ろくでなし子“まんこ裁判”の本質を見誤るな! 追求されるべきは警察の報復逮捕だ
初公判で無罪を主張したろくでなし子氏(『ワイセツって何ですか? 「自称芸術家」と呼ばれた私』/金曜日)
昨日15日、アーティスト・ろくでなし子氏の初公判が東京地裁で行われた。ろくでなし子氏は、自身の女性器を型取りデコレーションした「デコまん」など、“まんこ”をモチーフにした作品を制作してきたが、昨年7月、まんこの3Dデータを配布した「わいせつ電磁的記録媒体頒布罪」の容疑で逮捕、同月に釈放されるも、昨年12月に「わいせつ物公然陳列」の疑いで再び逮捕されていた。
初公判で、ろくでなし子氏は「私のアート作品はわいせつではありません」と述べ、無罪を主張。弁護士も「創作活動に刑法を適用するのは、表現の自由を保障した憲法に反し、許されない」とし、検察と対立する姿勢を見せている。
今回の裁判では、司法がまんこ作品を「わいせつ」と見做すか、「アート」と判断するかに注目が集まっており、テレビのワイドショーもこぞってその話題を取り上げているが、しかし、見落としてはいけないのは、日本の警察が表現者を恣意的に逮捕できることの危険性だ。
実は、ろくでなし子氏の2度目の逮捕には、彼女が1度目の逮捕・釈放後に「週刊金曜日」(金曜日)に寄稿したマンガの表現が原因ではないかとも言われている。そこには、まんこ作品を押収するため、ろくでなし子氏の自宅にガサをいれた刑事たちの杜撰な捜査、唖然とするような認識レベルの低さ、そして明確な警察による虚偽の説明が、ユーモラスに描かれていた。
「週刊金曜日」は、このマンガを読んで激怒した警察側が、〈不都合な真実の隠蔽、あるいは報復のために〉、ろくでなし子氏を再び逮捕した可能性を示唆している。
以下に、本サイトが以前にこの問題を取り上げた記事を再録するので、ぜひご一読いただきたい。
(編集部)
**********************************
これを表現の自由、そして女性への弾圧と言わずして何と言おう。もちろん、昨日、「わいせつ物公然陳列」の疑いで逮捕されたアーティスト・ろくでなし子氏と作家・北原みのり氏の件だ。
ろくでなし子氏が逮捕されるのは、7月につづきこれで2度目。今回は、ろくでなし子氏の作品を、北原氏がオーナーを務めるアダルトショップ「ラブ・ピースクラブ」で扱っていたことから2人が逮捕されたが、「わいせつ物公然陳列」であれば、ふつうなら在宅起訴で済まされるもの。それをいきなり逮捕するという警察の処置は、暴挙以外の何物でもない。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
人気記事ランキング
1 | キムタク最大のタブーとは? |
---|---|
2 | 小栗旬が芸能界を痛烈に批判 |
3 | キムタク新ドラマに不安の声が殺到! |
4 | ろくでなし子のまんこ裁判は警察の報復 |
5 | 冨永愛の自伝が壮絶すぎる! |
6 | さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇 |
7 | 蛭子さんが芸能人を暴露… |
8 | 翁長知事へのバッシング報道の裏 |
9 | NHK事情徴収に籾井会長がほくそえむ |
10 | 斎藤工が自らを「一発屋芸人」と |
PR | |
PR |
1 | 下村大臣が「震災は愛国心欠如のせい」 |
---|---|
2 | 基地反対派が女児暴行は右派のデマ |
3 | 太田の安倍バカ発言は名誉毀損でない |
4 | 飯島勲が不祥事ごまかし手口を公開! |
5 | 翁長知事へのバッシング報道の裏 |
6 | 安倍政権が海外メディアにデマ攻撃 |
7 | Coccoが語る沖縄基地問題 |
8 | 『報ステ』が安倍側近の姪を抜擢! |
9 | ネットと右派論壇の沖縄ヘイト |
10 | 安倍政権は「放送法」の拡大解釈だ! |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事