RSSヘッドライン



1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 06:58:43.418 ID:ZAq5F69e0.net






Share on Google+


via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431381523/
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 06:59:06.559 ID:wsBd1zKb0.net

懐かしいな

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 06:59:16.297 ID:hZNIW/q20.net

クソワロ

4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:00:11.840 ID:NUELXSN0d.net

ゲーム内で仕事ってコンセプトは悪くなかったんだが

5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:00:21.036 ID:DHvU1wP70.net

懐かしい

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:02:04.831 ID:pJ6R4slo0.net

まだ存在してるのか

11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:03:18.023 ID:k012NQhn0.net

このゲームの仮想の土地売買で億万長者になった奴とかいるんだろ

12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:05:36.027 ID:yCEZU9Pr0.net

ほな僕はDayZやるんでさいなら‥

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:13:27.686 ID:1pTosUdR0.net

アレやるんだったらマイクラのほうがまだまし

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:15:27.830 ID:l2RirMJkp.net

マイクラとなにがちがうの?

29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:22:37.374 ID:4apITOBi0.net

廃墟好きにはたまらないゲーム


32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:24:51.976 ID:hZNIW/q20.net

ちょっと前にやった時は結構人いたけどな

34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:25:16.182 ID:4apITOBi0.net

日本人がいないだけで海外にはまだ生き残りがいるから

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sega] :2015/05/12(火) 07:32:01.701 ID:W2clqvB30.net

ネトゲでよくね

40 仲間邦雄(琉球國) :2015/05/12(火) 07:33:36.714 ID:CJ/CgiPJ0.net

こういうのはゲーム会社が連立して誕生させて成功するんだよな

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:38:58.735 ID:7a9/1mas0.net

セカンドライフってこち亀の話でなかったっけ?

45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:39:05.369 ID:7F1P1l80x.net

グラフィックが時代に取り残された

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:56:40.993 ID:j6Q4iSlO0.net

リネージュ2のほうがグラ綺麗で面白い

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 08:21:01.703 ID:WkoKWEZqM.net

こんな雑なグラなのにそんなに重かったの?

6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:01:21.224 ID:ZAq5F69e0.net

ゲームは自由度!とかいってるアホは
これやるといい

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:01:44.979 ID:SWytkhBt0.net
やってなかったから何が変なのか教えてくれ

9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:02:17.879 ID:hZNIW/q20.net
>>7
過疎

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:06:47.983 ID:SWytkhBt0.net
>>9
昔はここに人いっぱいいたってことか

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:03:01.989 ID:Bz6NkDeYr.net
人と会えるの?

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:06:37.399 ID:ZAq5F69e0.net
>>10
何時間も探しまくれば

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:09:11.242 ID:Bz6NkDeYr.net
>>14
人が消えた都市みたいである意味楽しそう

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:06:28.675 ID:xedhKW270.net

当時はセカンドライフ内にちゃんとした仮想店舗作るのに1000万円掛かったんだってさwwwwww
で、客が1日に3人くらいしか来ねえのwwwwwwwwww

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:06:57.456 ID:+24KTs8yM.net

いまやったら結構はやるんじゃね
クオリティあげてスマホでやれるようにして

ねこあつめ複雑にしたようなもんだろ

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:08:14.780 ID:yxRHRrRi0.net

そもそも日本語対応が微妙すぎる上にi3メモリ4GBでもほとんど動かないという重さが致命的
まともにやるならi5の8GBは最低でも必要

設定はいいのに所々雑すぎる

19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:09:12.833 ID:xedhKW270.net

日本における2007年のブームから2014年までの状況[編集]


2007年初頭より経済紙などでセカンドライフに関する報道が活発化。
3D仮想世界という目新しさに広報メディアとしての価値を見出した企業が3月頃より参入を始める[75][76]。

同時期、報道によるパブリシティ効果[77]、特に電通が積極的なプロモーションを行ったことも影響し[75][78]、夏頃にかけてメディア露出が過熱した[79]。
以後約半年、ユーザー体験よりも、主に宣伝媒体としてのビジネス活用、リアルマネートレード、土地運用などによる一攫千金、の話題が中心となり、
PCやネットワークに興味のないユーザーまで巻き込むブームへと発展する。

