Microsoftは、Windows/Android/iOS 対応小型キーボード「Universal Mobile Keybord」を3月6日に発売します。Bluetooth接続で最大3台まで同時接続できるモバイルキーボード。同梱のカバーはデバイスを立てかけるスタンドとしても利用できます。実売7980円(税別)。

(更新)TOP画像を差し替え

Universal Mobile Keyboardは、Bluetooth接続で最大3台までのデバイスを接続できるモバイルキーボード。米国では2014年に発売していますが、国内版はキー配列を日本市場向けにローカライズしています。

バッテリーはリチウムイオン電池で、1回の充電で6ヶ月間の連続使用が可能です。

Bluetoothバージョンは3.0、電波受信範囲は約10m、キー数は68、本体サイズは109 x 242 x 12mm、質量は365gとなっています。

対応OSはWindows 8およびRT、iOS 6以上、Android 4.0以上。OSの違うデバイスを3台まで同時に接続でき、右上のスライドスイッチで素早く切り替えられます。Bluetooth HIDをサポートする機器ならばキーボードとして認識はされますが、すべての機能が使えるとはかぎりません。Windows Phone には非対応

同梱するカバーはスマートフォンやタブレットを2段階の傾きで立てかけられるスタンドとして利用可能。またカバーを外すことで自動的にキーボードが起動します。


全国の家電量販店などで3月6日(金)発売予定、実売価格は7980円(税別)です。カラーはブラックとグレーの2色。
マイクロソフトの iOS / Android / PC対応小型キーボードUniversal Mobile Keyboard は3月6日発売

0 コメント