2015年4月4日(土)
本日4月4日より全国12館で上映がスタートしたOVA『翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~』後編。その初日舞台あいさつが東京・新宿バルト9で開催された。
|
---|
▲本日の舞台あいさつの登壇者。左から石川界人さん、金元寿子さん、水瀬いのりさん、櫻井孝宏さん、村田和也監督。 |
『翠星のガルガンティア』は、2013年4月に放送された、船団都市を舞台に繰り広げられるオリジナルSF冒険活劇。TVシリーズに続いて制作されたOVA『翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~』では、前後編でレドたちの新たな物語が描かれていく。
|
---|
|
---|
初日舞台あいさつには声優の石川界人さん(レド役)、金元寿子さん(エイミー役)、水瀬いのりさん(リーマ役)、櫻井孝宏さん(マズル役)、村田和也監督の5人が登壇。石川さんは、3日夜に行われた前夜祭イベントに続いてのイベント出演となる。それでは、舞台あいさつの模様をお届けしていこう。
まず最初は、後編の上映を迎えた今の心境を聞いていくことに。村田監督は、「TVシリーズ13本を作っている間も、どんどんと『ガルガンティア』の世界がふくらんでいきました。こうして見ていただけることは何よりもありがたく思います」と時折笑顔を見せながら心境を語っていた。
石川さんは、「自分の中にあるレドへの気持ちはずっと変わっていないと改めて知ることができました。大切な存在です」と言い、今後は演じる機会が減っていってしまいそうなことを惜しんでいた。
続いての質問は、後編で印象に残っているシーンは? というもの。最初に水を向けられた桜井さんは「ラスト間際のリーマとマズルの切ないシーン、マズルの“とある姿”がもっとも印象的ですね。アフレコの時もそうですが、完成したものを見てその思いが強くなりました」とコメント。
|
---|
ここでマズルの言語について、村田監督から「英語をしゃべっています。ただし『ガルガンティア』世界の住人にはわからない言語ですので、この世界の住人目線で見ていただいている皆さんにもわからないように加工しています」と説明していた。
|
---|
今回の物語の軸となっているリーマを演じた水瀬さんは、マズルに乗って戦闘するシーンが印象的とのこと。同じようにマシンを相棒にしていたレドを引き合いに出して、「物語的には、リーマにとってはしんみりしてしまう形になったものの、彼女の成長の起点になるのでは?」と、この先のストーリーに思いをはせた感想を述べていた。
金元さんは、ラストシーンでのリーマ、レド、エイミーのやり取りのシーンを上げていた。前編後編を通してリーマがガルガンティア船団の仲間になっていたことを強く実感したという。またその直後のラケージのセリフに、「さみしいけれど、新たな始まりを予感させてくれました」とコメント。
石川さんは「リーマとマズルのシーンすべて」とのこと。リーマとレドは対照的に描かれている存在だと言い、「レドとチェインバーは意思の疎通ができていたゆえに、別れの後にレドは自分の道を切り開くことができたように見えます。逆にこの後編の内容を通じて、リーマはマズルに囚われてしまったように見えます」と、レドを演じてきた石川さんらしい感想を聞かせてくれた。
|
---|
|
---|
続いては、村田監督に後編でのこだわりについて聞いていくことに。キャラクター描写やドラマについては当然こだわりを持っていると前置きしたうえで、力を注いだポイントとして特務艦隊との戦闘シーンをピックアップしていた。
後編での艦隊戦は、“有視界での距離感”をどう見せるかに腐心したという。特務艦隊とガルガンティア船団は15キロ離れた位置で戦っており、これはガルガンティア船団の射程距離の外。特務艦隊にとっては射程圏内であり、この距離を保って戦う様子――ガルガンティア船団からすると“見えるけれど手の届かない感じ”を出す工夫をあらゆるカットで行ったという。
具体的には空気遠近や望遠レンズの手ブレ感。こうした撮影処理を重ねていって映像を作ったという。また爆発についても3Dのものと手書きのものとが混在しており「よく見ると、そのニュアンス、テイストの違いに気づいていただけると思います」と話してくれた。