2007年末頃、各種メディアにおいて、セカンドライフが広く定着する事はあり得ないと総括されるに至る[80][81]。

2008年以降、マーケティングの効果を上げられなくなった参入企業の撤退が相次ぎ、不況の影響もあって2009年3月頃までには殆どが撤退した[82]。

2009年2月、電通撤退。

2010年4月1日、企業の参入コンサルティング事業を手がけていた株式会社マグスルもセカンドライフ事業から撤退[83]。
これ以降、セカンドライフが日本のビジネスシーンを賑わすことはほとんどなくなった。

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:09:17.907 ID:AzVxAOZk0.net

当時 がっちりマンデーで取り上げられて 土地を8000万で買った企業が紹介されてた
間抜けな企業もあったもんだな

21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:13:00.023 ID:ZAq5F69e0.net

電通も相当金突っ込んでた
今思うと大掛かりな詐欺だったんじゃねえかってくらいだなこれ

25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:15:50.545 ID:1pTosUdR0.net

てかそもそもセカンドライフってスペックかなり必要だよな
2011年で買ったノートPCですら動かない
時代を先取りしすぎだった感がある

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:17:55.658 ID:SWytkhBt0.net
何が問題でここまで過疎ったの

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:20:02.538 ID:xedhKW270.net
>>26
ブームのピークでも普通に過疎ってたから

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:23:30.399 ID:SWytkhBt0.net
>>27
そうなの?
ならなんでこんなにサービス続いてんだろ

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:20:32.782 ID:iXw3fju4d.net

元々実態のないビジネス空間を売りに出す
それに伴いセカンドライフに必要なスペックの高額PCを売る
っていう虚構だったんだろ

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:25:11.911 ID:ZAq5F69e0.net

プレイ配信みたことあるけど
だだっぴろい空間を飛び回って人探しても
やっとみつけても外人しかいなくてほとんど会話すらできないで途方にくれてた

35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:26:19.847 ID:NnbnRXGCr.net
過疎ってんのに何でサービス続けてんの?
金がもったいなくね

37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:28:26.795 ID:PlBkzK5P0.net
>>35
セカンドライフは英語使えないと差別されるから面白くない

日本人、差別されて魅力分からず

日本人、去る

元に戻る

あっちではエリートが集う2chみたいな感じで

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:26:41.543 ID:wj0ZFAj30.net
当日ニコ動とセカンドライフを比較して失敗を予想してた記事があった

ニコ動と違って「同時にそこにいる」必要があるのでダメだと

49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 08:21:08.915 ID:yN777DST0.net
>>36
これだな
なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/23/news005.html

07年11月の記事

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[te] :2015/05/12(火) 07:34:15.803 ID:jJZZTPOU0.net
PSHome

43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/12(火) 07:36:35.873 ID:SWytkhBt0.net
>>41
これみたいに日本だけ終わるのかな




















最新のコメントへ(43)

