オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

いまから始めるオンラインゲーム
募集中
モバイル版4Gamer(β)
※ドコモ旧機種には対応してません
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー
印刷2015/03/03 10:24

イベント

[GDC 2015]「Unreal Engine 4」が無償化。完全な成功報酬モデルへ移行

Unreal Engine
 北米時間2015年3月2日,Epic Gamesは,同社の主力製品であるゲームエンジン「Unreal Engine 4」(以下,UE4)の利用を無償化すると発表した。同社の総帥,Tim Sweeney(ティム・スウィーニー)氏が公式Blogで語ったところによれば,UE4ベースのアプリケーションが販売された場合,四半期ごとの売り上げから3000ドルを超えた部分のうち5%がロイヤルティ(royalty,使用料)となるビジネスモデルへ,完全に移行するという。


 Epic Gamesは,2014年のGame Developers Conference(以下,GDC)に合わせ,月額19ドルのサブスクリプション(subscription,購読料)モデルを導入し,中小のデベロッパによる支持を集めていた。あれから1年,GDC 2015開幕のタイミングに合わせて,無償化+成功報酬モデルへとさらに大きく舵を切ることとなったわけである。
 これは,UE4と同じようなサブスクリプションモデルを採用しているほかのゲームエンジンに対し,大きな差別化要素となるだろう。競合がどのような対応を迫られるのか,今後の業界動向にも注目したい。

 なお,Sweeney氏によれば,直近の月額課金を支払い済みの契約者に対しては,
返金を行う予定とのこと。また,これまでUE4のサブスクリプション契約を結んできた人には,Epic Gamesのマーケットプレイスで利用できる30ドル分のクレジットを提供するとのことだ。

Tim Sweeney氏によるUE4無償化に関するポスト(完全日本語版)

GDC公式Webサイト

4GamerのGDC 2015関連記事一覧



#### 以下,リリースより ####

Unreal Engine 4 フリーで提供開始

2015年3月2日、Epic GamesはUnreal Engine 4の使用をすべての人にフリーにします。今後のアップデートもすべてフリーです。Unreal Engine 4(UE4)を、だれにでもダウンロードして使っていただけるようにしました。ゲーム開発に限らず、映像・アニメーション、建築等のビジュアライズ、VR体験、教育など様々な用途で使うことができます。UE4を使って制作されたゲーム・アプリを発売した場合にのみ総売上の5%をロイヤリティという形でお支払いいただきますが、プロダクトごとの計算で四半期に3000ドルに達していないものからはいただきません。我々エピックの UE4 での基本思想はシンプルです。「あなたの成功はわたしたちの成功」

エンジンのテクノロジーはエピックが実際にゲーム開発に使用し、長年かけて培ってきたものです。UE4は柔軟にインディーゲームの少人数規模からプロの大規模開発にまで対応できるように設計されており、かつ主要なプラットフォーム全てに対応します。さらに、C++で書かれた全ソースコードもアクセス可能です。我々エピックは開発に必要なものをすべて提供したいと考えています。そうすることで開発者は自分の設定したゴールとスケジュールで自由にどんなものでも作り出すことができます。開発から販売までに必要なツールやアセットは UE4のエディタとマーケットプレイスで見つけることができますし、自分で作って他のユーザーとシェアすることもできます。

Epic Gamesの創始者でCEOのティム=スウィーニーはUE4公式ブログでこう述べています。

「2014年はじめ、私たちはUnreal Engine 4を誰にでも使えるように19ドルのサブスクリプションという形で一般公開に踏み切りました。全てのソースコードをオンラインにアップして、サインアップした誰にでもアクセスできるようにしました。前例のない試みなのでどう転ぶかは、天に任せました。

昨年の1年はエピックの社員にとっては目まぐるしい変化の多い1年でした。コミュニティは急速に拡大し巨大なものとなり、ユーザーの作品レベルはどんどん上がり、様々な種類の素晴らしい作品を見ることができました。GDCで展示する作品を応募した際は、100を超える応募をいただき、その中から8つに絞ることは非常に困難でした。どの作品も素晴らしく、展示する価値があるものでした。

アンリアルは確かなものと認識され始め、より多くの人に創造性を形にし未来を形作ることに参加してもらうべきだと気がつきました。そういった理由から、私たちは新規ユーザーにとっての最後の障害である月額費を取り除き、無償で利用可能にすることにしました。

エピックゲームズは会社として設立して25年になりますが、今日ほど大きな開発の機会を提供した事はありません。あなたがどういう開発者であろうと、エピックゲームズはあなたと主に、時にはテクノロジープロバイダーとして、また時にはUE4を使うゲーム開発仲間として存在し続けます。」

参照元ブログポスト:www.unrealengine.com/ja/blog/ue4-is-free

GDC 2015に参加されている方は、ぜひUnreal Engineブース#1024-Southにお立ち寄りください。ブースではUnreal Engine 4のゲームをプレイすることができます。Epic Games のメンバーと世界各地のコミュニティメンバーもおりますので、お話をしましょう。また、Epic GamesはオフィシャルのGDC talksを行います、またオープンシアターでスポンサーセッションも行います。
  • 関連タイトル:

    Unreal Engine

  • この記事のURL:
line
4Gamer.net最新情報
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月02日〜03月03日