インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
記事検索
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
middle_1384510776
性能が劣る機体だけどパイロットの腕の差で勝っちゃうシーンてある?


元スレ/http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423735955/

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:12:35.81 ID:QglRD3hT0.net
強いキャラが高性能な機体に乗って圧勝するパターンばかりだけど




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:13:11.82 ID:I3NtNyOr0.net
アルドノアゼロのステマ




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:13:26.23 ID:fBo8fRFD0.net
バンダイ「新機体は強くねえとプラモ売れねえよ」




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:14:14.79 ID:CzX8Vf90p.net
セルゲイスミルノフ




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:14:18.63 ID:Ymw9ccHFp.net
「大きく」劣るって所に現実味が無い




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:14:23.15 ID:MfmCODHK0.net
シャアとかまさにじゃん




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:14:47.19 ID:jP0FsJby0.net
もしかして : フルメタルパニック




19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:17:25.63 ID:MfmCODHK0.net
>>11
サベージでM9倒すシーンは興奮しすぎておっきした





49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:27:33.03 ID:jP0FsJby0.net
嘘だと言ってよバーニィ

>>19
どのシーンか度忘れしている俺ガイルorz
小説の闘技場以降の話か?





60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:31:04.98 ID:MfmCODHK0.net
>>49
闘技場でクロスボウに乗って元ミスリルのM9と戦うシーンだよ





26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:20:06.36 ID:GkmxwylC0.net
サベージがM9に完璧に劣ってるわけじゃない
って事を知ってるソースケだからこそ勝ったってシーンなのに





37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:22:45.05 ID:MfmCODHK0.net
>>26
単純なパワーと堅牢性では勝ってるんだったか
止めの一手もその辺の性能差を上手く使ってたな





12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:14:54.99 ID:K8myNZna0.net
最初のシャアザクは結構有言実行してた




14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:15:26.23 ID:DdRPUxrUK.net
泉野明
98式でグリフォン倒したよ





31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:21:10.42 ID:JobmHtuT0.net
>>14
大きくってほどの差でもない
98Rのアシスト機能気持ち悪がってただけで





56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:29:28.16 ID:hmimf9sB0.net
>>14
98式VS零式も操縦者の知恵と勇気だったよな





15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:15:27.06 ID:CzX8Vf90p.net
シンアスカとか




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:15:30.83 ID:mi9U6/q20.net
ボールでザクを倒したシロー




22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:17:50.19 ID:fU40Kj+cM.net
初期のシャアはザクでガンダムにも引けを取らなかったからな




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:18:39.36 ID:UPnFnua80.net
ラスボス戦は多くの場合、相手のが高性能だろ




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:20:03.18 ID:gv5S5S7I0.net
百式でキュベレイとジオ相手するって頑張ったよな




28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:21:01.69 ID:1P5JXm/U0.net
ガンダム00
数の暴力でガンダムを消耗させて捕獲しようとする
サーシェスがイナクトでエクシアを圧倒
エクシア・リペアでアヘッドと渡り合うなど





35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:22:29.05 ID:reqiaDZr0.net
ルルーシュVSコーネリア
ルルーシュはガウェイン
コーネリアは量産型サザーランド
ギアスでコーネリアは負けたが、機体勝負ではコーネリアが圧勝





40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:23:41.16 ID:1BUYH4g30.net
>>35
ガウェインダメージあったから...





47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:26:53.43 ID:reqiaDZr0.net
>>40
藤堂が機体性能に調子乗っちゃいかんって警告してた





52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:28:24.02 ID:TLEMg67h0.net
スーパーロボットならまだしもリアルロボットでそれやっちゃうとリアルロボットである意味がないんじゃないの
シャアがネモに毛が生えた程度の性能の百式でキュベレイとジ・Oから逃げおおせたぐらいがギリじゃないかね





58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:29:53.61 ID:BseGo/AM0.net
シャアは情けないMSに乗せないとダメ




59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:30:31.45 ID:gLDAzhzWd.net
輸送機でアッシマーに勝ったアムロ




63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:32:07.56 ID:NZWazlOrd.net
ダンバインとかいう大した性能じゃないのに最終戦迄活躍する後継機泣かせ




64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:33:03.50 ID:hDQ/nMob0.net
>>63
ビルバイン迷彩強かっただろうが





69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:34:59.54 ID:NZWazlOrd.net
>>64
なお人気は





66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:33:07.29 ID:SqYGsZDOa.net
勝って無い気がするけどブラックサレナとか?




