段々暖かくなってきて、着る物に悩む時期が到来ですね。
と同時に【もう少し痩せないと!】って変な焦りも出てくる時期。
ファッションも明るい色を取り入れたいのですが、年齢と仕事の影響で結局は黒、ネイビー中心の無難な色味ばかり揃えている自分を変えたいと思いつつ、毎年同じ格好をしていますね。
とりあえず服の色ぐらいはもう少し明るくしたい。そしてモテたい(笑)
とりあえず、無印良品の白シャツはゲットします。
しかし、同じ白でもパンツは絶対に要りません!!何故か?リスクが高いからです。
今回はその白パンにフォーカスを当てて話を進めたい。
虎穴に入らずんば虎児を得ず
リスクはチャンスと紙一重。
サッカーの世界では失敗の恐れがあるプレーこそビッグチャンスになることも珍しくない。だからこそ選手はギリギリのプレーを選択し、勝負している。
では、ファッションの世界でリスクとなり得るアイテムは何か?
私の考えは白パン。
男性の場合
まず、白パンはイヤラシさと脱カジュアルの狭間で揺れる高難度なアイテムの一つ。
トップの色味なども考えると、リスクというよりは他のアイテム選びにも影響が出てきてしまうから難しいのだ。そしてイヤらしい。
例えば濃い色のパンツにすればトップの選択肢は広がるのは日常的に分かるはず。一方白パンはトップの選択肢が一気に狭まる。そしてイヤらしい。
また、『えっ!?こいつ白パン!?』という捉え方を相手に与えやすいのも白パンのリスクと考えておいたほうが良い。
2chでもdisられてましたよ。
女性の場合
女性の場合は違う意味のイヤらしさが出てしまうことがリスク。
駅の階段で前を登る女性が白パンを履いていれば、多くの男が凝視する可能性が高い。
『ラインは?ライン見えないならTバック?』男は本当に愚かだ。そしてイヤらしい。
しかし、女性の場合はオシャレという本来の意味では人気アイテムの一つとなっているので、問題は男性側にある。
結論
・男性はアイテムの組み合わせも見る人の評価も難しいので、よほど自信がなければ避けるべし。
・女性は男の目線に気をつけて適度に楽しむべし
これから白パンの季節真っ盛りになってくるので、白パン選びは慎重に!!