コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by It's that time again. Anonymous 08/14/14(Thu)03:02:47 No.112110432

自分の中で一番の「見たもの/予想/実際」の画像を貼っていくスレ

マンガやライトノベルも可。

1407952967651

「WHAT I WATCHED(自分が視聴した作品)」
「WHAT I EXPECTED(その作品の事前予想)」
「WHAT I GOT(その作品は実際はこうだった)」

※記事内に出てくる「WEG」は「WATCHED/EXPECTED/GOT」の頭字語です。


boards.4chan.org/a/thread/112110432/its-that-time-again
※この記事はかなり前にリクエストされていたものです。



Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)03:06:46 No.112110580

1407953206633


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)03:53:19 No.112112327

1407955999483

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)05:49:48 No.112117315

 ↑100%正確

世界の”意志”に導かれ、異世界”アレイザード”へと召喚された少年、鳳沢暁月。
魔王の侵略を阻止すべく立ち上がった勇者一行と出会い行動を共にするが、勇者の祖国”シェルフィード”が魔王軍に侵略され、その戦いの中で勇者は暁月を庇って命を落としてしまう。

国民達のバッシングから逃れるように一度は姿を消した暁月。

しかし彼は厳しい修行により生命の”氣”を操る最強の戦士となって舞い戻ったのだ。
長い長い戦いの果て、遂に暁月は魔王を倒しアレイザードに平和をもたらしたのである――

――という過程を全部すっ飛ばし、暁月が元の世界へ魔王の娘を連れて戻るところから物語は始まる。

”強くてニューゲーム”という言葉通り主人公が(主に腕力と性欲が)とっても強い肉食系なのが特徴。

単語記事: はぐれ勇者の鬼畜美学


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)03:55:17 No.112112389

1407956117303

冬木市に住むイリヤはごく普通の女の子。あるとき空から落ちてきたカレイドステッキの人工天然精霊マジカルルビーによって強制的に魔法少女にされてしまう。

ステッキの本来のマスター 魔術師・遠坂凛に命令され、冬木市に眠る7つのクラスカードの回収を手伝うことになる。

単語記事: Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)05:15:34 No.112115686

1407960934831


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)05:36:33 No.112116749

1407962193431

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:50:29 No.112119912

 ↑アイン・ランドのやつを貼らないでくれて感謝。あれ毎回見るのが苦痛。

  Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:55:33 No.112120115

  ↑客観主義とキノの旅に何の関係があるのかが分からん。

  ほとんどの部分に政治的な要素ないだろ。

電撃文庫より刊行されている、時雨沢恵一によるライトノベル作品。及びそれを原作としたアニメ作品。

10代の少女、キノと喋るモトラド(注・二輪車。空を飛ばないものだけを指す)のエルメスの旅を描く短編集。
大部分は「○○の国」という、ある特徴を持った国家をキノたちが訪問したときの記録という形で書かれている。

ほとんどの国家はなんらかの問題(その問題でその国の人が生活に困っているとは限らず、外国人から見たら問題だがその国の人は気づいていない、という場合もある)を抱えているが、その問題は現代社会に実在するものが多く、いわゆる風刺小説の一面を持つ点が、ライトノベルとしてはかなり異色と言える。
それぞれの短編は独立しているので何巻から読み始めても読むことが出来るようになっている。

キノの旅


アイン・ランド(Ayn Rand、/ˈaɪn ˈrand/;[1]、1905年2月2日–1982年3月6日)は、ロシア系アメリカ人の小説家、思想家、劇作家、映画脚本家である。

2つのベストセラー小説『水源』(The Fountainhead)および『肩をすくめるアトラス(英語版)』(Atlas Shrugged)で知られる。また自ら「客観主義」と名付けた思想体系の創出者としても知られる。

アイン・ランド


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)05:36:55 No.112116760

1407962215224

かたわ少女は、four leaf studiosが制作した美少女ゲームである。

本作最大の特徴は、タイトルに「かたわ」(※注)ともあるように、主人公とヒロイン全員が障碍者であるという事、そして海外発のフリーゲームである事の2点である。主人公が先天的な心臓病持ちである事を筆頭として、聴覚障碍、視覚障碍、発育障碍、下肢切断など、身体もしくは精神に様々な障碍の特徴を持ったキャラクターが登場する。

本作では、現在では「差別用語である」として日本国内ではタブー視されがちな「かたわ」というキーワードを用いている事から、コピペブログなどで一時センセーショナルに扱われたが、当のfour leaf studiosメンバーは「悪意を持って命名したわけではなく、不快感を持ったとしたらお詫びする」と表明するにとどめており、以降はネット上での注目も影を潜めている。

※注:日本語に古くからある、いわゆる「障碍者(障害者/障がい者)」を指す言葉。現代日本では差別的であるとして、テレビ局の放送禁止用語などに指定されている。


ごく普通の高校生活を送っていた主人公中井久夫は、ある日自分が心臓病を抱えたことを身を以って知る。
入院生活の末にそれまでの人間関係の多くを失った彼は、障碍者が通う山久高校に転校し、新たな生活を送ることになる。

単語記事: かたわ少女


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)05:39:20 No.112116867

1407962360273

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)05:42:12 No.112116976

 ↑「rail wars」で電車について学んだこと。

 1:はるかは乗務員車でどうやって働くか分かってる。

 1407962532722

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:50:03 No.112119897

 ↑1分で作った。

 1407966603648

『RAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊-』(レール・ウォーズ にほんこくゆうてつどうこうあんたい)は、豊田巧による日本のライトノベル。イラストはバーニア600が担当している。

一生安泰の國鉄で運転手になることを夢見る高山直人は、自身が通う高校でただ1人國鉄でのOJT参加を認められた。しかし、その配属先は希望していた運転課ではなく國鉄の安全を守る鉄道公安隊だった。

不満があったものの、OJTを受けないと國鉄への就職が厳しくなることを知った直人は、配属先の東京中央鉄道公安室・通称"警四"へと向かうのだった。

RAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊-


「小海はるか」とは、『RAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊-』に登場するキャラクターである。

記憶力なら誰にも負けないという特技があり、東京駅発着の全列車の時刻表を全て暗記できる程。だがその一方で、かなりの運動音痴でもある。

7a7165ec

小海はるか


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)05:51:35 No.112117384

1407963095544

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)09:55:33 No.112127868

 ↑まさしくその通り。

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)15:44:00 No.112142178

 ↑おい、あれ悲しかったろうが。俺は風子編で号泣したぞ。


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)05:58:35 No.112117661

1407963515073

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:35:22 No.112119218

 ↑今日に至るまで未だに最高の「WEG」がこれ

ビンボーな高校1年生・佐藤洋はある日ふらりと立ち寄ったスーパーで半額シールを貼られた弁当に手を伸ばす。しかし直後に意識を失い、気がつくと彼は精肉コーナーの前で倒れていた。既に半額弁当は消えており、残っていた惣菜もその場にいた他の人に買われていく。仕方なく売れ残った梅おにぎりを手に取ろうとした際、同じ学校であるメガネをかけた少女・白粉花と出会い、またその様子を眺める1人の女生徒に目を奪われる。