1001   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:36:27   *この発言に返信
仮想世界の土地をリアルマネーで買って
広告効果と言う虚業
服もデザインして売る事が出来たはず
1002   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:39:07   *この発言に返信
儲かると偽って出資者をそそのかすビジネスやで、
架空の土地買わせた時点で目的達成や。
1003   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:44:55   *この発言に返信
ゲーム内であっても価値を作り出す事は出来るが、これはそもそもゲームとしての魅力自体が薄かった。
1004   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:50:31   *この発言に返信
これに入れ込んで、とんちんかんなセカンドライフの記事書いてた
SEOのブログやってた人のアホさに激ワロした思い出
なお、あんだけ強弁してたのに自分も撤退した模様
1005   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:51:07   *この発言に返信
>>1003
そもそもゲームじゃないからな。
1006   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:52:40   *この発言に返信
流行ってた時にやったことあるけど重すぎてすぐ辞めたな
1007   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:53:37   *この発言に返信
馬鹿の老害騙して合法的に金巻き上げる為の壮大な狩場。
1008   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:54:40   *この発言に返信
電通がバカな自治体と企業に売り込んで終了w
そもそも当時の普及帯のpc(グラフィックボードが付いてない)では処理が重くて
10人20人と人が増えるだけで動かなくなるから=集客できない
そもそも商売として成り立たない
そんなことを2chで当たり前に語られてた
1009   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:54:47   *この発言に返信
電通が絡んでる時点で察するべき
1010   学名ナナシ  : 2015-05-12 13:59:03   *この発言に返信
左翼朝鮮電通が絡むと
法則発動しちまう
非韓三原則
助けない 教えない 関わらない
1011   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:00:59   *この発言に返信
自分で楽しみを見つけられないやつには詰まらんよ
1012   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:03:10   *この発言に返信
ゾンビのNPC放ったらまた人気出そう
1013   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:03:26   *この発言に返信
PS3でもhomeってのがあったな
起動が遅いし移動の読み込みで待たされるしで最初しか触らなかったが
VRヘッドセットディスプレイが普及してきたらまた同じようなの出てきそう
1014   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:07:27   *この発言に返信
クソ重かったし顔がきもすぎて1日でアンインスコした思い出
1015   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:16:00   *この発言に返信
当時のハイエンドPCでも荒いグラでガクガクじゃなかった?
1016   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:23:50   *この発言に返信
今でも世界最大の売春サイトなんだけどねぇ
日本人も結構利用してるよ、そういうコミュニティが存在してる
1017   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:24:23   *この発言に返信
電波少年の土屋と千原ジュニアがこれで番組やってたよな、たしか。
クッソつまらないっていうか、何一つ面白い要素が無い無風状態の内容なのに、
必死に「おもしろい」「おもろい」って、これからはセカンドライフの時代が来るって。
1018   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:43:34   *この発言に返信
これ当時から流行らんていわれたよな
マイクラとの違いはビジネスライクになりすぎて敷居が高かったことじゃね
1019   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:55:06   *この発言に返信
日本の馬鹿がまんまとやられただけだろ

飛びついちゃったねえwwwww
1020   学名ナナシ  : 2015-05-12 14:59:15   *この発言に返信
PS Homeはしばらくやってたな
とにかく重かった

オープンワールドのゲームでもやってた方がマシ
1021   学名ナナシ  : 2015-05-12 15:00:58   *この発言に返信
ニコ動と比べるなよw

遊びと仕事じゃそりゃ遊びのサイトのほうが賑わうだろがw
1022   学名ナナシ  : 2015-05-12 15:04:46   *この発言に返信
>>1019
むしろ日本だけが変な形で紹介されて、電なんとかや博なんとか堂が「これをやれば儲かる」とか言ってセミナー開いて参加費で荒稼ぎするネタにされただけ。
今じゃ海外でも普通に定着してプレイヤーの数も減ってないし、このスレの今と偽った古い画像とは全く別物になってるよ。
だいたい今どきこんな画面比率のスクリーンショットが出てくるかっての。
1023   学名ナナシ  : 2015-05-12 15:08:42   *この発言に返信
GTAやったほうが遥かにマシ
1024   学名ナナシ  : 2015-05-12 15:14:23   *この発言に返信
電通がゴリッゴリに押してたな
1025   学名ナナシ  : 2015-05-12 15:26:28   *この発言に返信
萌え萌えの美少女いっぱい出せばアニ豚がブヒブヒ遊びに来るのに
1026   学名ナナシ  : 2015-05-12 15:31:12   *この発言に返信
セカンドライフの真実

ttp://www.slmame.com
1027   学名ナナシ  : 2015-05-12 15:37:43   *この発言に返信
手軽じゃなさそうだもんな。 興味あったけどめんどくさそうでやらんかった。
これの手軽版、画質が低くて軽い、むしろ2Dでもいい。土地やデザインは出来る。とかあったら受けそう。
もちろん基本無料で。 
1028   学名ナナシ  : 2015-05-12 15:43:46   *この発言に返信
ピグが正解ってこと?
1029   学名ナナシ  : 2015-05-12 15:55:06   *この発言に返信
今じゃ3万程度のタブレットでも動くぞw
1030   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:06:09   *この発言に返信
仮想世界に「リアルもどき」を構築してる時点でクソなんだよ

