ニュース
ニフティクラウドがIoTに参入、第1弾は「MQTT」対応
必要な機能をクラウドで順次提供
(2015/5/12 06:00)
ニフティ株式会社は11日、IoT活用に必要な各種機能をクラウド上で提供する「ニフティクラウドIoTプラットフォーム」に参入。第1弾として、IoT/M2Mに最適化された軽量な通信プロトコル「MQTT」を容易に導入できる「ニフティクラウドMQTT」β版の提供を開始した。
ニフティクラウドIoTプラットフォームでは、モノから得たデータによりビジネスプロセスを自動化して効率性を上げたり、リアルタイムのデータ分析をマーケティングに生かしたり、IoTを活用したビジネス革新に取り組む企業をシステム構築面から支援。IoT活用に必要なシステムをパーツ化し、クラウド上で提供するコトで開発工数を削減する。
第1弾として、「ニフティクラウドMQTT」β版を11日から提供する。MQTTは、MQ Telemetry Transportの略で、IoT/M2Mに最適な軽量・シンプルなメッセージ配信プロトコル。最少2バイトと、HTTPに比べて軽量でオーバーヘッドが少なく処理速度に優れ、省電力生にも優れる。メッセージのやり取りには「ブローカー」と呼ばれる中継サーバーが必要となり、ニフティクラウドMQTTは、このブローカー部分をクラウドで提供するもの。
大量かつ高頻度のメッセージ発行を実現し、MQTT特有の機能を豊富に利用できる柔軟性と、専用ダッシュボードから容易に扱える操作性が特長という。作成したMQTTブローカーに対するアクセスコントロールも可能。β版は初期費用、月額費用ともに無料で提供される。
今後、データストリーミング機能やデータ分析・可視化機能などを順次提供する予定。企業のIoTビジネスを推進する専用チームも社内に創設し、プロトタイプ開発などサービス開発の面からも、IoTに取り組む企業を支援するとしている。
2015年5月12日
- 富士通、“ヒューマンセントリックIoT”を実現するパッケージ「ユビキタスウェア」を開発[2015/05/12]
- サンディスク、I/Oボトルネックを解消する高速フラッシュストレージ「Fusion ioMemory SX350」[2015/05/12]
- ニフティクラウドがIoTに参入、第1弾は「MQTT」対応[2015/05/12]
- 拡張性・柔軟性を強化したIoT向けアプライアンス「OpenBlocks IoT EX1」[2015/05/12]
- KCCSがセキュリティ診断サービスを拡充、内部からの情報漏えい対策を強化[2015/05/12]
- 東海大がコミュニケーション基盤に「Office 365」、約4万7000人が利用[2015/05/12]
2015年5月11日
- 日本ユニシス、2014年度決算は減収増益 2017年度に連結売上高3200億円を目指す[2015/05/11]
- イベントHANA×IoTがビジネスにもたらす新たな進化〜「SAPPHIRE NOW 2015」2日目基調講演[2015/05/11]
- 米EMC、ViPR Controllerをオープンソース化 ScaleIOやVNXは開発環境で無償利用が可能に[2015/05/11]
- イベントEMC、Pivotal、VMwareトップが集結、連合企業の強みを語る──EMC World 2015[2015/05/11]
- 連載Infostand海外ITトピックスSalesforceが売却を検討? 超大型買収話の行方は[2015/05/11]
- ニフティクラウドがコントロールパネル刷新、より使いやすいメニュー構成に[2015/05/11]
- “派遣社員”のテレワーク拡大へ、パソナとマイクロソフトが協力[2015/05/11]
- 九大が講義資料を電子配信、“教育ビッグデータ”研究として開始[2015/05/11]
- 三井住友銀行が勘定系システムを刷新、最新メインフレームとSSDストレージで[2015/05/11]
- 外部公開メアドを標的型攻撃から守れ! SBTが新クラウドサービス[2015/05/11]
- キヤノンITSのSOLIDWORKS向けアドオン新版、現状データの分析や整理補助機能を強化[2015/05/11]
- 東京電力が「Exadata」導入、スマートメーターの高速データ処理に[2015/05/11]
- ARIのファイル自動管理ソフトZiDOMA dataがCLOUDIAN HyperStoreと連携、[2015/05/11]
- 先週のニュースアクセスランキング[2015/05/11]
- JBATの生産管理システム「R-PiCS」、AWSに対応[2015/05/11]
- CMK、SAPのメンテナンスをリミニストリートに全面移管[2015/05/11]
2015年5月8日
- 連載仮想化道場ワークロードに最適化されたComputeを提供、ProLiant Gen9の1Uモデル「DL360」を試す[2015/05/08]
- アンダーグラウンドのハッカー市場が加速? 巧妙化するサイバー攻撃の今を聞く[2015/05/08]
- “歩行アシストカート”が高齢者の異変を見守る、富士通のIoT技術[2015/05/08]
- 富士通、顧客企業におけるSNS活用の高度化をトータルに支援[2015/05/08]
- IBMとFacebookが業務提携、企業の生活者向けマーケティングを支援[2015/05/08]
- 富士通とPDJが挑戦、施設園芸における植物生産の最大化へ[2015/05/08]
- NTTデータの基幹系共同センター「STELLA CUBE」、きらやか銀行へサービス提供開始[2015/05/08]
- インテック、新規事業創出などを目指し米国シリコンバレーで現地法人設立[2015/05/08]
2015年5月7日
- イベント“Run Simple”こそがエンタープライズを変えていく――「SAPPHIRE NOW 2015」マクダーモットCEO 基調講演[2015/05/07]
- イベントEMC World 2015が開幕、ハイパーコンバージドインフラ「VxRack」などを発表[2015/05/07]
- 日立、HANA環境を容易に導入できる統合製品「UCP for SAP HANA」[2015/05/07]
- App Annie、他社アプリや競合アプリの利用実態を丸裸にするデータ製品「Usage Intelligence」正式版[2015/05/07]
- クレオマーケティングとBBS、「マイナンバー制度対応・出張スタートアップ研修」を提供開始[2015/05/07]
- 京都造形芸術大学、京セラ丸善システムの電子教科書「BookLooper」を通信教育部全学生に導入[2015/05/07]
- インテック、クラウド型ファイル共有「SO-SOLA」でコクヨのデジタルノート「CamiApp S」と連携[2015/05/07]