このスーパーで一体何が行われているのか確かめるため、翌日からスーパーに通い詰めた佐藤は《氷結の魔女》と呼ばれるその女生徒・槍水仙から狼と呼ばれる者達の争い《半額弁当争奪戦》について説明され、自らもこの戦場へと足を踏み入れることとなる。

ベン・トー


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:28:03 No.112118908

1407965283843

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:30:05 No.112118985

 ↑
 1407965405068

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)08:59:23 No.112125552

 ↑その通り。最後の方のエピソードは見るのが苦痛だった。

 それに唯一まともな女の子がピーーになってたしどういうことだよ。

人のフラグが見えるようになった少年、旗立颯太(はたてそうた)が転入してきた旗ヶ谷学園で繰り広げられる学園イチャコメ(イチャイチャコメディの略)。公式ジャンルでは学園イチャコメだが、わかりやすくいえばラブコメである。たまにシリアスになって、裏に隠された大きな秘密が少しずつ明らかになっていくのが特徴。

単語記事: 彼女がフラグをおられたら


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:33:05 No.112119129

1407965585488

都内の高校に通う渡瀬青葉は、何気ない日常を送っていた。
夏休み明けの始業式の日、いつものように学校へと向かった青葉は、突然未来から現れた謎の兵器の襲撃を受ける。成す術も無く逃げ惑う青葉を救ってくれたのは、クラスメートの弓原雛、そして彼女の駆る謎の兵器だった。

『ディオが待ってる……』雛のその言葉と共に未来へと飛ばされてしまった青葉は、その地で一人の少年と出会う。彼の名は隼鷹・ディオ・ウェインバーグ。
二人の出会いは、やがて世界の運命を大きく変えていく―-。

バディ・コンプレックス


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:41:41 No.112119524

1407966101100


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:42:46 No.112119562

1407966166028


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)06:45:08 No.112119663

1407966308031

関連記事
外国人「アニメでいきなり万能型主人公が増えたのは何故なのか」海外の反応
「アニメで最も『俺TUEEEE』な男性キャラを外国人が挙げるスレ」海外のまとめ
魔法。それが伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。

そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。国立魔法大学付属第一高校―通称『魔法科高校』は、成績が優秀な『一科生』と、その一科生の補欠『二科生』で構成され、彼らはそれぞれ『花冠』(ブルーム)、『雑草』(ウィード)と呼ばれていた。

そんな魔法学校に、一組の血の繋がった兄妹が入学する。兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウィード)。妹は、全てが完全無欠な優等生(ブルーム)。どこか達観したような面持ちを見せる劣等生の兄と、彼に肉親以上の想いを寄せる優等生の妹。

二人がこのエリート校の門をくぐったときから、平穏だった学びの園で、波乱の日々が幕開いた。 

単語記事: 魔法科高校の劣等生


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)07:07:41 No.112120661

1407967661594

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)07:11:35 No.112120842

 ↑ずっと探してるんだけど最後のコマの元ネタが何なのか分からない。

  Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)07:20:12 No.112121219

  ↑クロノクルセイド

物語の舞台となるのは、テラフォーミングされ水の惑星となった未来の火星、アクア。そのアクアの観光都市ネオ・ヴェネツィアで、一人前の観光水先案内人を目指す少女、水無灯里とその周囲の人々の四季折々の日常を描いている。

ARIA (漫画)


舞台は1920年代のアメリカ合衆国。欧州大戦の特需による繁栄に湧くその陰で、人の世に害を為す異形「悪魔」が暗躍していた。錬金術や魔術を応用した特殊な火器によってそれら悪魔を退治する事を専門とする超宗教組織「マグダラ修道会」に所属する悪魔祓い(エクソシスト)のシスターロゼットは、助手の少年悪魔クロノと共に、生き別れの弟・ヨシュアを取り戻すべく全国を駆け巡る。

中盤以降はヨシュアを連れ去った張本人であるアイオーンとその一派、また彼らに迫る追っ手たちとの三つ巴の戦いに身を投じていく事になる。

単語記事: クロノクルセイド


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)07:13:03 No.112120922

1407967983935

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)07:14:44 No.112121000

 ↑
 1407968084268

隠れ格闘技ファンの女子中学生「壱岐ひより」は、ある日ジャージを着た男性「夜ト」に出会う。
夜トは、自身の社を建てるべく資金稼ぎ中のマイナーで売れない神様だった。

夜トと出会ってしまったのを切っ掛けに彼岸と此岸の狭間の存在「半妖」となってしまったひより。
全てを斬る武神でありながら、性格のせいで神の僕となる人間の魂「神器」となかなか長続きしない夜ト。
そんな夜トの新たな神器となった、わがままな死霊の少年「雪音」。

二人と一柱を中心に巻き起こるトラブル満載ご町内神話。

単語記事: ノラガミ


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)07:25:04 No.112121433

1407968704138

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)07:29:17 No.112121609

 ↑まあそれでも楽しめる作品だけどね。

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)20:33:37 No.112149566

 ↑更なるSAOとかもっと酷いだろ。


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)09:57:00 No.112127936

1407977820806

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)13:19:28 No.112137178

 ↑厳密に言えばどっちの要素も含まれてる。

  Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)13:23:06 No.112137333

  ↑自分はその映画見てもそんなに感情が高まらなかったな。

  歳とったせいで子供と両親の作品とかに興味がなくなったからかもしれない。

   Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)13:37:29 No.112137987

   ↑むしろ子供を育てたことがある大人にこそ分かる感情だと思うんだけど。

大学生の花(宮崎あおい)は、彼(大沢たかお)と出会ってすぐに恋に落ちた。やがて彼が人間の姿で暮らす"おおかみおとこ"だと知ることになったが、花の気持ちが変わることはなかった。

そして一緒に暮らし始めた2人の間に、新たな命が生まれる。雪の日に生まれた姉は≪雪≫、雨の日に生まれた弟は≪雨≫と名づけられた。雪は活発で好奇心旺盛。雨はひ弱で臆病。

一見ごく普通の家族だが、生まれてきた子供たちは、「人間とおおかみ」のふたつの顔を持つ、≪おおかみこども≫だった。そのことを隠しながら、家族4人は都会の片隅でひっそりと暮らし始める。

つつましくも幸せな毎日。しかし永遠に続くと思われた日々は、父である"おおかみおとこ"の死によって突然奪われてしまった



Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)10:01:30 No.112128150

真っ白なテンプレートはどこ?

1407978090347

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)10:08:13 No.112128453

 ↑
 1407978493680


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)10:51:06 No.112130362

1407981066301

寝ても覚めても明日にならない。どーすりゃボクに明日がくるの?
くる日もくる日も“今日"ばかり。恋する男のタイムラビリンス・ムービー!

