのブログでおなじみです。
アバターサービス「アメーバピグ」、足あと機能、読者申請といった会員同士のコミュニケーションを盛んにするツールが豊富なのが魅力です。
初心者でも使いやすくカスタマイズしやすいブログです。

2.ライブドアブログ

ライブドアブログ
http://blog.livedoor.com/

NAVERの日本法人であるLINEが運営するブログサービスです。
直感的に操作できるシンプルなデザインながら、充実した機能面・自由度の高さが特徴です。
オリジナル画像をアップロードするだけのちょっとしたカスタマイズから、HTML・CSSまで編集することもできます。
スマートフォンからの投稿、閲覧にも完全対応しています。

3.FC2ブログ

FC2ブログ
http://blog.fc2.com/

FC2, INC.が運営するブログサービスです。
柔軟にカスタマイズできる自由度の高さと、大容量が魅力です。
無料でも10GBの画像保存ができますので沢山画像をアップロードしたい方にオススメです。
プラグインも豊富に揃っています。

4.Seesaaブログ

Seesaa
http://blog.seesaa.jp/contents/about/?via=a8

シーサー株式会社が運営するブログサービスです。
広告が少ないことで知られ、アフィリエイターにも高い人気を誇ります。
既に使っているSNSアカウントと簡単に連携ができるのも便利です。
テンプレートが豊富なのでカスタマイズせずとも使うことができ、全体的にブログ初心者に優しい印象があります。

5.JUGEM

JUGEM
http://jugem.jp/

GMOペパボが運営するブログサービスです。
組み合わせ次第で60億種類にもなる豊富なテンプレートは、人気アニメ・アパレルブランドとのコラボもあり充実したラインナップです。
自分好みにカスタマイズできる自由度の高さが魅力的です。

6.So-netブログ

So-netブログ
http://blog.so-net.ne.jp/

インターネット・プロバイダーのSo-netが運営するブログサービスです。
ブログ広告表示でソネットポイントが貯まる独自サービスを提供しています。
1つのアカウントで複数ブログが管理出来るのでメンテナンスが楽なのも特徴的です。

7.gooブログ

gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/

NTTレゾナントが運営するブログサービスです。
非常にシンプルな作りで、ヘルプも充実しているので初心者でも簡単にブログを始められます。
カスタマイズ性は他サービスと比べると劣る印象ですが、楽に立ち上げることができ基本的な機能も揃っているので、サクッとブログを作ってみたいという方にオススメです。

8.はてなブログ

はてなブログ
http://hatenablog.com/

株式会社はてなが運営する、はてなダイアリーをより進化させたブログサービスです。
はてなブックマークからの新規アクセスが見込める上に、更新すると新着記事に掲載されるので、知名度の低いブログでもアクセスアップが期待できます。

9.Yahoo!ブログ

Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/

日本最大級のポータルサイトYahoo! JAPAN が運営するブログサービスです。
Yahoo! JAPANが提供するサービスと連携できるのが特徴的で、Yahoo!のアバターを載せることができたり、コメント時にもアバターを表示することができます。

10.エキサイトブログ

エキサイトブログ
http://www.exblog.jp/

検索エンジンポータルサイトでおなじみのエキサイト株式会社が運営するブログサービスです。
シンプルな作りで、初心者にも管理しやすいブログの一つです。
ブロガー同士の交流を目的としたコミュニティサービス「ブログメイト」という機能があります。

11.楽天ブログ

楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/

大手ショッピングサイト楽天が提供するブログサービスです。
楽天アフィリエイトを管理しやすいというメリットから、アフィリエイターが多く利用しています。
また楽天商品お買い物レビューとの連携もできるため、商品紹介ブログに最適です。
楽天ユーザーにオススメのサービスと言えます。

12.Wordpress

Wordpress
http://ja.wordpress.com/

オープンソースのブログソフトです。
豊富なテーマから好きなものを選び、自由にカスタムできるのがメリットです。
また、プラグインを追加することで様々な拡張機能を持たせることができます。
カスタマイズの自由度が高いためある程度の知識が必要ですが、ユーザーが多い分情報を集めやすいので書籍・インターネットで調べれば初めての方でも大体の問題は解決できます。

13.忍者ブログ

忍者ブログ
http://www.ninja.co.jp/blog/

株式会社サムライファクトリーが運営するブログサービスです。
関連サービスである忍者ツールも同じアカウントでログインできます。
100種類ものサブドメインから好きなものが選択可能で、独自ドメインも無料で利用可能です。

14.ココログ

ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/

ニフティ株式会社が運営するブログサービスです。
カスタマイズ・レイアウト設定が比較的分かりやすく、初心者でも取っ付きやすいのが特徴です。
自分なりのブログを簡単に作りたい、という方にオススメです。
関心のあるものを紹介する「マイリスト機能」がついており、趣味の合うブロガーさんを探しやすいのも嬉しいポイントです。

