はてな匿名ダイアリー >
https://teratail.com/questions/6972
ホスティング業者なら皆さん悩まれる所だと思いますが、多数のhttpsサイトを運用しており、当然サイト毎に証明書を作ってサーバに配置しているのですが、これが10個20個ならともかく、900個以上、将来的には2000とか3000とかに膨らむ予定なのです。 そこで問題になってくるのが証明書の期限です。大体1年なのですが、取得年月日がバラバラなので、現在はExcelにまとめて管理していますが、期限切れ管理について限界を感じています。
ホスティング業者なら皆さん悩まれる所だと思いますが、多数のhttpsサイトを運用しており、当然サイト毎に証明書を作ってサーバに配置しているのですが、これが10個20個ならともかく、900個以上、将来的には2000とか3000とかに膨らむ予定なのです。
そこで問題になってくるのが証明書の期限です。大体1年なのですが、取得年月日がバラバラなので、現在はExcelにまとめて管理していますが、期限切れ管理について限界を感じています。
投稿者のプロフィールから
http://www.nnetworks.co.jp/
サーバー監視専門にしてる会社が、Excel管理!?
ツイートする
Permalink | トラックバック(2) | 11:31
何が問題なんだ?
ヘタに他の誰にも判断出来ないスクリプトだのナンだので対応されるより、その技術が無い上司にでも、ポッと入りの新人でも読めるexcelで管理ってそんなに悪い話だとは思いませんよ。...
DBに登録して期限前になったら担当者にメールしてくれるシステムとか
【秘宝】サーバー運用管理の会社がメールでSSL期限管理しているという事実が発覚
× 秘宝 ○ 悲報