PR

インタビュー:オバマ大統領が中国批判、米IT企業への新規則案で

2015年 03月 3日 10:01 JST
 
  • Mixiチェック

[ワシントン 2日 ロイター] - オバマ米大統領は2日、中国が計画中の米テクノロジー企業に対する新規則を批判し、習近平国家主席に政策の変更を求めたことを明らかにした。ロイターとの単独インタビューで語った。

中国は、テクノロジー企業に対し、暗号キーの引き渡しや、システムへのセキュリティー「バックドア」の設置を義務付け、当局が監視できるようにする包括的なテロ対策法案の準備を進めている。

オバマ大統領はこれについて懸念を表明。「習主席に直接この問題を提起した」と明かし、「米国とビジネスを行いたいのであれば、(中国側に)変更の必要があることをわれわれは明確に示した」と述べた。

暗号キーの引き渡しなどの内容は中国のテロ対策法案第2弾に盛り込まれているもので、同案は数週間または数カ月以内に採択される見通し。

また同法案の最初の草案には、中国で事業展開する企業に対し、同国内にサーバーやユーザーデータを保持することや、テロに関連する通信記録を当局に提供することを求める内容も含まれていた。

オバマ大統領は「(法案は)基本的に米企業を含むすべての外国企業に中国政府への情報引き渡しを強いるものだ」と強調。「中国政府はこれら企業のユーザーを監視・追跡できるメカニズムを構築しようとしている」とし、「ご想像の通り、テクノロジー企業はそれを望んでいない」と語った。

また、こうした規則は中国にとっても裏目に出ると指摘。「このような制限的慣行は皮肉にも、長期的には中国経済に打撃を与えるだろう。そうした大規模な政府へのデータ引き渡しを確実に回避できる欧米や他の国際企業はないと思うからだ」と語った。

 
写真

オバマ大統領が中国批判

ロイターのインタビューに応じたオバマ大統領は、米IT企業に対する新規則で中国を批判。習主席に変更を求めたと明らかに。
  記事の全文 | 関連記事 

 

注目の商品

 3月2日、オバマ米大統領は中国が計画中の米テクノロジー企業に対する新規則を批判し、習近平国家主席に政策の変更を求めたことを明らかにした。ロイターとの単独インタビューで語った(2015年 ロイター/Kevin Lamarque)

外国為替フォーラム

写真
後継者育てる「負の連鎖」

イスラム活動家や研究者、親や教師は若者の急進化防止に取り組んでいるが、デジタル化された憎悪は増幅している。「ジハーディ・ジョン」や「ジハーディ・ジェーン」になりたがる者は後を絶たないだろう。  記事の全文 | 関連記事 

ロイターの公式アカウントはこちら!