高慢で自己中心的なTVの人気予報官フィルは、“聖燭節"の取材のためペンシルバニア州パンクスタウニーを訪れる。
無事に取材を済ませたフィルであったが、吹雪が町を直撃し、足止めを喰ってしまう。
しかし、その翌朝フィルが目覚めてみると昨日と同じ“聖燭節"のお祭が行われ、その翌日も・・・・・・。



Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)12:31:40 No.112135133

1407987100091

11年前の開戦以降、バグズとの戦いは泥沼化し、社会には厭戦ムードが広がっていた。地球連邦政府は、市民に軍への入隊の呼びかけを繰り返す一方、戦争に抗議する者を処刑し、新型惑星破壊兵器でのバグ攻略に希望を託していた。

そんな中、11年前の戦いの英雄である主人公ジョニー・リコ大佐が指揮をとる惑星ロク・サンに、地球連邦軍司令官で人気歌手のアノーキやハウザー将軍らが訪れる。その訪問の最中、基地にバグが大挙襲来。地獄の戦いが始まる。

スターシップ・トゥルーパーズ3


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)12:47:18 No.112135751

1407988038396

ある日、とある辺境の山奥にあるのどかな村に瀕死の怪我を負った青年が運び込まれる。

決して外れない仮面を着けたその青年は、目覚めた時には全ての記憶を喪っていた。彼は村人達に獣のような耳や尻尾があることや、農作に有用な化学肥料や製鉄などの高度な専門知識を自身が持っていることに疑問を持ち、自分自身とそれを取り巻く世界に感じる微妙な齟齬を訝しみつつも、おおらかで穏やかな村の雰囲気に徐々に馴染み、そこでの暮らしを受け入れていく。そんな中、ある事件が起こり…。

うたわれるもの


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)13:05:14 No.112136527

1407989114010


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)13:37:09 No.112137969

1407991029714

ウータン・クラン(Wu-Tang Clan)は、アメリカのヒップホップグループ。

1993年にデビュー作『燃えよウータン』"Enter the Wu-Tang (36 Chambers)" を発表。幅広い支持を獲得することに成功し、同作は現在もヒップホップの名盤の一つに数えられている。

なお、1999年にはウータン・クランを主役にした対戦型格闘ゲーム 『Wu-Tang: Shaolin Style』(プレイステーション用ソフト)が発売されている。少林寺を習うウータン・クランのメンバーが、師匠である少林寺の武闘僧をさらった闇の大少林寺を倒し、少林寺の師匠を救うという内容である。

ウータン・クラン


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)14:02:28 No.112139047

1407992548997

クロマティ高校内を主な舞台に不条理なネタがほぼノンストップで横行する学園漫画である。

フレディ・マーキュリーやゴリラが生徒として通っているなどぶっ飛んだ設定・展開が多い一方で、ネタ自体は丁寧に組み立てられた脱力系の笑いを主としており、結果的に独特の雰囲気を醸し出している。

魁!!クロマティ高校


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)14:22:55 No.112139769

1407993775244

ミョウジョウ学園に存在する、特別な時期にしか開講されないクラス・10年黒組。そこに、1人の女子高生を暗殺するべく12人の女子高生が刺客として集められた。

10年黒組へ編入した一人の暗殺者東兎角は、暗殺対象と伺える一人の女子高生・一ノ瀬晴に心を惹かれ、暗殺者として編入してきたのにも関わらず守護者として彼女を守り、暗殺者11人と対峙する決意を固める。

一人一人の暗殺者と対峙していく毎に”一ノ瀬晴”に自分にない”何か”に心を惹かれていった。そして、その過程の中で”東兎角”の過去や”一ノ瀬晴”の一族についても触れられていく…。

悪魔のリドル


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)14:49:50 No.112140545

1407995390479

「お祭りのようだった世の中」がゆっくりと落ち着き、のちに「夕凪の時代」と呼ばれる近未来の日本(主に三浦半島を中心とした関東地方)を舞台に、「ロボットの人」である主人公初瀬野アルファとその周囲の人々の織りなす「てろてろ」とした時間を描いた作品。

作中の社会状況は、明言はされていないが、断片的な記述を総合すると、地球温暖化が進んで海面上昇が続き、産業が衰退して人口が激減し、人類の文明社会が徐々に衰退し滅びに向かっていることが示唆されている。しかし、その世界に悲壮感はなく、人々はむしろ平穏に満ちた日々を暮らしている。

また、詳しくは語られない正体不明の存在も多く、そのまま作中の日常世界に溶け込んでいる。これらの不思議については作中で真相が明かされることはなく、どう解釈するかは読者に任されている。

ヨコハマ買い出し紀行


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)15:05:05 No.112140994

クオリティ低くてすまん。俺苦手なんだ。

1407996305337

高校2年生の主人公、「西住みほ」は、家業の戦車道から逃げ出し、戦車道の授業の無い茨城県立大洗女子学園に転校してきた。内気な性格から友人が出来ないみほに、同級生の「武部沙織」と「五十鈴華」は親しく声をかけ、友人となる。

普通の高校生活を夢見るみほの幸先は明るいものに見えたが、その矢先に生徒会執行部から呼び出しを受け、戦車道授業の選択を強制される。大洗女子学園では、かつて廃止されていた戦車道の授業を復活させ、全国大会に出場することを企図。西住の名を継ぐ、学園唯一の戦車道経験者として、みほは目を付けられていたのである。

戦車道のオリエンテーションを受けて戦車道に興味を抱いた沙織と華もみほを誘うが、みほの古傷が深い事を察し、ふたりは戦車道の履修を諦め、3人揃って別の授業を選択する。

しかし、再び生徒会は、みほを呼び出すのだった。

単語記事: ガールズ&パンツァー


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)16:48:25 No.112144247

1408002505034

時は1969年。大阪万博の開催まで一年をきったある日、東京下町の長屋に住む平凡な少女浅葱まりんは突如空に現われた異世界「ブリガドーン」からやってきた謎の生体兵器(モノマキア)に襲われる。

その時、根津神社に御神体として祭られていたアンプルの中から別のモノマキアが現れ、まりんを救う。彼の名はメラン・ブルー。まりんを守るのが任務だという。二つの世界の運命をかけた戦いが始まる。

まりんとメラン


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)16:50:48 No.112144315

誰か『C:THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL』の「WEG」を持ってない?見てみたい。

最初のエピソードを少ししか見てないけど「ペルソナ」に経済要素を混ぜたような感じがする。

1408002648560

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)18:44:14 No.112146912

 ↑
 1408009454224

  Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)18:49:28 No.112147027

  ↑「何なんだよこれ:銀行版」

  素晴らしい、良いね。

近未来の日本。密かに混じるミダスマネーによって日本経済は回復しつつあったが、その恩恵は国民に反映されず、不可思議な事件や自殺は次々と起こり、不安な時代が続いていた。

大学生・余賀公麿は、突然現れた金融街の使者・真坂木に「未来を担保に、ご融資させていただきます」と言われ、多額の金を銀行口座に振り込まれる。公麿はその金に何気なく手をつけるが、そこで公麿を待っていたのは金融街にて自身と周りの人々の未来を代償にしたミダスマネーの奪い合い『ディール』を強制される『アントレプレナー』としての道だった。

C (アニメ)


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)19:00:42 No.112147313

1408010442841

木組みの家々が立ち並び、石畳の道路が広がるとある街。(そして、うさぎの生息数が妙に多い。)
ココアは高校に通うため親元を離れこの街で新生活を始めるべく下宿先である香風家を探して歩いていた。

うさぎたちに囲まれながらコーヒーが飲める店だと勘違いして、喫茶店「ラビットハウス」に立ち寄ったココアは、そこで小さな女の子チノと、チノが頭にのっけたもふもふのティッピーに出会う。

チノと話をしていると、実はこの店こそがココアの下宿先となる香風家であることが判明するのだが・・・。

単語記事: ご注文はうさぎですか?


