左から、
・長期保有でヨコヨコ
・含み損で塩漬け
・追証常連
・クソ決算食らいまくりで企業不信
・仕手株にやられた
(生に疲れし人々:フェルディナント・ホドラー)
#株で学ぶ世界の名画 pic.twitter.com/1vGtVQLJPt
— 寝てたらお金増えてほしいマン (@swn_inv) 2015, 2月 15
資産が一瞬で大きく減るのは「株価が急激に下がったから」ではなく「巨大なポジションを建てたから」なのですよ。
— Market Data Research (@MD_Research) 2015, 4月 13
クソ株買って含み損になった時とかにどうしようか…損切るか?ってなった時にこういうポップ出して欲しい。 pic.twitter.com/wsX0YZoSrJ
— シモンズ (@jajaja2011) 2014, 12月 8
めっちゃ損切った日の、外の空気はうまい
— なおにぃ (@naony0717) 2014, 10月 2
うまく損切り出来なかったイナゴはこうなるのです。 pic.twitter.com/vc6WXbo0jc
— りぷとん (@riputon3) 2014, 10月 9
http://t.co/5L53f9Xl0c
とうとう「イナゴ投資家」が野村證券の用語集のホームページに( ꒪ω꒪)
— 遊撃部長F/S&RWAs (@fstora) 2015, 4月 14
「かつては、年末の資金手当てのため、秋に株式の含み益を確定する個人投資家のことを指した」って知らないw
— 栗.osaka (@yyy1980) 2015, 4月 15
野村證券 | 追い証(証券用語解説集) http://t.co/DVX4o0MBO5
— Merci@冬眠 (@Merci_mmm) 2015, 4月 14
野村證券 | 往って来い(証券用語解説集) http://t.co/FMl4EjPiTc
— Merci@冬眠 (@Merci_mmm) 2015, 4月 14
野村證券 | 落ちてくるナイフはつかむな(証券用語解説集)北浜先生… http://t.co/vvifvKquIz
— Merci@冬眠 (@Merci_mmm) 2015, 4月 14
野村、用語に上場ゴールも追加しろ
— 矢頭 (@arrowhead_tank) 2015, 4月 14
1兆円ファンドとか言う黒歴史
— なんひろ (@_nyanhiro) 2015, 3月 31
@_nyanhiro 入社したころ、「その話題には触れるな‼」と厳命されたのを思い出しました。
— YM (@ymurakami78) 2015, 3月 31
2000年2月に運用をスタートした、ノムラ日本株戦略ファンドはまだプラスにならない。スタート翌月の2000年3月以降、一度もプラスになっていない
— 深川 (@menpeki) 2015, 4月 8
http://www.nomura-am.co.jp/fund/funddetail.php?t=2&fundcd=140239#fundinfo
※設定当初に1兆円あったはずの純資産総額にも注目ください
野村證券「余の辞書に『上場ゴール』の文字は無い」
— つむだい←魚派 (@da180_t) 2015, 4月 15
ゼロから株をはじめる人のための新投資用語集 http://t.co/Qos10fH4Pz
— 全力2階建 (@kabumatome) 2014, 6月 8
コメント