image
最近は少し寒いですね、桜も散り…
しかし、こんな季節の変わり目こそ春真っ盛りのような気がしてならないチキンです。

ところでこの季節、春色って良く聞きますけど、一体何色なんでしょうね?
もちろんググれば定義が出てきたり、昨今使われる意味合いでの“カラー”は分かるかもしれないけど、あえて定義せず“春色”と曖昧に言い続けたほうが、情緒深い気がします。
個人それぞれによって、春を連想させる色も違うことですしね。

さて!
前回も告知したように、この度サークルCHANGEでは春を求めて色々な場所に行く予定です!
日にちは24日の金曜日。
まぁ昼間は前途のコンセプトでウロウロし、夜はこれまた春を感じられるような飲み会って感じかな?
前もお知らせしたように、何らかの勝負(ゲームと言った方が正しいニュアンスかもしれない!)を今回の企画から行う予定です。

今年のツアー『Re○○発見ツアー~りぃ介の危機?!~』の第一弾でもある、「Re Spring発見ツアー」です!
お暇な方、いかがでしょうか?
ただただ楽しみたい方・休日が退屈な方・お酒が好きな方・新しい自分を発見したい方…どんな方でもウェルカムです!


更に今回は、今やサークルCHANGEの顔(?)とも言える、【副長・黒丸・チキン】について簡単に解説しちゃおうと思います!

まずはペットさんこと、副長!
image
彼は新撰組の土方歳三を敬愛しており、副長と名乗っているようです。
しかし僕個人的に、
新撰組におけるそれ同様、組織のNo2的なニュアンスも含めて副長なのか?
それともそこに意味はなく、土方へのリスペクトと言葉の響きだけの副長なのか?
…それが謎であり、かなりの人に混乱をもたらしているんじゃないかとも思います。

ただ副長って、敬称の一種のようなので初参加の人でも非常に呼びやすいネーミングですよね。
チキンとか悪口みたいなネーミング、初対面じゃそもそも呼びにくいですし(笑)

最近はご存知、「ペットさん」と言う愛称が付けられてきています。
さらには、河童・肌が緑色・ナメック星人・ハゲモン…などとも親しみを込めて呼ばれていますね!

好きな食べ物は、チーズ、納豆、イカ、ゲテモノの類、カラオケ等の粗悪なカクテル。
是非サークルに参加する際は、プレゼントしてあげてください!
まぁ彼は人当たりも良く面倒見もいいので、なんだかんだ接しやすい奴かと思います。

お次はトリックスター、黒丸!
image
黒丸と言うのは、彼が常飲している芋焼酎の銘柄であり、それがキッカケに名づけられました。
彼は一人暮らしにも関わらず、この“黒丸”の一升瓶を、常に数本ストックしています。
僕や副長が黒丸の家に行くと、いつも飲まされます…

「この川一杯にアルコールが流れていればいいのに…」「病気になったらアルコールを点滴して欲しい…」「俺は嗜む程度にしかお酒は飲めない…」などなど、ヤバイ迷言を多数残しています。
知り合ったばかりの頃はネタかと思っていましたが、最近では妙にリアリティを感じて嫌です (笑)

また、見た目からも察しが着くようにバンド活動を行っており、ここでは深く書きませんが、興味のある方は是非サークルに参加の上、黒丸に直接尋ねてみてください!

見た目と裏腹に(いや、ある意味見た目通りか?)、対人コミュニケーション能力が非常に高く、どんなタイプの人とも直ぐ仲良くなれる人間です。
また、見た目ほどチャランポランな男ではありません(笑)

最後は、わたくしチキンです。
image
チキンの由来はまさしく“チキン野郎”や“臆病者”のチキンです。
趣味は洋酒を中心としたお酒、爬虫類飼育、オカルト的なものなんかも好きです。
芸能や流行などミーハーなものは嫌いです…。

当ブログを見ての通り、理屈っぽく捻くれ、自己陶酔的で、インテリぶっている…と言う、褒められた性格ではありません…
その癖、前途の臆病風に直ぐ吹かれるので、よく中途半端な自信家みたいになってます。

しかしまぁ悪いところばかりではなく、周りは見て調和を一番に気にしています。
また見栄っ張りな性格であるが故に、姉御肌的な部分もあり責任感も強いと自負しております。

初対面の人からは、よく怖がられたり壁を作られがちだけど、案外考えているようで考えていない性格なので、フレンドリーにきて欲しいです。
黒丸さんとは違って僕は不器用な性格なもので…(笑)


なんて、今や毎回サークルに参加しているメンバー3人と言う事で、簡単に紹介してみました!
こんな僕らに少しでも興味を持ってくれた方!
今月24日の金曜日お暇でしたら、サークルCHANGEに参加してみてはいかがでしょうか? サークルCHANGEって何?という方は

お問い合わせはこちらまで!