15.ヤプログ

ヤプログ
http://www.yaplog.jp/

GMOメディアが運営するブログサービスです。
かんたん&かわいいをコンセプトに、600種類以上の可愛いデザインスキンが揃います。
HTML、CSSを編集することでカスタマイズすることも可能です。
独自のコミュニティ機能「ヤプミー!」を備えており、メッセージ交換・足跡を残すこともできます。

16.ウェブリブログ

ウェブリブログ
http://webryblog.biglobe.ne.jp/

ブロードバンド接続サービスBIGLOBEが提供するブログサービスです。
全体的に分かりやすい作りが特徴で初心者に使いやすい反面、カスタマイズ面においては他サービスに劣る印象です。
「なるほど」「驚いた」といった気持ちを気軽に伝えられる気持玉という投票機能があり、多くの気持玉を獲得するとアクセスアップが期待できます。

17.croozブログ

croozブログ
http://blog.crooz.jp/

クルーズ株式会社が運営するブログサービスです。
人気タレント、読者モデルのブログが多いため女性ユーザーに人気で、日記カテゴリ・ビューティー・ファッションのカテゴリが特に賑わっています。
スマホからの使用に向いているため、ちょっとした記事を多頻度更新したいという方にオススメです。

18.Blogger

Blogger
https://www.blogger.com/

Google社が運営するブログサービスです。
Google+のプロフィールを掲載することが出来る、海外アクセスが多めで海外発信に最適、などGoogleならではの特徴があります。
また、無料ブログによくありがちな広告表示がほとんどありません。
ヘルプが少なめで初心者には少々わかりづらい可能性がありますが、無料でも広告が無いというのは非常に大きなメリットです。

19.Tumblr

Tumblr
https://www.tumblr.com/

Davidville.incが運営するマイクロブログサービスです。
画像、文章、動画を簡単に引用できる機能が備わっており、スクラップブックのような使い方が人気です。
デザインの良いテーマが多数揃っており、無料ながら広告も入らないのが嬉しいポイントです。
Instagramとの相性が良くTwitterFacebookとの連携が出来ますので、SNSを使っている方に特にオススメです。

20.Ameba Ownd

Ameba Ownd
https://www.amebaownd.com/

サイバーエージェントが運営する簡単にホームページやブログが作れるサービスです。
手順はわずかに3ステップで、お洒落なデザインのホームページやブログをどなたでも簡単に作ることができます。
他サービスに比べ色々装飾したいという方向きの機能は現段階では備わっていませんが、シンプルかつお洒落なサイトを手軽に持ちたいという方にオススメです。
各SNSとの連携も簡単に出来ます。

21.LINE BLOG

LINE BLOG
http://www.lineblog.me/

LINEが展開するブログサービスで、国内の芸能人や著名人のみが開設できます。アーティスト、タレント・モデル、スポーツ、スペシャリストの4部門でブログ開設者を募っているので、今後さらにLINE BLOGを使った情報発信が増えていきそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、主要なブログサービスを21まとめてご紹介致しました。

SNSとブログ、両者は役割が異なりますので、どちらかに絞る必要は全くありません。それぞれの特徴を生かして使い分けることが重要です。

また、いざブログサービスを選ぶ際には広告表示、ブログ容量の他、カスタマイズしたい人はHTML・CSS編集ができるかどうかも基準に含めて考える必要があります。
アフィリエイトで使いたいという方の場合には、アフィリエイトに有利かどうかもチェックしておくことが重要です。

是非この記事を参考に、使い勝手の良いブログサービスはどれか、比較し選んでみてください。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

使いやすさ重視の個人ブログに最適なWordpressテンプレート10選
アクセス解析が捗るWordPressオススメのプラグイン15選
【必須スキル】2015年は入力速度を上げる!見ないで打てる簡単タイピング術

このニュースに関連するカリキュラム

LPOに関するカリキュラム
LPOに関して、カリキュラム形式で学びましょう
ferret編集部
Profile
Profile

ferret編集部

ferret編集メンバーが不定期で更新します。
Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!

Curriculum pt bt5
会員になると、お気に入りに保存ができたり、
便利な機能が使えるようになります。

or

▼SNSで登録/簡単ログイン

Icon fb
Icon yahoo
Icon twitter

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ボタンをクリックしてください。

現会員266,298

会員になると限定機能が使えます。
or

▼SNSで登録/簡単ログイン

Icon fb
Icon yahoo
Icon twitter

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ボタンをクリックしてください。

Curriculum pt r4

この記事に関連したタグ

人気記事ランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 殿堂
  • はてブ

5月14日(木)にアクセスの多かった記事

1Thumb

Tumblrでオススメしたいデザイン性の高いテンプレート50まとめ

2Thumb

人工知能が変えるアパレル業界とユーザー体験、注目のファッションアプリ「SENSY」にインタビュー

3Thumb

【Ferretまとめニュース】先週末にかけて、Googleが低品質なコンテンツへの手動アクションを行ったか? 他9記事

4Thumb

【永久保存】和風な日本語のフリーフォント40選

5Thumb

【事例】Yahoo!プロモーション広告で売上を激増させた企業に学ぶ活用術8選