1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:28:39.98 ID:age1uCOg0.net
【王道のネタバレ厳禁作品】

『猿の惑星』

saru

『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』

star

『ユージュアル・サスペクツ』

yuju

『シックス・センス』

six

『ファイト・クラブ』

faito


【近年のネタバレ要注意作品】

『アザーズ』(アレハンドロ・アメナーバル監督)

other

『オールド・ボーイ』(パク・チャヌク監督)

old

『プレステージ』(クリストファー・ノーラン監督)

pre

『シャッター アイランド』(マーティン・スコセッシ監督)

syatter

『ゴーンガール』(デヴィッド・フィンチャー監督)
gone 



スポンサーリンク


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:29:25.74 ID:RFtVnl3G0.net
ネタバレ厳禁って言ってる時点でネタバレだろ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:30:22.30 ID:xl6/x1L50.net
猿の惑星は公開前にネタバレ全開やったやん

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:32:34.63 ID:UepFI9Cca.net
シックスセンスはみんな気づいてた

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:33:21.75 ID:mrAKQZvR0.net
シャッターアイランドは誰でも中盤で気付くからセーフ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:34:18.92 ID:PCRcjIuu0.net
ミストは?
miat

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:34:47.60 ID:ihCuUddGp.net
>>18
もうオチが有名すぎやからなぁ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:34:25.82 ID:p1ylyISy0.net
シャッターアイランドは時間無駄にするだけだから教えてあげるほうが親切やろ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:34:52.63 ID:sZt2rBW2a.net
シャッターアイランドはカッコーの巣の上でを見てからだと感動する

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:36:08.30 ID:YgTCwkRc0.net
アウトレイジビヨンドは最後ファッ!?ってなる

230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 00:06:08.49 ID:75phZA830.net
>>32
あれ最後に片岡が武に渡したのが木村の銃で片岡が黒幕やってことに気づいたんやで

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:38:11.54 ID:PsCTyQCn0.net
no title

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:41:12.20 ID:YsyQ8dDrH.net
>>44
一枚絵で映画の内容をすべて説明しとるな
ある意味有能といえる

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:39:08.30 ID:Lw3dmPJ4a.net
真実の行方も入れて差し上げろ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:41:03.93 ID:KMfrxMVn0.net
『V フォー・ヴェンデッタ』は途中で「ファッ!?」となる展開があったな

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:42:35.19 ID:m10hiT9oa.net
シックスセンス二回目でも面白い
母と子、妻と夫の気持ちが通じる瞬間が堪らんのじゃ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:45:49.55 ID:hXFROotd0.net
>>68
逆に言うと2回で十分なんだよな名作だけど
名作の中では1ランク落ちるかな奥深さとか余韻とか飽きにくさが

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:43:50.72 ID:/HIsStiAK.net
ドクターハウスでサスペクツのネタバレしとったのは草生えた

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:45:21.75 ID:RPBsisXp0.net
>>76
ハウスは基本的にやりたい放題だからね、仕方ないね

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:43:54.88 ID:qFSNNC2Q0.net
カイザーソゼって言うほどじゃないよな

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:46:33.56 ID:qly36oz5p.net
公開予定のやったらイニシエーションラブはどんでん返し系やな
inilove
前田敦子やから見る気せんけど

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:49:09.27 ID:rt520l3Up.net
>>95
あれ同じ時系列の同一人物で映像化したら意味ないんちゃうか

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:56:51.18 ID:vMqobcOc0.net
>>95
あんなんどうやって映像化すんねん

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:58:39.10 ID:8I/YGHO6M.net
>>174
アヒルと鴨のコインロッカーで似たようなことやった時は
別人役者使っとったわ

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:47:10.48 ID:KMfrxMVn0.net
画面上にネタバレテロップを流したテレビ局があるらしい

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:49:04.76 ID:D/Dt8V490.net
>>100
no title

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:53:52.15 ID:jIqXRKlw0.net
>>113
こんなん見せられてどう期待しろっていうんや…

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:51:40.41 ID:wnFUzLdD0.net
マルホランドドライブもすき

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:52:06.81 ID:0ZkvB0tSp.net
>>131
初見は意味わからんかったけど解説サイトみてビックリしたわ

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:52:47.82 ID:mrAKQZvR0.net
>>131
これはネタバレというより映画の構成が理解できたらビックリアンドくっそ憂鬱になる

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:53:28.08 ID:v6wxXbWI0.net
ゴーンガールのネタバレクッソつまんなそうだけど大丈夫か

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:54:43.85 ID:age1uCOg0.net
>>149
意外とミステリー要素薄い映画やから見て後悔する事はないと思うで

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:56:17.26 ID:sTftHwUT0.net
>>149
映画自体はネタバレ部分はあんま重要じゃない、中盤には犯人解るし 
それよりあの奥さんの不気味さに驚嘆する映画

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 23:55:43.34 ID:KLEZ1frl0.net
ファイトクラブはラストシーンにサブリミナルが仕込まれてることを知って驚愕
あの映画自体があいつの悪ふざけってことなんやな

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 00:02:07.47 ID:Nq6k79F00.net
スティング見たくなった

211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 00:03:14.34 ID:uZJOMFQf0.net
>>202
どんでん返しではあるけどネタバレされてても充分楽しめる傑作やで

245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 00:09:54.22 ID:GssXKfwv0.net
bata
どうでもいいけどバタフライエフェクトの予告CMが
しょっぱなからネタバレしてて笑った

元スレ: http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429021719/


スポンサーリンク