メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月09日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
お気に入り連載開閉ボタン
朝日新聞デジタル
記事
2015年5月9日19時12分
リベリア政府は9日、エボラ出血熱の終息を宣言した。世界保健機関(WHO)が終息の目安としている42日間、新たな感染者が確認されなかった。ギニア、シエラレオネも状況は好転しており、完全終息に近づきつつある。
エボラ出血熱は2013年12月、ギニアで発生し、西アフリカで大流行した。WHOによると、リベリアでの死者は疑いを含めて4716人、感染者は1万564人。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈WEBRONZA〉海外在住のライターが現地から多彩なリポートをお届けします (GlobalPress)
麻美ゆまの再出発 ~患者を生きる~(朝日新聞)
死を覚悟した医師 ~患者を生きる~(朝日新聞)
東京「超都心」が生む格差 都市の誤算と地方の奥深さ(AERA)
がんになった看護師 ~患者を生きる~(朝日新聞)
国民に「軍隊」を持つ自覚はあるか 自衛隊を追い詰める安保法制改革(週刊朝日)
〈福祉・介護用品〉今週のランキング
〈デンタルケア〉今週のランキング
〈ショッピング〉フード・ドリンク
〈ショッピング〉ヘルス&ビューティー
〈ショッピング〉スポーツ
愛煙家ならきっと、街角の喫煙所でこの人がデザインした広告を見たことがあるはずだ。
日米首脳会談とほぼ同じ時間帯に開かれた同性婚の是非をめぐる訴訟の弁論に、米メディアは注目していた。
フォーラムページでアンケート実施中です。回答をお寄せ下さい
柳生真吾さん死去 NHK「趣味の園芸」で司会
俳優の滝田裕介さん死去 「事件記者」などに出演
萩本欽一さんに聞く「テレビが娯楽の2番になったワケ」
シャープが「中小企業」に? 資本金1億円への減資検討
年金不正受給50年 岐阜・恵那市が会見で謝罪
磁気テープに再び脚光 大容量化でデータ向け急伸
将棋名人戦 第3局2日目ダイジェスト
箱根山、地下で何が 勢い増す噴気
缶コーヒー、スチールからアルミに その理由は
駐車違反金200万円 愛知県警、8年滞納で強制徴収
包丁&ナイフ研ぎツール
詩人・新川和江さんと読む
フレンチ・ブルドッグ
パリジェンヌの薬箱
夢を見た年、地に落ちた年
あの歌姫・ロックの雄たちは
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.