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)19:03:56 No.112147391

1408010636763


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)21:48:19 No.112151171

1408020499594

 Comment by Anonymous 08/15/14(Fri)00:07:48 No.112155048

 ↑「予想」の部分については当たってるかどうかはっきり分からないけど

 「実際はこんな作品だった」の部分は極めて正確

わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。すでに地球は” 妖精さん ”のものだったりします。平均身長10センチで3頭身、高い知能を持ち、お菓子が大好きな妖精さんたち。

わたしは、そんな妖精さんと人との間を取り持つ重要な職、国際公務員の” 調停官 ”となり、故郷のクスノキの里に帰ってきました。祖父の年齢でも現役でできる仕事なのだから、さぞや楽なのだろうとこの職を選んだのですが...。

ちょっぴり不思議でほんの少し不条理な、そんな物語のはじまりです。

単語記事: 人類は衰退しました


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)21:59:22 No.112151428

1408021162117

 Comment by Anonymous 08/15/14(Fri)01:47:27 No.112158530

 ↑これ

宇宙人ハンターのスペース☆ダンディはまだ見ぬ新種の宇宙人を求め、使えない旧式掃除機ロボット・QTと、使えない上に無駄飯食いでマヌケなベテルギウス星人のミャウと共に宇宙をさすらう。

その道中、一行は様々な宇宙人と遭遇したり、ダンディを狙う謎の勢力に追い回されたり、宇宙レストラン「ブービーズ」のウェイトレス達に鼻の下を伸ばしたりとドタバタ騒ぎを続ける。

スペース☆ダンディ


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)22:07:33 No.112151622

1408021653865

1986年、年に一度の親族会議のために集まり、台風によって孤島に閉じ込められた大富豪の一族を襲う連続殺人事件を描く。

殺人事件には人間には到底不可能と思わせるような描写が付きまとい、『この殺人事件は人間の仕業なのか、それとも孤島に伝わる魔女が起こしたものなのか』を推理しながら突き止めていくことを作品的な趣旨としている。

うみねこのなく頃に


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)22:18:23 No.112151884

1408022303579

記憶のデータ化ができるようになり、肉体の死がもはや死と呼べなくなった世界。

記憶はデータバンクに保存され、新しい身体への「乗り換え」や、記憶の売買といったことが可能になり、違法に記憶を改ざん、記憶を盗むことも行われていた。社会は混沌とし、力を失い停滞化していた。

そんな世界を主人公カイバは記憶を失ったまま宇宙の星々をめぐり、たくさんの人々と出会い、記憶を取り戻してゆく。

カイバ


Comment by /a/ - Animoe & !MaNGaRBniY 08/14/14(Thu)23:30:32 No.112153894

062383001408038772

2013年。理想都市『NO.6』に住む少年・紫苑は、9月7日が12回目の誕生日であった。だが、その日は同時に彼の運命を変える日でもあった。『矯正施設』から抜け出してきた謎の少年・ネズミと出会い、負傷していた彼を介抱してあげた紫苑だが、それが治安局に露見し、NO.6の高級住宅街『クロノス』から準市民の居住地『ロストタウン』へと追いやられてしまう。

4年後、謎の事件をきっかけにネズミと再会を果たした紫苑は、様々な事件に巻き込まれ、多くの人々と出会い、理想都市の裏側にある現実、『NO.6』の隠された本質と意図を知っていく…。

NO.6


Comment by /a/ - Animoe & !MaNGaRBniY 08/14/14(Thu)23:50:29 No.112154468

1408027829834

 Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)23:59:27 No.112154764

 ↑まさにその通り

 Comment by /a/ - Animoe & !MaNGaRBniY 08/15/14(Fri)00:01:56 No.112154862

 ↑これ聞きたいんだけどガールズパンツァーにはストライクウィッチーズ級のえっちぃ成分含まれてる?

 まさにそれを視聴するところでさ

 1408028516087

  Comment by Anonymous 08/15/14(Fri)00:03:41 No.112154915

  ↑ストライクウィッチーズはないわ。

  でもガールズパンツァーはファンサービスに関しては特に余韻とかなかったな。

  要するにファンサービスの事は覚えてない。

  多分言うのはこれで十分でしょ?


Comment by Anonymous 08/14/14(Thu)23:55:53 No.112154633

1408028153728

『いっしょにとれーにんぐ TRAINING WITH HINAKO』(いっしょにとれーにんぐ トレーニング・ウィズ・ひなこ)は、2009年4月24日にプリマステアより発売された日本のOVAである。

「快眠&目覚まし用アニメーション」と題したOVA。初心者向けの基礎的な筋力トレーニングのエクササイズを収録する。同種の指導用教材は大半が実写で制作されているのに対し、本作はアニメーションで全編が制作されている。

また、逞しい肉体の男性がモデルとされることの多い既成概念にあえて逆らう形で、美少女キャラクターをモデルに起用しているのが特徴である。

いっしょにとれーにんぐ


Comment by /a/ - Animoe & !MaNGaRBniY 08/15/14(Fri)00:24:42 No.112155584

1408029882047

1929年、禁酒法時代のアメリカ東部のある街。アイルランド系、イタリア系マフィアのボスが暗黒街で激しく勢力を争っていた。

街を取り仕切るアイルランド系の大ボス、レオ。レオと固い男の絆で結ばれたバクチ打ちのトム。2人から愛されるしたたかな娼婦のヴァーナ。姉のヴァーナに守られて裏切りを重ねるチンピラのバーニー。

裏切り、陰謀、欲望が渦巻き血なまぐさいギャング戦争の火蓋が切って落とされた──!

発端はフランキーが強奪した86カラットの大粒ダイヤ。
非合法な賭けボクシングのノミ屋に、ダイヤを持って現れたフランキーが襲われた。
ダイヤを追うNYマフィアのアビーと、不死身の殺し屋トニー。

そこに賭けボクシングのプロモーター、ターキッシュと、ボクシングで賞金稼ぎをしようとする流浪民(パイキー)ミッキーも加わって、すべてが複雑に絡み合い、予測を越えた展開が繰り広げられる。

そして、鍵を握るのは気まぐれな一匹の犬。



Comment by Anonymous 08/15/14(Fri)01:25:59 No.112157711


1408033559676

ヤングマガジン連載の漫画。「特例措置団体ステラ女学院高等科C3部」。アニメ化もされた。

ひょんな事からサバイバルゲームを行う部活に巻き込まれてしまった、ステラ女学院高等科の新入生の大和ゆらと、サバイバルゲームに青春をぶつける少女たちの姿を描く。

ステラ女学院高等科C3部




<以下は別のスレッドからです>

http://boards.4chan.org/a/thread/112804980/one-of-these



Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)05:13:48 No.112806483

File: WEG Kurenai better.jpg (235 KB, 1340x660)

1409170428162

 Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)05:59:54 No.112808131

 ↑ググったんだけど、これなんてアニメ?

  Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:00:58 No.112808170

  ↑ファイル名見ろ馬鹿
 
 Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:01:22 No.112808186

 ↑画像の中にアニメのタイトル書かれてるし、ファイル名にも書かれてる。

  Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:03:44 No.112808273

  ↑ググったけどグーグルは画像検索に関してはへっぽこだった。

  でもありがとう。

駆け出しの揉め事処理屋である紅真九郎は、恩人であり先輩である柔沢紅香から九鳳院紫という7歳の少女の護衛を依頼される。彼女は世界屈指の大財閥九鳳院家の息女であった。世間知らずの少女と真九朗の共同生活が始まるが、そこへ紫を狙う人物が現れて・・・・・・

単語記事: 紅(ライトノベル)


アーノルド・シュワルツェネッガー主演によるポリスコメディ。

殺人犯の息子が通う幼稚園に潜入したロス市警の敏腕刑事・キンブルは、先生に成りすまして捜査を開始。しかし、子供たちのパワーに翻弄され…。



Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)05:19:28 No.112806678

1409170768955

 Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)05:26:28 No.112806900

 ↑こっちの方が良いんじゃないか。

 1409171188462


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)05:30:08 No.112807023

1409171408377

 Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)07:40:24 No.112811873

 ↑一応「凪のあすから」の擁護をしておくと、美海は亜美と同じ定めにあったからな。

海と地上の両方に人が暮らす世界。
海中の村・汐鹿生で暮らす先島光や向井戸まなか、比良平ちさき、伊佐木要たちは中学の廃校により地上の学校へ通うことになり、地上の集落・鴛大師で暮らす木原紡や潮留美海、久沼さゆなど新たな出会いと青春の時間を始める。

海と地上の関係が薄れて両者の溝が深まり、光の姉・先島あかりは地上の男と結婚し、さらに寒冷化と汐鹿生の冬眠も迫る中、光たちはおふねひき祭りで両者の橋渡しをしようと考えていた。
そして、祭りが始まったが、海が突然荒れ出し、ちさきを残して光たちは激流に巻き込まれてしまう。

凪のあすから


アニメ『凪のあすから』の登場人物。

口数が少なくどこか大人びた雰囲気を持つ。
一見大人しく見えるが意外と活発で行動力があり、光に膝蹴りを入れたことも。
また、さゆを庇ったり光たちのために2ℓもの海水を汲んで持ち運んだりするなど健気な面もある。

e4c1f99a

潮留美海


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)05:30:45 No.112807047

1409171445231

 Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)07:27:01 No.112811317

 ↑その作品のプロモはマジでなんかのホラー漫画かって感じになってたわ。

  Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)07:28:01 No.112811357

  ↑ああ、恐怖の基礎になってるのは心理だ。

物語は、ある中学生の男子女子が奇妙な事で出来た関係の、思春期にありうる妙に浮ついた、そして何処となく気味の悪い世界観を描く。漫画では高校編まで描かれた。

主人公はボードレールを愛する少年、春日高男。ある放課後、彼は教室に大好きな佐伯菜々子の体操着が落ちているのを見つけ、思わず盗ってしまう。しかし、それをクラスメイトの仲村佐和に見られてしまう。彼女は春日に対してある“契約”を求め...

単語記事: 惡の華


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)05:31:03 No.112807066

1409171463767

『ストラトス・フォー』とは、スタジオファンタジア制作のオリジナルアニメ。

天体危機管理機構・下地島基地を舞台に、宇宙基地オービタルステーションより発進して彗星を迎撃する"コメットブラスター"を目指す少女たちの成長と活躍を描いたアニメ。

ストラトス・フォー


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)05:35:09 No.112807191

1409171709493

 Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:04:05 No.112808287

 ↑それって「弱虫ペダル」の男性による作品じゃなかった?

 チェックしたかったけど「男子が急に不思議な女子と巡り合って彼の人生が変わる」ってプロットは濫発されすぎ。

オカルトサークル「不思議発見クラブ」に所属する平凡だが恋人のいない高校生・柴木耕太は、偶然見つけた魔術書の力で願いを叶える魔女「るるも」を召喚してしまう。その代償として生命を奪われると知り慌てる柴木。

しかしるるもが規則違反を侵したことにより、るるもは禁固130年の刑となって契約は無効となったため、柴木の生命は奪われないことになる。自由の身となるはずの柴木だが、放っておくことが出来ずるるもを助けてしまう。

結局るるもは柴木の命を奪うことなく魔界に戻ったが、その半年後、再びるるもに出会う柴木。以前の契約が不完全履行だったため、るるもは魔女の資格を剥奪され、修業魔として人間界で修業することになったと言う。

るるも自身の魔力も封印され、一枚につき一度魔法を使える「魔法のチケット」を介さなければ魔法を使えないらしい。そのチケット束を柴木に使い切らせることが修業内容とのことだが、実はそのチケットは柴木の命そのものであった。

まじもじるるも


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:09:58 No.112808488

1409173798348

 Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)07:14:44 No.112810826

 ↑こっちの方が合ってる

 1409177684358

高校生・長谷祐樹は、いつも一人きりでいるクラスメイトの藤宮香織と仲良くなりたいと思い、彼女に近づこうとする。しかし、彼女はそれを頑なに拒む。その理由は、「1週間で友達との記憶を失くしてしまう」から…。

だが、それでも祐樹はひたむきに、香織との仲を紡いでいこうとする。祐樹の親友でクールな桐生将吾や、天然系の忘れっぽい性格の山岸沙希との交流を通して、香織は少しずつだが友達のことを記憶できるようになっていく。

そんな中、香織の小学校の頃のクラスメイトの九条一が転校してきた事から、香織は再び記憶を失ってしまう。小学生時代、仲の良かった二人は、それが元で親友だった女子たちから非難され、そのショックから香織は記憶を失ってしまったのだ。記憶喪失の原因を思い出し乗り越えたことで、香織の症状は改善の兆候を見せ、祐樹との関係も変化していく……。

一週間フレンズ。


『50回目のファースト・キス』(ごじゅっかいめのファースト・キス、原題:50 First Dates)は、記憶障害の女性と、一途な愛を貫く男とのロマンティック・コメディ。

舞台はハワイ。記憶障害で前日の出来事を全て忘れてしまう女性と、そんな彼女にアタックを続ける男性との恋の行方を描いたラブストーリー。

50回目のファースト・キス


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:12:27 No.112808596

1409173947084

主人公の雨宮夕日は、ある朝、言葉を喋るトカゲから世界を救う騎士の1人として選ばれたことを告げられる。最初は無関心な夕日だったが、敵である魔法使いが生み出した泥人形の襲撃を受ける。

死を覚悟したその時、守るべき姫である朝日奈さみだれに救われ、更に常人ならざるさみだれの気概に触れたことで彼女に忠誠を誓う。ここにひとつの主従が生まれ、この時から夕日の戦いが始まった。

惑星のさみだれ


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:14:49 No.112808684

1409174089895

小学校に、赴任してきた新米教師青木大介が、担任となったクラスは、 ある事件が元で不登校児がでて前担任がやめていた。

クラスの問題児に九重りんに振り回されながら、不登校児の問題を解決した大介はりんに惚れられてしまう。いろいろな手管で、猛烈アタックをはじめるりんであるが、天然の大介は気がつかないのだった。

単語記事: こどものじかん


英語圏においては、主に4chanなどのBBSではPedobear(ペドベアー)として知られる。本来は「二足歩行(Pedo)のクマ(bear)」を意味する表記だったが、ペドフィリアと語感が似ている事、さらに「クマー」AAを幼児ポルノ画像へのリンクとセットにして貼り付けるという行為が英語圏のBBSで多発したため、「ペド(幼児性愛)の変態熊」という意味合いで英語話者の間で付いてしまったあだ名である。

