ニュース
Dell、369.99ドルの23.8型広色域WQHD液晶
(2015/4/6 19:49)
米Dellは3日(現地時間)、23.8型WQHD IPS液晶「P2416D」を発表した。4月末発売予定で、価格は369.99ドル。
主な仕様は、解像度が2,560×1,440ドット(WQHD)、表示色数が1,670万色、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1(最大200万:1)、応答速度が8ms(中間色6ms)、視野角が上下/左右とも178度、色域はsRGB比99%。パネルはIPSで非光沢。
インターフェイスはHDMI 1.4、DisplayPort 1.2、ミニD-Sub15ピンで、USB 2.0×4のHubを装備。スタンドは高さ調整、前後/左右の角度調節、ピボット機能に対応。本体サイズは565.6×205×369〜499mm(幅×奥行き×高さ、スタンド含む)、重量は3.58kg(パネルのみ)。
3年プレミアムパネル保証が付き、輝点/ドット抜けが1つでもあれば新品と無償交換となる。
URL
- Dellのホームページ(英語)
- http://www.dell.com/
- 製品情報(香港サイト、英語)
- http://accessories.ap.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=hk&cs=hkdhs1&l=en&s=dhs&sku=391-BCCQ
2015年4月6日
- Dell、369.99ドルの23.8型広色域WQHD液晶[2015/04/06]
- ツクモ、4K対応のGTX 970搭載ハイエンドPC[2015/04/06]
- サンコー、超小型カメラ搭載「ミタマンマ伊達メガネ」[2015/04/06]
- デル、“次世代ワークスタイル”を体験できるカフェ[2015/04/06]
- AeroCool、250W電源搭載の低価格microATXケース[2015/04/06]
- アスク、NVIDIA製レンダリングアプライアンスを発売[2015/04/06]
- KDDI、最大225Mbpsのキャリアアグリゲーションに対応[2015/04/06]
- やじうまPC Watch「ねこあつめ」iOS版もバージョン1.2.0が公開[2015/04/06]
- コープ、会員向けに訪問PCサポートなどを提供開始[2015/04/06]
- PC Watch週間アクセスランキング[2015/04/06]
- ダイジェスト・ニュース[2015/04/06]
- アップデート情報[2015/04/06]
2015年4月4日
2015年4月3日
- 連載山田祥平のRe:config.sysよいマウス、普通のマウス、悪いマウス[2015/04/03]
- Intel、リード最大2,400MB/secのコンシューマ向けSSD「750」[2015/04/03]
- 理研、新スパコン「HOKUSAI GreatWave」を稼働開始[2015/04/03]
- ドスパラ、GTX TITAN Xの3Way SLIを搭載したゲーミングPC[2015/04/03]
- マイクロソフト、スマホ用スキャナアプリ「Office Lens」のiOS版[2015/04/03]
- LG、タッチ機能内蔵の5.5型WQHD液晶を量産開始[2015/04/03]
- ASUS、基板長が170mmと短いOC版GTX 970/GTX 960搭載カード[2015/04/03]
- 玄人志向、179mmのショート基板を採用したGTX 970ビデオカード[2015/04/03]
- EIZO、プロ向け23.8型4K液晶「ColorEdge CG248-4K」を発売延期[2015/04/03]
- ROCCAT、リフトオフ高度を調整できる光学式ゲーミングマウス「Kone XTD Optical」[2015/04/03]
- .bizパナソニック、世界初のPro WiDi対応プロジェクター[2015/04/03]
- .bizツクモ、4K作業環境用のクリエイティブ向けPC[2015/04/03]
- やじうまPC Watch東大、脳に磁気センサーを移植し「磁気感覚」を作り出すことに成功[2015/04/03]
- やじうまPC Watch富山大、異なる古い記憶を人為的に組み合わせ、新しい記憶を作り出すことに成功[2015/04/03]
- やじうまPC Watchガチャガチャも電子マネー対応の時代に[2015/04/03]
- Silicon Power、水に浸けても大丈夫な耐衝撃ポータブルHDD[2015/04/03]
- エルザ、PCIe x1接続で2画面出力可能なGeForce GT 610[2015/04/03]
- ノバック、PCレスで使えるHDD/SSDコピースタンド[2015/04/03]