レゴでApple Watchの充電スタンドを作ってみた

予約注文したApple Watchの充電スタンドがなかなか届かないので、LEGO(レゴ)で自作してみることにしました。

今回は使ったのは、『LEGO Minecraft The Cave Playset』というセットに入っているブロックの一部。

傾斜を持たせたブロックに充電端子を置き、ケーブルはスティーブに持ってもらうというデザインにしました。

lego_minecraft_apple_watch_stand_1

残りのケーブルは背面に回しました。

lego_minecraft_apple_watch_stand_2

充電端子は置いてあるだけで固定されておらず、Apple Watchの充電(および取り外し)をする時は、手を添えてあげる必要があります。

このあたりは改善の余地がありそうです。

lego_minecraft_apple_watch_stand_3

Apple Watchを置いたところ。

下のバンドは中を通して後ろに出るようになっています。

強度・安定感は問題なさそうです。

lego_minecraft_apple_watch_stand_4

製作時間は30分ほど。

端子の固定が課題ですが、市販のスタンドが届くまでの繋ぎとして使えそうです。

lego_minecraft_apple_watch_stand_5

海外では、レゴで充電スタンドを作っているApple Watchユーザーが結構いるようです。

手元にブロックがある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。