日本国外におけるクマー


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:15:08 No.112808694

1409174108861

学校でバレエを習うも落ちこぼれの少女“あひる"があこがれの先輩“みゅうと"の失った心を集める為にプリンセスチュチュに変身、みゅうとの失われた心が憑依してしまった作品の登場人物達の心の闇をプリンセスチュチュがバレエにより解消し、失われた心をみゅうとに返還させていく。と言うのが最初期における当作品の内容である。

この中でみゅうとの恋人を自称する“るう"、敵役クレールの登場、みゅうとのクラスメート“ふぁきあ"、謎の老紳士ドロッセルマイヤーの存在が物語をさらに動かしていく。

プリンセスチュチュ


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:18:55 No.112808831

1409174335830

 Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:21:04 No.112808917

 ↑爆笑に値する。

「○×県立真田北高校」(男子校)に通う男子高校生たちの、日常の中の笑いを描くギャグ漫画。

「くだらないけれどコミカル」「バカなドタバタ」と評されるような種類の笑いを描いており、読者が自らの高校時代の日常を懐かしく振り返ったり共感したりできるような作風となっている。

男子高校生の日常


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:24:12 No.112809030

1409174652335

とある冬。青森の核燃料再処理施設が謎の二人組の襲撃を受け、あるものが強奪された。
それから半年後の夏の日。東京の高校に二人の少年・九重新と久見冬二が転入してきた。
その高校の女子高生・三島リサは二人に興味を持ち、二人も彼女を気にかけていた。
その頃、警視庁の窓際族の刑事・柴崎健次郎は奇妙なネット動画を目にする。
動画に映るスピンクス1号・2号を名乗る若者曰く、
「新宿は午後三時から闇に包まれ、所によりでーっかい火花が上がるでしょう」と。
その翌日、九重たちの高校が見学していた都庁が大規模な爆弾テロに襲われた。
その犯人こそ、九重と久見の二人によるものだった。
そして、そこから空前の大事件が続くことになり、彼らの姿を目の当たりにしたリサは彼らに関わっていく。

残響のテロル


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:35:32 No.112809454

1409175332234

盾の勇者として異世界に召喚された岩谷尚文。冒険三日目にして仲間に裏切られ、勇者としての名声と金銭を一度に失ってしまった。……なぜ、俺だけがこんな目に遭うんだ!? 不信。疑念。猜疑心。世界中のすべてが敵だ!

他者を信じられなくなった尚文だったが、そんな彼の前に、一人の少女が現れて……!? 苦悩の果てに、彼が手にしたものは一体何なのか!? これは一人の男が、絶望の底から這い上がって行く軌跡を描いた成り上がりファンタジー!



Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:45:57 No.112809807

1409175957725

巷ではカードゲーム「WIXOSS」が女子中高生の間で人気となっていた。しかし、実はその中でも特別な「ルリグカード」を持つ者は「セレクター」と呼ばれ、普通の人間には気づかれないフィールドでカードバトルを繰り広げている。

そのバトルに勝ち続ければその胸に秘めた願いを叶えることが出来る「夢限少女」になれるという都市伝説が信じられていた。

selector spread WIXOSS


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)06:59:52 No.112810248

1409176792827

梧桐(あおぎり)学園高校に転校した女子高校生・園川モモカはその初日、電車内で痴漢行為を働こうとした男に絡まれるが、同じ高校の先輩・鳳美煌に助けられる。実は彼女は「サバイバルゲーム部」(略称:サバゲ部)という部活の部長で、モモカを大変気に入って無理やり部に加入させた。

かくして、モモカはサバイバルゲームに明け暮れる日々を送ることになる、かと思いきや、実際にはサバイバルゲームそっちのけでバカなことをやらかすサバゲ部の面々に振り回されるのだった。

さばげぶっ!


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)07:35:13 No.112811655

1409178913636

 Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)07:37:09 No.112811731

 ↑ん?君は「けいおん」の性別逆転版だって予想してなかったわけ?

水に触れて泳ぐことが好きだった七瀬遙と友達は、小学生の頃同じスイミングクラブに通っていた。
小学校卒業直前に遙達は水泳大会に優勝し、その後の彼らは別々の道を歩んでいった。

それから時が経ち、無為に高校生活を過ごしていた遙は友人の一人・松岡凛と再会。
しかし、遙は凛との水泳勝負に敗れてしまい、遠ざかっていた水泳への熱意を蘇らせる。

再び集った旧友の橘真琴や葉月渚と後輩の竜ヶ崎怜とともに「岩鳶高校水泳部」を立ち上げる。
プールを舞台に躍動する男子高校生たちの水泳と青春と絆の物語が始まる。

Free!


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)07:45:45 No.112812111

1409179545217

「安くて安心光子力」 - 未来の無公害エネルギーとして研究開発中の光子力エネルギーを研究する「光子力研究所」のキャンペーンガールの3人、「無敵の力はアタシのために」・Zちゃん、「ぼくは涙を流さない」・グレちゃん、「友と誓ったこの平和」・グレンダさんは実は研究所と光子力エネルギーを守るロボットガールズ チームZ。

この光子力町にドクターヘル率いる機械獣ガールズがあしゅら男爵の指揮の下、悪事を働きにやって来た。チームZは光子力町と研究所に迫り来る機械獣ガールズ相手に、研究所と光子力エネルギーを守るために、「正義は二の次三の次」今日も美少女100人フルボッコにして戦い続けるのだ。…否待てよ? あんたら敵味方関係なしかよ? どうしてチームTもチームGも巻き添えにするんだ? 同じロボットガールズなのに…orz

ロボットガールズZ


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)08:39:54 No.112814247

1409182794383


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)08:42:09 No.112814329

1409182929061

桃から生まれた天然系美少女桃子は、皇天女から一つになると世界を変えられるほどのパワーを持つ「三千実の桃」の欠片を探して集めてほしいとの頼みを受けて、猿神、雉神、犬神のお供を連れて旅に出ることになるのであった。

モモキュンソード


Comment by Anonymous 08/28/14(Thu)10:47:05 No.112819306

1409190425670

舞台となるのはK県足倉郡紫陽町。

紫陽高校に通う降谷千紘(ふるやちひろ)は少し変わった趣味を持っていた。

それは、「ゾンビ」である。

昔から単純にビジュアルが好きという理由で「ゾンビ」関連のゲーム・映画DVD・グッズ等のコレクションをしていた降谷千紘は、ある場所で手に入れた古い書物と、飼い猫「ばーぶ」の死をきっかけに新たな「ゾンビ興味」を湧かせていた。

手に入れた書物に書かれていたものは「蘇生術」

ばーぶの死からすぐに降谷千紘は書物を参考にし、ばーぶを生き返らせようと人気のないホテルの廃墟でひとり試行錯誤し始め3日目。

そんな、人気のないホテルの廃墟へ今日も足を運ぶ少女がひとり。

どうして私は・・・
散華家に生まれてきてしまったんですかぁ~~~~~

彼女の名前は散華礼弥(さんかれあ)。
散華女子学園の学園長の娘でお嬢さま。父親の行き過ぎた愛情によってかなり過保護に育てられており、ここへ度々来て日頃溜め込んでいる不満などを叫びに来ている。

