意外とすぐそばにありました!気軽に行ける関東の「超絶景」8選

絶景といえば世界のどこか遠くへ行かないと見れないと思ってませんか?飛行機に乗って出かけなくても、関東近郊でみれる超絶景をご紹介します!

①屏風ヶ浦(千葉県)

出典: iioka.info
千葉のグランドキャニオンである屏風ヶ浦。
切り立った断崖絶壁が連なっている様子がドーバー海峡の崖に似ていることから東洋のドーバーとも呼ばれています。
夕暮れ時はまた違った感じに。 出典: blogs.yahoo.co.jp

夕暮れ時はまた違った感じに。

切り立った崖を目の前にするとすごい迫力! 出典: blogs.yahoo.co.jp

切り立った崖を目の前にするとすごい迫力!

②鋸山(千葉県)

鋸山は千葉県の房総半島の南部にある、千葉県安房郡鋸南町と富津市の境に位置する山。
露出した山肌がノコギリの歯のようにみえることからこの名前がついています。
断崖絶壁すぎる!高所恐怖症の人には無理かも(笑) 出典: sumally.com

断崖絶壁すぎる!高所恐怖症の人には無理かも(笑)

山頂から見える景色は絶景! 出典: american-curl.seesaa.net

山頂から見える景色は絶景!

③めがね橋(群馬県)

群馬県安中市松井田町にある鉄道橋のことで正式名称は碓氷第三橋梁(うすいだいさんきょうりょう)。

煉瓦アーチ橋で径間数4、長さ91m、高さ31mでわが国最大の煉瓦づくりアーチ橋

出典:www.annaka-city.com
橋の上を歩いて散策することもできます。 出典: meldad1524.exblog.jp

橋の上を歩いて散策することもできます。

④天窓洞(静岡県)

静岡県賀茂郡西伊豆町にある景勝地である堂ヶ島にある天窓洞。
天窓洞は波の浸食によってできた洞窟の天井部分が崩れてできました。
天井部分から光が差し込んでいるのが幻想的ですね! 出典: www.ocean-navi.com

天井部分から光が差し込んでいるのが幻想的ですね!

⑤登龍峠(のぼりゅうとうげ)(東京都)

東京都八丈町にある峠で、峠道を下から見上げると龍が天に昇っているようにみえることからこの名前がつきました。
頂上からの景色は美しく、新東京百景にもなっています。
日暮れ時の景色は絶景! 出典: blog.goo.ne.jp

日暮れ時の景色は絶景!

⑥尾瀬ヶ原(群馬県)

関連するまとめ記事

こちらもおすすめ!

このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する