ここで話題は『ガルガンティア』で好きなキャラクターは? というものに。ここでは水瀬さんが「ベベルが好きで、後編で話しているシーンがあってとてもうれしかったです!」と満面の笑顔で話してくれた。
|
---|
石川さんは、リーマがかわいいと熱弁。とあるシーンでリーマに密着できたことを嬉しそうに話すと、櫻井さんからツッコまれ、客席から笑いが起きていた。すこし真面目なトーンに戻った石川さんは、OVAでチェインバーの端末が反応したシーンで、やっぱりチェインバーが好きなんだと再認識したと語っていた。
|
---|
金元さんはリジットやベローズなど、船団でたくましく生きる女性たちが魅力的だとコメント。また、アフレコの際に村田監督が「おかえりなさい」と声をかけてくれることがうれしかったと振り返っていた。村田監督は、第1話の収録にあたってキャスト陣に「『ガルガンティア』世界の住人になってください」とお願いしていたそうで、石川さんもその時の村田監督の言葉は強く印象に残っていると話していた。
|
---|
|
---|
▲村田監督からは、ラケージ役の恒松あゆみさんを絶賛するコメントも。セリフの途中で声を変えるように要求したところ、見事な演技でこたえてくれたとのこと。 |
前夜祭イベントで発表された続編小説(2015年夏発売予定)について、村田監督は「存在が明らかになった陸地の国にスポットを当てた内容になっています」と説明。レベリスタンとアウグストニアという対立する2国間での話で、その2国に暮らす少年少女が運命的な出会いをして……という内容になるそうだ。ここにガルガンティア船団の面々も絡んでくることになるという。
|
---|
▲こちらは、来場者特典としてプレゼントされている続編小説 序章の表紙。 |
時系列で言うと『翠星のガルガンティア』本編から2年後の世界。キャラクター原案を務めた鳴子ハナハルさんは、2つ年を重ねて大人っぽくなったレドたちの姿をデザインしており「いずれ新たなデザインを披露できると思います」とのこと。レドがどう成長しているのか気になっているという石川さんに、村田監督は笑いながら「ちょっとワイルドな風貌になっています」と返していた。
ここで舞台あいさつは終了の時間に。村田監督は「世界をどんどん広げていって、さらなる『ガルガンティア』世界を皆さんにご覧いただきたい」とコメント。そして石川さんは「とても士気の高い作り手がかかわっている作品ですので、応援し続けてくれたら“何か”があるかもしれません。今後も『翠星のガルガンティア』をよろしくお願いいたします!」と、来場してくれた観客に一礼。大きな拍手の中で舞台あいさつは終了した。
本日4月4日から上映開始となった『翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~』後編。全国12の劇場で上映されている。来場者には先着特典として、続編小説の序章がプレゼントされている。興味がある人は、ぜひ劇場に足を運んでもらいたい。
■『翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~』後編 上映劇場
シネマサンシャイン池袋 / 新宿バルト9 / 横浜ブルク13 / 川崎チネチッタ / 京成ローザ10 / MOVIXさいたま / MOVIX仙台 / 梅田ブルク7 / 広島バルト11 / 109シネマズ名古屋 / T・ジョイ博多 / ディノスシネマズ札幌劇場
なお、電撃オンラインでは、『翠星のガルガンティア』の原案・監督を務めた村田和也さんのインタビューを掲載している。インタビューでは、作品の振り返りから始まり、制作に至った経緯やOVA『めぐる航路、遥か』に込めた想いなどを語っていただいたので、興味がある人はこちらもご覧あれ。
→『翠星のガルガンティア』を手掛けた村田和也氏へインタビュー!
スタジオジブリ出身の監督のSF冒険活劇とは!?
(C)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会
データ
[集計対象:1週間以内に公開した記事]
[集計期間2015年 03月29日~04月04日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
4/5更新 『ブレイブリーデフォルト』の続編を特集。コラボ武器プレゼント付きのキャラ人気投票開催中!