そんなお嬢さまとの出会いから始まる物語。

単語記事: さんかれあ




<以下は別のスレッドからです>

Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)14:27:11 No.113125254

「視聴した作品は実際はこうだった」スレ開始

1409722031994


boards.4chan.org/a/thread/113125254/what-i-got-thread-go


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)14:56:29 No.113126491

1409723789758
真ん中「後ろは取りましたよキラ」
右「ふん、やるじゃないかL。だが遅い。既にお前の後ろは取った」

 Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)05:12:13 No.113154558

 ↑
 1409775133737


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)15:05:16 No.113126816

1409724316078

昭和58年5月、都会から寒村・雛見沢村へ転入してきた前原圭一は新しい学校になじみ楽しい毎日を送っていた。
ある日、毎年村の祭「綿流し」の日に一人が死に一人が消えるという連続未解決事件のことを知る。
そのことを周囲の友人らに尋ねても皆が口をつぐみ否定され、何が正しいのかも解からなくなっていく。

この不可解な連続未解決事件や村の因習に翻弄され、諦めたり抗ったり他人を疑ったり・・・そして、手を取り立ち向かっていく人々の姿が描かれていく。

ひぐらしのなく頃に


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)15:09:46 No.113126981

1409724586404

RPG然とした勇者と魔王が対立する中世ヨーロッパ風のファンタジー世界を舞台としているが、戦闘や人間関係の描写のみで話が進むわけではなく、「政治・経済の在り方」を物語の重要なテーマに据えて語られていることが新鮮に受け止められた。

ただし、ストーリーの骨子になっている政治経済の知識は専門家からするとツッコミ所満載の俗流経済学の域を出るものではなく、また資本主義の論理を中世風の世界に単純にあてはめているなど、問題も多い。

まおゆう魔王勇者


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)15:15:24 No.113127197

1409724924375


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)15:28:53 No.113127703

1409725733083

瀬戸内にある父の実家に遊びに行った中学生の満潮永澄は海水浴の最中足をつって溺れてしまう。そこに偶然泳いでいた人魚の瀬戸燦に命を助けてもらうのだが、人魚たちにはある掟があった。その掟とは「身内以外の人間に人魚の姿を見られた場合、どちらかが死ぬ、または人魚の正体を知った人間が人魚の身内になる」というものだった。

そのため永澄は燦と結婚することになるのだが、燦の父親は燦を溺愛しており、さらに「瀬戸内組」の組長であった。当然結婚を阻止するべくさまざまな方法で永澄を抹殺しようと企てる。なんとか無事に夏休みを終え埼玉にある我が家に燦とともに帰る永澄だったが、永澄の通う学校にも、「瀬戸内組」の面々が学校関係者として赴任するのだった。

単語記事: 瀬戸の花嫁


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)15:41:06 No.113128115

1409726466935

 Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)20:17:56 No.113134904

 ↑今まで見た作品の中で最悪だった。どのキャラもまるでナンセンス。

水明芸術大学附属高校(スイコー)の学生である神田空太は高校1年の夏に学生寮で猫を飼っていたことが発覚し、校長に呼び出され、猫を捨てるか寮を出るかの選択を迫られた。

大の猫好きで権威に逆らってみたかった空太は猫を取り、寮を追い出され、悪名高い「さくら荘」に移ることとなった。春になり、スイコーに編入してきた世界的天才画家の椎名ましろがさくら荘に入ってくるがあまりの常識の無さから空太を振り回すことに。

さくら荘のペットな彼女


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)18:12:30 No.113132166

1409735550544

 Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)21:46:36 No.113137011

 ↑俺ライトノベルとマンガどっちを先に読むべき?

 個人的にはライトノベル読むのが好きなんだけど別にこだわりはない。

  Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)00:56:43 No.113143476

  ↑どっちも良いから問題ないよ。


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)18:34:46 No.113132663

1409736886364

 Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)08:20:59 No.113163054

 ↑これどういう事か説明してくれない?

 「ハンター×ハンター」は視聴して読んだことあるけど「とらドラ」は知らないんだ。

 Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)10:12:39 No.113168021

 ↑「とらドラ」はよく「今までで一番最高のラブストーリー」って言われる。皮肉と真面目の両方で。

 彼はこの場合そのままの意味で言ってて、この細胞クローンと女の子のラブストーリーは今までで最高のラブストーリー。

 Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)11:27:14 No.113171166

 ↑
 1409797634419


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)18:51:35 No.113133032

お気に入りの一つ

1409737895456

 Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)22:11:20 No.113189910

 ↑「Angel Beats!」なら視聴したことあるけど「ハンナ・モンタナ」要素なんてないだろ。

 これどういうジョークなのか説明してくれない?

  Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)22:15:26 No.113190043

  ↑ジョーク?

舞台となるのは「死後の世界」。
ある日突然、現実世界で命を絶った主人公・音無は死後の世界の学園へ行く事に。

全てが終わってしまった死後の世界。
その世界では理不尽な人生を与えた神に反抗するため、一人の少女・ゆりが率いる「死んだ世界戦線(SSS)」が、神の使いである「天使」と日夜激しい戦いを繰り広げていた。

突然の環境の変化に戸惑う音無。

死後の世界とは何なのか?SSSのメンバーは戦いの末に何を見るのか?

「人生」をテーマに、死後の世界を舞台とした物語がはじまる。

単語記事: Angel Beats!


カリフォルニアに住む普通の女の子、マイリー・スチュワート。父ロビー、兄ジャクソンと気ままに仲良く暮らす彼女には、皆に内緒にしている大きな秘密が…。

実は、全米で大人気のアイドル・スター、ハンナ・モンタナはマイリーだった!



Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)19:03:19 No.113133296

1409738599336

時は、2039年。ここでは、10年前に突如発生したアポカリプスウイルスの蔓延によって、ロスト・クリスマスという大事件が発生し、日本はGHQの統治下に置かれる事になった。

世間やクラスメイトに冷たい視線を向ける男子高校生・桜満集は、周囲と距離を置きながら、平穏な日々を過ごしていた。
そんなある日の放課後、集は憧れの歌手・楪いのりに出会う。

実は、いのりはGHQから日本を解放する為に戦うレジスタンス組織『葬儀社』のメンバーだったのだ。
いのりと、『葬儀社』の首領・恙神涯との出会いを機に、『葬儀社』と関わる事になるが、そんな最中に集は図らずも右腕に「王の能力」を宿す事になる。

ギルティクラウン


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)21:09:47 No.113136049

1409746187119


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)22:53:01 No.113138937

1409752381279

両親の海外転勤で、伯母の母校である聖ミアトル女学園4年に編入することになった蒼井渚砂。ここ、アストラエアの丘にはミアトルの他に聖スピカ女学院、聖ル・リム女学校と言うそれぞれに個性的な姉妹校があり、ミアトルは三校の中で最も歴史が古く伝統を重んじるお嬢様学校として知られていた。

広大なアストラエアの丘で道に迷った渚砂は森の中で「エトワール様」と呼ばれ、女生徒たちの憧憬を一身に集める花園静馬と出会うが、静馬に見つめられた渚砂は身動きが取れなくなり突然、額に口づけられる。渚砂はそのまま気を失い、気が付くとミアトルの保健室のベッドで渚砂のルームメイトになる涼水玉青に介抱されていた。

