ニュース
Qiitaを運営するIncrements、Markdown対応のメモアプリ「Kobito」Windows版を無償公開
“Qiita”や“Qiita:Team”を通じてメモを他の人と簡単に共有することも
(2015/5/12 15:00)
プログラマーのための技術情報共有サイト“Qiita”を運営するIncrements(株)は12日、「Kobito for Windows」を無償公開した。「Kobito」は、“Markdown”記法に対応するメモアプリ。2012年4月にMac版が公開され人気を博していたのを受け、今回Windows版がリリースされた。
“Markdown”記法はプレーンテキスト形式で書いたドキュメントからHTMLを生成するためのマークアップ言語で、HTMLへ変換しなくても可読性が高く、習得しやすいことから“Qiita”や“GitHub”などのプログラマー向けサービスで広く採用されている。「Kobito for Windows」では、HTMLのリアルタイムプレビューやMarkdownの色分け、Markdownに埋め込んだソースコードのシンタックスハイライトといった機能がサポートされており、快適にMarkdownテキストを編集することができる。
また、「Kobito」で作成されたメモは「Kobito」が管理する仕組みになっており、ファイル管理が不要。検索機能やタグ機能を備えているので、過去のメモを探し出すのも容易だ。また、“Qiita”や“Qiita:Team”を通じてメモを他の人と簡単に共有することも可能。そのほかにも、テーマ機能や「Vim」風のキーバインド機能などを備えている。
「Kobito for Windows」はWindows 7/8.1に対応しており、現在“Qiita”のWebサイトからダウンロードできる。
ソフトウェア情報
- 「Kobito for Windows」
-
- 【著作権者】
- Increments(株)
- 【対応OS】
- Windows 7/8.1
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 1.0.1(15/05/12)
URL
- Kobito for Windows - ソフトウェア開発者のためのMarkdownによる情報記録・共有ソフト
- http://kobito.qiita.com/win
- ニュースリリース - ソフトウェア開発者のためのMarkdownによる情報記録・共有ソフト「Kobito」のWindows版を無料で提供開始 - Increments株式会社
- http://increments.co.jp/release/150512-kobito-for-windows-release-jp
最新記事
- 検索・置換処理などを高速化・マルチスレッド化した「EmEditor」v15.1.0が安定版に[2015/05/12]
- マンガのコマ作成機能やマンガ向けテンプレートが追加された「FireAlpaca」v1.3.0[2015/05/12]
- Qiitaを運営するIncrements、Markdown対応のメモアプリ「Kobito」Windows版を無償公開[2015/05/12]
- 無償の2Dキャラクターアニメ作成ツール「えもふり」v3.5.2が公開[2015/05/11]
- ディスクベンチマークソフト「CrystalDiskMark」が5年ぶりのメジャーバージョンアップ[2015/05/11]
- 統合ペイントソフト「Krita」、v3.1の開発資金を“Kickstarter”で公募[2015/05/11]
- サイドバー拡張機能をサポートした「Opera 30」がベータ版に[2015/05/08]
- 通信経路を秘匿するブラウザー「Tor Browser」v4.5、メニューで接続経路を表示可能に[2015/05/08]
- Microsoft、「.NET Framework 4.6」のリリース候補版を公開[2015/05/08]
- Microsoft、「Visual Studio 2015」のリリース候補版を公開[2015/05/08]