4/4更新 大人気『乖離性MA』や話題沸騰『実在性MA』のインタビューを掲載! 電撃コラボカードの情報も
4/4更新 最新作『SAGA2015(仮称)』を含む『サガ』シリーズの情報を総まとめ!
4/3更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
4/3更新 事前登録中のアイドル育成プロデュースゲームを特集! キャラ紹介や声優インタビューなどをお届け
4/3更新 バーチャル・シンガー“初音ミク”主演、爽快感抜群のリズムアクションゲームを特集♪
4/3更新 王道ファンタジーRPG『チェインクロニクル』の最新情報やイベントレポ、開発者インタビューなどをお届け!
4/3更新 火星を舞台にした、人類と害虫の王による熾烈な戦い。はたして最後に立っているのは人類か、虫か。
4/1更新 『アイドルマスター SideM』のイベントレポや各ユニットのインタビューを掲載!
4/1更新 城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
4/1更新 ストーリー分岐のシステムで帝国軍の物語も楽しめる! 限定版同梱フィギュアも初公開
1日10分から遊べる『ガンダムジオラマフロント』を総力特集! ジオラマの作り方など、覚えておきたいポイントをチェック。
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
3/31更新 『魔法科ロストゼロ』衣装コンテスト開催中! 開発者インタビューではサプライズ情報も!?
3/31更新 歌で戦うRPG『トイズドライブ』の魅力を、個性的なヒロインたちにスポットを当てながら紹介!
3/31更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
3/30更新 5pb.から発売されるXbox One用ADVを総力特集! 『ミステリートF』&『サイコパス』に注目!
3/30更新 “王子様との恋”を多角的に描く女性向けスマホパズルRPGの魅力をたっぷりお届け!
3/27更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンIII Twin Lance』に注目!
3/26更新 PS Vitaの通信機能を使ってさらなる遊びを! 楽しもう3Gプレゼント企画でもらえるアイテム情報も。
3/26更新 全世界が注目するアクションRPGに迫る! ゲーム再び革命を起こす本作を特集。
3/25更新 『SAO ロスト・ソング』レビューや発売直前ニコニコ生放送まとめを掲載!
3/25更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は『ランブルローズ』10周年コラム
3/25更新 荒浪和沙ちゃんの『ロボットガールズZ ONLINE』日記を更新。女性声優によるオンゲー体験記
3/24更新 歴代キャラが集結するRPG『エンサガ』。オリジナルの皇帝が活躍する物語を振り返る。
3/22更新 ユーザーが決める2014年ベストアプリは? 皆さんがおすすめのアプリにご投票ください!
電撃文庫を代表する3作品を題材としたゲームアプリによるトライアングルコラボが始動!
3/19更新 『魔界戦記ディスガイア』シリーズ最新作がPS4で登場! 魔界滅亡の危機に若き悪魔が立ち上がる。
ゲームの電撃 感謝祭2015&電撃文庫 春の祭典2015&電撃コミック祭2015が、2015年3月15日に秋葉原で開催!
3/13更新 PS Storeで配信中の『白衣性恋愛症候群 RE:Therapy』の内容をレビューとあわせて紹介!
3/11更新 プロゲーマー・ふ~どが『EVOLVE』激辛ソロモードにトライ! その結果……?
本企画を題材としたゲームアプリ美少女ムック『電撃App 美少女キャラ総選挙』が好評発売中!
『仮面ライダー』のゲームはここでチェック! 『サモンライド!』の情報が盛りだくさん!
待望の家庭用版が登場した『電撃文庫FIGHTING CLIMAX』の攻略情報が満載。ライバルに差をつけろ!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
注目アプリの開発秘話が詰まった連載コーナー。最新記事は『グランブルーファンタジー』
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
事前登録中のゲームアプリを一挙紹介! 気になるタイトルをまとめて登録して特典アイテムをもらおう。
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。
『水曜どうでしょう』のディレクター藤やん・うれしーが読者の悩みに答える『悩むだけ損!』まとめページ!