Strawberry Panic (アニメ)


Comment by Anonymous 09/03/14(Wed)23:14:32 No.113139787

1409753672287


Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)00:37:24 No.113142760

1409758644674

米澤穂信の推理小説シリーズ『〈古典部〉シリーズ』の第1作。

文化系部活動が活発なことで有名な進学校、神山高校で「古典部」という廃部寸前の部活に入部した男女4人が、学校生活に隠された「謎」に挑む。主に、主人公であり探偵役でもある折木奉太郎の一人称で語られる。

氷菓


Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)05:18:38 No.113154906

1409775518188


Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)06:57:06 No.113159335

1409781426700

ルセッティア(RECETTEAR ルセッティア ~アイテム屋さんのはじめ方~)とは、EasyGameStationが制作した同人ゲームである。

失踪した父親がこしらえた莫大な借金を返済するために、まだ幼い主人公が借金取りに追われるゲームである。

借金は当然、金で支払うことになる。しかもほぼ無一文の主人公にはどだい払えない莫大な借金を押しつけ、期日内に返納できないと家ごと差し押さえられてゲームオーバーになる。Capitalism,MotherF**cker!(資本主義者どもめ!)

ゲームオーバーになった時点で強制的に夢オチ扱いのリセッティアリセットが起き、次週に突入する。
初見では一発で借金を完済するのは難しく、その上全イベントを回収しようと思ったらかなり資金に余裕を作らないとならず、リセットのペナルティが極めて軽いので、実質リセット連打が前提のゲームシステムになっている。

単語記事: ルセッティア


Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)19:54:06 No.113186314

1409828046495


Comment by Anonymous 09/04/14(Thu)23:48:46 No.113192812

1409842126703




キャプチャ


<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<記事について>
このサイトではすぐ記事にするという事はせずしばらく時間が経って十分にコメントがたまってから記事にするようにしています
そのため速報性のようなものはなく、意図せず他サイトさんとネタが被る場合があります。

<コメント欄の規制について>
コメント欄がライブドア側によって規制されています。
問題があると判定されたコメントは「このコメントは削除されました」と表示されます。

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
2014年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1. 無味無臭のアノニマスさん   2015年02月20日 12:08  ID:1bG5Bggv0 このコメントへ返信
    真月譚 月姫 ? 知らない子ですね。(古)
    2. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:09  ID:t1uu.aPK0 このコメントへ返信
    そこから「じゃあ俺が作ってやる!」には行かないのね
    まあ俺も「消費オンリー」だから人のことは言えないが
    3. んん   2015年02月20日 12:19  ID:NEFl1lB.O このコメントへ返信
    見たもの:りんちゃん
    欲してたもの:慇懃無礼なツンツンデレ
    実際のもの:ポケモン(意味深)ダイスキヤマイタチ
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:21  ID:jTkgG5L70 このコメントへ返信
    正直、わかりにくいです。
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:22  ID:Sm26NnOb0 このコメントへ返信
    やばい、濃すぎてついていけない
    6. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:24  ID:SKlWsmzu0 このコメントへ返信
    ぉおう…

    全然しらねぇ…もしくはタイトル知ってるけど見たことねぇ…

    7. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:24  ID:EBUHp.ta0 このコメントへ返信
    ※1
    あれは良い漫画だったな!
    アニメ化?知らんなぁ
    8. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:27  ID:E7TKcDpX0 このコメントへ返信
    萌えアニメかと思ったら、わりとガチだったみたいなケースが面白いよね
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:28  ID:eTlGmK2d0 このコメントへ返信
    た、タダクニィィィ!!
    ・・・まあ作者にも出番ないのネタにされてたけどな
    10. w   2015年02月20日 12:31  ID:1dumxMEf0 このコメントへ返信
    ケンシロウ見ただけで面白いのはなんでだろう
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:32  ID:3NEK0VOu0 このコメントへ返信
    悪の華はセンス良すぎるww。
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:32  ID:hD0Gr6h90 このコメントへ返信
    イリヤは満足いく出来だったのはわかった。
    13. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:35  ID:X8D1ZD420 このコメントへ返信
    一週間フレンズの2つ目がよくわからない
    謎解き推理って事??
    14. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:36  ID:1bG5Bggv0 このコメントへ返信
    君のアニメの出来は良くなかった。
    タブを閉じたまえ。
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:43  ID:X8D1ZD420 このコメントへ返信
    ※2
    何か作って楽しませるネタ師属性持ちの人も、各人得意分野が違うからなぁ
    なお自分はAA改造なら出来るけど、画像いじりはさっぱりさっぱり
    16.     2015年02月20日 12:43  ID:iFl2NeRe0 このコメントへ返信
    いっしょにとれーにんぐワロタ
    17. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:44  ID:pvPXhEdn0 このコメントへ返信
    ※2
    >「じゃあ俺が作ってやる!」
    と思った人の選択肢のひとつが同人漫画の世界(同人アニメもあるけど)
    それが企業の目に留まり、商業誌として出版され、アニメ化
    出来に満足できなかった視聴者は「じゃあ俺が作ってやる!」
    このループが日本のアニメを下支えしている柱の一本といっても過言ではない
    18. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:44  ID:kM8kkwPt0 このコメントへ返信
    真っ先に思いついたのがこれだったけど、何か違う気がする。
    ttp://drazuli.com/upimg/file5504.jpg
    19. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:45  ID:gC19gWcH0 このコメントへ返信
    日本の大学生も遊んでばかりいないできちんと勉強するようになってきたという
    時勢の変化がアニメにも反映されているのかなあ
    ともやしもんのを見て思った
    20. 名無し   2015年02月20日 12:48  ID:iMiig.F.0 このコメントへ返信
    何で盾の勇者の成り上がりあるんだよ
    海外で売れてるの?
    21. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:49  ID:9qLPCtCm0 このコメントへ返信
    最初の例えの
    WHAT I EXPECTED
    の元ネタってなんだっけ?
    22. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:51  ID:GH8aVZTG0 このコメントへ返信
        _, ._
      ( ゚ Д゚)「ラブライブ?アイマスとけいおん混ぜた感じか…安直な」

    ~数か月後~

    ( ^p^)「にっこにっこにーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
    23. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 12:58  ID:TAw.g1420 このコメントへ返信
    この位置にいるべきは(不)要さんじゃなくて美海なんじゃないですかね…
    ttp://drazuli.com/upimg/file5505.png
    24. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 13:00  ID:FRbG4XQt0 このコメントへ返信
    盾の勇者って、なろうにあったやつ?
    途中まで読んでたけど、漫画化とかされてんのか。
    醜い悪役をエログロの果てに殺すという、日常生活で嫌なことでもあったの?と勘繰りたくなるような
    展開に嫌気がさして読まなくなったけど、あんなんよく他メディアに持っていけたなw
    25. 無味無臭なアノニマスさん   2015年02月20日 13:09  ID:e60zr.dV0 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file5506.jpg

    百合好きは住み分けを知らない蛮族であると認識した。
    宗教戦争がなくならない理由も理解した。
    何十年経っても許さない。末代まで祟る。


    画像投稿(アップローダーを開きます)