誰が机に向かったまま「数時間の移動」や「お店探し」をしたがると思うんだ
ネットだぜ?検索すれば何でも出てくるネット世界だぜ?
1031   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:11:02   *この発言に返信
これと伊達京子は煽るだけ煽って知らん間に死んでいった印象しかない
1032   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:15:52   *この発言に返信
そういえばPShomeでずっと同じ場所に居続けた人って今何してんだろう
1033   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:18:35   *この発言に返信
発想に技術が追い付いてなかっただけかもしれんから、また十年くらいしたら定着するかも
バーチャルアイドルも伊達京子以降、何度もの失敗例を経て初音ミクという大ブレイクを迎えたわけだし
1034   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:21:53   *この発言に返信
今のmeshbody結構エロいんだがのぉ
着せ替えで遊んでるわ
1035   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:23:28   *この発言に返信
ネットワークゲームが成功するには、最低その時期の最低スペックPCでも中に入るくらい余裕のある設計じゃ無いと必ずポシャる。
そんだけ実体験と口コミは大事で、如何に大きな宣伝打った所で入れるのは金を出せる企業だけなら、吸い取り先の人間が居ないんだから、主催以外の出した企業の損だけで終わるのが当たり前。
1036   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:23:41   *この発言に返信
セカンドライフなんだから、年寄りが居なくなったら過疎るのは当たり前だよな
1037   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:32:44   *この発言に返信
幅広い層が循環で来なけりゃ只でさえ単調なネトゲは、システムに成れ親しむ程不可逆な飽きが来るのが早まる宿命にあるから、特定の世代をターゲットにする事自体が経営策としては論外だろう。
1038   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:48:00   *この発言に返信
2007年から未だにやってる。
過疎ってるとこしかとりあげてないけど、普通に賑わってるとこもかなりある。

電通がいた時より、今のほうが断然いい。
1039   学名ナナシ  : 2015-05-12 16:53:40   *この発言に返信
ブーム当時、動作が重くてやってられんと聞いた
1040   学名ナナシ  : 2015-05-12 17:22:26   *この発言に返信
流行った当時は土地で設けるイメージがあったけど3DCGソフトでモデリングできる能力あるなら今でも月5,6万円は稼げる
1041   学名ナナシ  : 2015-05-12 17:43:45   *この発言に返信
3Dモデリング出来る人なら完全オリジナルのアバターが作れるよ
えっちな事もできるよ
しかし異常な程に重い
1042   学名ナナシ  : 2015-05-12 17:43:48   *この発言に返信
セカンドライフは、今でも会社として儲けが出ているし、黒字。
日本人にも、熱心なファンが結構いるよ。
楽しみ方は様々だし、人それぞれ。
あくまで、個人で楽しむゲームなのに、
最初の頃、企業が参入したのが失敗だったのであって、
セカンドライフそのものは成功している。
いまだに、電通が、なんて書いてるヤツ。
それ、随分前の話だろ。
今のセカンドライフを、少しでも調べてからにしろよ。
6年前から、やってるけど、今でも飽きないし、毎日楽しい。
最初の頃とは、セカンドライフも、ずいぶん変わってるから。
1043   学名ナナシ  : 2015-05-12 17:44:02   *この発言に返信
>ゲーム内で仕事ってコンセプトは悪くなかったんだが

???『本人取材120万円、ブログ50万円、Twitter30万円』

もうSNSでステマ仕事できるからセカンドライフ要らんだろwww




お気軽に一言お願いします。   最初のコメントへ(430)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。













■アクセスランキング
■アンテナサイト

人気記事

最新記事

掲示板(実験中


人気記事



管理人に連絡、ネタ投稿

名前
メッセージ

おーぷん2ちゃんねる

43