その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック

新着ソフトレビュー ベクターソフトニュース − 2015.05.12 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Air Explorer
Air Explorer

go! download このソフトをダウンロードする
このソフトをダウンロードする
Air Explorer
さまざまなクラウドストレージサービスを一元管理できる、シンプルな“クラウドファイルエクスプローラ”
Windows 8/7/Vista/XP  フリーソフト
Air Explorer
メイン画面。左側にGoogleドライブ、右側にDropboxを開いたところ。選択したファイルを別のクラウドストレージサービスにコピーするのも簡単(画面はVer.1.1.3のもの)
Air Explorer
「コンピューター」からクラウドストレージサービスにアップロード(コピー)することも可能。画面下部で進捗状況を確認できる
Air Explorer
同期の設定画面。ファイルごとの処理が画面中央にアイコンで表示される
さまざまなクラウドストレージをスマートに管理できる“クラウドファイルエクスプローラ”。左右二つのペインに別々のクラウドストレージ(またはローカルドライブ)を開き、ファイル/フォルダ操作を行える。

「Air Explorer」は、登録したクラウドストレージサービスに簡単にログインし、ストレージ内のファイルを表示・削除・移動したり、ダウンロードしたり、ほかのクラウドストレージにコピー・移動したりできる2画面型のファイル管理ソフト。Dropbox、Googleドライブ、OneDrive、4shared、MEGA、MediaFire、Yandexなどのサービスに対応するほか、WebDAV接続できるクラウドストレージサービスでも利用できる。

クラウドストレージサービスの登録は簡単。

  1. アカウント管理画面のメニューで利用するサービス名を選択
  2. アカウント認証画面が開くので、アカウント/パスワードを入力してサービスのサイトへログイン
  3. 必要に応じて各サービスで求められるプライバシー設定(「Air Explorer」からアクセス許可する項目など)を行う
でよい。メイン画面は左右2ペインで構成され、双方とも利用できる機能や操作方法は同じ。それぞれのペインでクラウドサービス名または「コンピューター」を選ぶと、保存されたアイテムが一覧表示される。表示方法は、3種類(最大/大きい/標準)のアイコンまたは2種類(詳細/一覧)のリストから選択することが可能。詳細リストでは名前、サイズ、日付(更新日)、ファイル種類が一覧表示される。フォルダツリーを使って、サブフォルダをすばやくたどることも可能だ。

ペイン間のコピーは、画面中央の「→」/「←」ボタンまたはアイテムのドラッグ&ドロップで行える。デスクトップ上のアイテムもペイン内に直接ドラッグしてコピーすることができる。ファイルのリネームや削除、フォルダ作成、プロパティ表示といった操作はコンテキスト(右クリック)メニューから行える。

タブ表示にも対応する。新しいタブを追加すれば、より多くのストレージ/フォルダを同時に開き、切り替えながら利用することが可能だ。

ファイル/フォルダの検索機能もある。検索範囲は全ストレージ(ローカルドライブは含まない)または個別のストレージを指定することが可能。検索結果は別ウィンドウに表示され、各ファイルの名前やサイズ、日付(更新日)、ファイル種類、存在するクラウドストレージサービスがひと目でわかる。

フォルダを同期することも可能。選択できる同期内容は、

  • ミラー(左側から右側にコピーして置き換え(上書き))
  • ミラー更新(右側の新しいファイルのみコピーして左側と置き換え)
  • 更新(左側から右側へ新しいファイルをコピー)
  • 双方向(両側の新しいファイルをコピー(マージ))
の4種類。さらに「カスタマイズ」で、左右両ペインのファイルの処理(コピー、削除、何もしない)を個別に設定することも可能だ。



