四畳半大学 宮国研究室

研究内容は、現象学の可能性・問題点の検証です。 社会科学の客観性についても考察しています。 2015年は西田幾多郎著『善の研究』・野矢茂樹著『論理学』の分析をしていきます。本ブログやPDFファイルの内容を引用される場合は、出典を明記してくださるようお願いいたします。 コメントはお気軽にどうぞ。

Menu

  • ホーム
  • プロフィール
  • 論文・レポートはこちら
四畳半大学 宮国研究室

「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」検証

明証性はエビデンスではない ~「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」分析~

明証性はエビデンスではない~「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」分析~ ht

宮国 2014年4月17日 「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」検証 No Comments Read more

「明証性」と客観的事実の「エビデンス」とが別のことだという皮肉:「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」再読その5

西研氏「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」分析は、 客観性ではなく「明証性」

宮国 2014年4月12日 「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」検証 No Comments Read more

実際に体験したことは単に「分かったと”思った”」ことだけである:「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」再読その4

以下、西研氏「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」(2012年)からの引用であ

宮国 2014年4月9日 「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」検証 No Comments Read more

それは言葉があるからではないのか?:「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」再読その3

以下、西研氏「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」(2012年)からの引用であ

宮国 2014年4月9日 「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」検証 No Comments Read more

客観世界を前提としているから「不可疑的」「可疑的」の議論ができる:「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」再読その2

「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」再読その1 http://miya.ak

宮国 2014年4月8日 「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」検証 No Comments Read more

「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」再読その1

欲望と因果関係~『システムにとって意図とは何か』の分析を中心に~ http://

宮国 2014年4月8日 「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」検証 No Comments Read more

カテゴリー

  • 『社会科学と社会政策にかかわる認識の「客観性」』検証
    • 価値・理念について議論するとはどういうことなのか ~「なんのための」社会学か? の批判的検証を中心に
    • 尾場瀬氏「ヴェーバー社会科学における討議論の意味」
  • 直接経験・純粋経験とは
    • 小嶋氏「純粋経験と現象学的経験─場の理論のための一考察─」
    • 西田氏『善の研究』
    • 意識について
    • 言語について
    • 欲望について
  • 論理学
    • 論理学の成立条件
    • 野矢氏『論理学』検証
    • 「論理の正しさはア・プリオリ(先験的)なものか?」分析
    • Kaya氏との議論
    • ブログ記事分析
  • 科学哲学
  • 社会システム理論
    • 井庭氏『社会システム理論 不透明な社会を捉える知の技法』
    • 前田氏『システムにとって意図とは何か』
    • 泉谷氏「行為の自己言及性と時空―人文地理学者のアンソニー・ギデンズ理解をめぐって―」
  • 「現象学的明証性とエビデンスをめぐって」検証
  • 欲望相関性・関心相関性批判
    • 竹田氏『エロスの世界像』
    • 苫野氏『どのような教育が「よい」教育か』
    • 「本質学」などではない、ただひたすら「事実学」である
  • 構造構成主義批判
    • 住氏「質的研究の科学性に関する一考察」
  • 社会科学と因果関係
  • 客観性
  • 音楽
  • 日々雑感

最近のコメント

  • 無意識の境界は?(2010年12月に書いたものです) に 宮国 より
  • 無意識の境界は?(2010年12月に書いたものです) に 宮国 より
  • 無意識の境界は?(2010年12月に書いたものです) に 宮国 より
  • 無意識の境界は?(2010年12月に書いたものです) に 無名 より
  • コメントへの回答です に 宮国 より

アーカイブ

  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月

リンク

  • 心に残った音楽♪ (Bach Bachさん)

自分のサイト

  • ピアノのページ
  • 木と漆の工房みやくに

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Counter
Copyright © 2015 四畳半大学 宮国研究室. Powered by WordPress. Theme: Spacious by ThemeGrill.