昨日の予告通り、色々書いていきたいと思います。今日の記事は記者会見前に他の開発者と話したこと。
平岡さんに「やねさんは、ほんま賢い」と褒められまくった件
やね「平岡さん、何食べてるんすか?」
平岡「(スポンサー提供の)バームクーヘンとプリン…」
やね「このあと打ち上げですよ?」
平岡「食べたかってんもん…」
やね「打ち上げはドワンゴの金で食べ放題ですよ?」
平岡「!!?」
やね「バームクーヘンとプリンなら鞄に入れて持ち帰ればいいじゃないですか。」
平岡「ほんまや!(゚д゚)」
やね「私はバームクーヘン2個、鞄に詰めましたよ?」
平岡「!!?」
このあと平岡さんが色んな人にこの件で「やねさんは、ほんま賢い!」と触れて回っていた模様。
そんなところ褒められても全然嬉しくないんですけど…。(笑)
西海枝さんはそこまで将棋が弱くない件
やね「(平岡さんのツイッター見たら)えらく早くに会場に着いたんですね?」
平岡「そうなんですよ。西海枝さんと将棋して遊んでました。」
やね「平岡さん、ウォーズ三段でしたよね…。弱い者いじめじゃないですか?(笑)」
平岡「それが、西海枝さん初段ぐらいあるんですよ。私、振り飛車党なので居飛車縛りでやると二段ぐらい落ちてちょうどいい勝負ぐらい。」
やね「あれ、そうなんですか?西海枝さん、10級ぐらいだと勝手に思ってました。」
西海枝「初段の免状欲しくて、頑張ってるんです。本買って定跡とか覚えて。」
免状がそんなに欲しいですか?
やね「免状、欲しいですか?免状取得資格だけで言えば私、六段の免状取得資格持ってましたよ?」
西海枝「六段!!?の免状?」
やね「免状の取得資格ですね。マイコミのオンライン認定で20問中19問正解したので五段の免状取得資格を得て、それが将棋連盟の創立81周年記念(※)のときにいまの取得資格+1段の段位を取れますとかメール来て、お金さえ出せば六段が取れるらしいかったのです。」
※ 将棋盤のマス目が81なのでその記念となる年。2005年。
西海枝「取らなかったのですか?」
やね「はい。六段の免状をいきなり取るためには初段から五段までの免状料が必要なんです。初段から五段までの免状取得料の合計が66万ぐらいかかりまして。」
西海枝「そ、、そんなに!?」
やね「そして六段の免状取得料が100万円」
西海枝「ひ、、ひゃくまんえん!!??」
やね「合わせて166万円…。」
西海枝「高いですね。」
やね「仮に166万円出して六段の免状取ったとしましょう。『六段の免状持ってます』と言うとどうなりますか?『あれ?この人、166万円出しちゃう人なんだ?』ってビジネスの世界で足元見られかねませんよ?(笑) 『六段の免状のために166万円出しちゃう男の人って…』みたいな(笑)」
西海枝「免状、欲しくなくなってきました…(笑)」
やね「でしょう?(笑)」
強くなったApery
やね「最近、Apery強くなったんですか?」
平岡「なめらかな値がついたほうがいいかと思って多項式近似使ってた件なんですが」
やね「ああ、あれね。」
平岡「あれやめたら少し強くなりました…。」
やね「誰も多項式近似なんかやってくれって言ってないのに(成功事例もないのに)勝手にやって、勝手に弱くなっていただけじゃないですか?」
平岡「そうなんです…。」
やね「なにその、自分の捨てたバナナの皮で転んで骨を折りました、みたいな話…」
強くなったSelene
やね「最近、Seleneは強くなったんですか?」
西海枝「最近、探索部の大きなバグを取って、それを取ったら強くなったみたいで…。」
平岡「西海枝さんにAperyとの対戦をやってもらったら、短い時間だとSeleneがだいぶ勝ち越すみたいで…」
やね「え。Aperyに勝ち越すんですか!?」
平岡「長い時間だとわかりませんが。あと最新のAperyのバイナリ(実行ファイル)を送って追試してもらおうと思っているところです。」
やね「Seleneってどういう学習メソッド?」
西海枝「いまのはTDLeafで。」
やね「それで学習時間いくらぐらいかかるんですか?」
西海枝「4ヶ月ぐらい…。」
やね「いくらなんでもかかりすぎでしょう…。AWAKEとか3日で収束させてるんですよ?TAT(Turn Around Time≒開発のサイクル)長すぎて、開発が進まないんじゃないですか。」
西海枝「まあ、そうなんですけど(笑)」
やね「ちなみに学習部のソースコードを公開する気はないんですか?」
西海枝「以前のものは、ちょっと自分のブログで公開してたんですけどね…。」
やね「読者の反応は?」
西海枝「何もありませんでした…。」
やね「それは寂しいですね…。今回の学習部を公開する予定は?」
西海枝「みんなが真似して、Seleneチルドレンみたいなのがいっぱい出来ても(ソフトの多様性がなくなって)面白くないですし。」
やね「いや、ちょっと待って。学習に4ヶ月かかるんでしょ?そんな方法、誰も真似しませんて!!(笑)」
西海枝「そうですか(笑)」
つづく
面白かったです。
続き楽しみにしてます!
こういう話が聞きたかったんです!
すっごい楽しい!
これ読んだ後、また記者会見見直したら、なんかまた違ったふうに見えました。
良いお手前でひさしぶりに笑わせていただきました。
やねさんが人間側のアドバイザーなるのもいいけどやねさんがソフト側の団長になっても凄く面白いような気がしてきました。(役目は不明)