go! download このソフトをダウンロードする
このソフトをダウンロードする

 ソフトライブラリからのおすすめソフト
豊富な機能でデジカメ写真を「作品」に高めることができる画像編集ソフト「Photoscape」
豊富な機能でデジカメ写真を「作品」に高めることができる画像編集ソフト
「Photoscape」
重複ファイルの検索・削除機能が追加された、“定番”メンテナンスソフトの新バージョン「CCleaner」
重複ファイルの検索・削除機能が追加された、“定番”メンテナンスソフトの新バージョン
「CCleaner」
アプリケーションをきれいさっぱり削除できる、強力なアンインストール支援ソフト「Revo Uninstaller」
アプリケーションをきれいさっぱり削除できる、強力なアンインストール支援ソフト
「Revo Uninstaller」
パフォーマンス改善やセキュリティ向上など、多彩な機能が集約された統合メンテナンスソフト「Glary Utilities」
パフォーマンス改善やセキュリティ向上など、多彩な機能が集約された統合メンテナンスソフト
「Glary Utilities」
Windows 8に「スタート」メニューを追加し、使い勝手を向上させるソフト「Start Menu 8」
Windows 8に「スタート」メニューを追加し、使い勝手を向上させるソフト
「Start Menu 8」

go! download
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページからソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
フリーソフト New
Air Explorer 1.1.3 複数のクラウドストレージサービスを、まとめて管理できる2画面型ファイルマネージャ (395K)





最近のレビュー記事
Air ExplorerAir Explorernew!!Air Explorer
さまざまなクラウドストレージサービスを一元管理できる、シンプルな“クラウドファイルエクスプローラ”
ファイル横断検索クロスサーチ2ファイル横断検索クロスサーチ2ファイル横断検索クロスサーチ2
ネットワークドライブへの対応などで使いやすくなった、全文検索型の高速ファイル検索ソフト
ヴァスタークロウズ SpecialNew FREE版ヴァスタークロウズ SpecialNew FREE版ヴァスタークロウズ SpecialNew FREE版
編成した傭兵部隊とともに神界の財宝に挑むアクションRPGの最新OS対応版
AkelPad 4AkelPad 4AkelPad 4
必要な機能だけをプラグインで組み込める、SDI/MDI両対応の軽快なテキストエディタ
ImBatchImBatchImBatch
複数の画像に対して、さまざまな編集・加工・保存をバッチ処理で適用できるソフト
Renee PDF AideRenee PDF AideRenee PDF Aide
OCR機能を搭載し、画像内の文字列をテキスト化することも可能なPDF変換ソフト
【特集】「Blacksmith」でWindowsをクールに使いこなそう 【特集】「Blacksmith」でWindowsをクールに使いこなそう〜スマートフォンやタブレットのような操作感をWindows上で実現 (Win)

新着ソフトレビュー アクセスランキング新着ソフトレビュー アクセスランキング
【2015年4月】
new!!

PowerDVD 15 UltraPowerDVD 15 Ultra
TrueTheater技術の強化などで、より美しい映像をより簡単に楽しめるようになった“定番”動画再生ソフト
流体de月面着陸流体de月面着陸
粒子の流れを見ているだけでも楽しい、流体力学を応用したアクションゲーム
CopyTransCopyTrans
アイテム単位での転送にも対応した、簡単操作のiPhone/iPad/iPod用バックアップソフト
SuniaSunia
日の出/日の入りからの相対時間でモニタの色合いを自動変更してくれるソフト
Mouse ExtenderMouse Extender
マウスの中ボタンなどでサッと呼び出せる、シンプルでおしゃれなボタン型ランチャ
Word便利機能ボタン集Word便利機能ボタン集
便利な機能、使用頻度の高い機能をひとつのリボンにまとめたMicrosoft Word用プラグイン
伝奇巨大ロボットロマン アトの世界伝奇巨大ロボットロマン アトの世界
謎の少女に命を救われた少年が巨大ロボットを操り、世界を救うビジュアルノベル
ギャグの王様、赤塚不二夫の部屋なのだ!
ギャグの王様、赤塚不二夫の部屋なのだ!


「Air Explorer」と同じカテゴリーの他のレビュー

レビュー記事一覧




ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は editor@vector.co.jp まで
Copyright (c) 2015 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) 2015 Vector Inc. All rights Reserved.