71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:38:57.88 ID:AWyGgNL20.net
>>66
パイロットの腕の差で負けてるだろ
装甲の厚さの差で勝っただけで
まぁそれがいいんだけど





76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:40:31.90 ID:Kr2m5JMHK.net
機体頼りって叩かれる原因にもなるんだけど
パイロットの腕が良くても性能差は引っくり返すのは難しいってSEEDの設定は好きだよ





80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:44:17.87 ID:DTMxuZk9M.net
>>76
ストフリ登場回のストライクフルボッコが
リマスター版で解りやすくそんな感じの演出になってたな





81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:44:51.01 ID:5/jPsiNLa.net
ゾイドでバンが雑魚機のレブラプターに乗って無双してたな…




85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:48:35.24 ID:btOGlOe7d.net
グラハムの阿修羅回のあとフラッグの売上伸びたってのは本当なのだろうか




87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:49:11.53 ID:DTMxuZk9M.net
>>85
とりあえずしばらくアマで買えなかったのは本当





89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:51:01.31 ID:CzX8Vf90p.net
インパルスでフリーダムフルボッコにした回は好き




90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:51:04.86 ID:qKNtoO8O0.net
前作機でラスボス張ったハマーン様




45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/02/12(木) 19:26:20.49 ID:7whlOoGk0.net
アルドノアゼロのためのスレ





関連商品
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】蒼穹のファフナー EXODUS 1 (オリジナル全巻収納BOX付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】新世紀エヴァンゲリオン NEON GENESIS EVANGELION Blu-ray BOX (オリジナル特典付)
「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~ 地球が静止する日 ~」 アルティメットBlu-ray BOX [期間限定生産]HGBF 1/144 ガンダムアメイジングレッドウォーリア (ガンダムビルドファイターズトライ)


他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2015/2/13 00:57 ] □雑談ジャンル別 コメント:164 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:06 ID:8grJICmX0
  • ボールでドム6機落とした奴がいてな・・・

    基本的にサシでの話ならガンダムでも数えるほどしかないが、数の暴力でゴリ押しなら腐るほどあるぞ
  • 2:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:08 ID:ldG.n7r60
  • 生身でデスアーミー倒す東方不敗見るとロボットの性能ってなんだろうって考え込んでしまう
  • 3:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:12 ID:o.nITsuz0
  • そりゃ、機体性能で劣るデュエルでレイダーとフォビドゥンを倒したイザークでしょ
  • 4:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:12 ID:71aOAa7l0
  • アルドノアは敵がアホだったり舐めプばかりだったから何か違う
  • 5:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:15 ID:BQbQyf3R0
  • スーパーロボット大戦IMPACTコミック衝撃騎士団

    モブの非戦闘員メガネパイロットがたった一体のジムだけでメカザウルス軍団を頭脳戦で追い込む話がある。
  • 6:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:16 ID:E1HbMIOI0
  • お・・オブライトさん・・
  • 7:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:18 ID:dJEfQ.J30
  • UCにありそう
  • 8:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:19 ID:xqPfRf7Y0
  • 「ガンダムSEED DESTINY」にガンダム乗ってて量産機に落とされた奴がいなかったっけ?
    名前忘れたけど。
  • 9:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:20 ID:SPanLRfi0
  • アルドノア・ゼロは実は機体の基本スペックで言えばそこまで大きな差がないってのもキモ
    精々ザクとジム位の差
    ただ火星側はアルドノアドライブのチート性能のお陰で無双してる
    それなのにアルドノアを過信して舐めプしてるから、突破法を見破られた途端あっさり負けてる
  • 10:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:22 ID:UDX3eG370
  • オズライトさんやろ!
    エースクラスを二機も落としとんやぞ!
  • 11:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:25 ID:rLEk.33l0
  • 核攻撃後で左腕逝ってる&バルカンとサーベルしかないGPO2で
    宇宙戦用のすばしっこいGP01に勝ったガトーも入れていいすか?
  • 12:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:25 ID:mpbKppFz0
  • 以外といろいろあるんだな~
    フルメタのRk-91(だっけ?)でM9に勝つのしか思い浮かばなかったわ
    書いてて思ったけど、コダールタイプだかにM9とTDDからの支援攻撃で勝つのも性能差逆転なのかな
  • 13:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:26 ID:.l.d7S6w0
  • インパルスって挟み撃ちだしフリーダムは母艦庇いながらじゃなかったっけ
  • 14:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:28 ID:8ae3NPdK0
  • ※2
    Gで性能を議論すること自体無粋やろw
    気合でスーパーサイヤ人になるガンダムに何言ってんの
  • 15:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:29 ID:LemvN07J0
  • 定番だけどバーニィの工作には驚いたな。
    あれ新兵だぞ。
  • 16:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:30 ID:9v.138fC0
  • 旧型のゲッター1で、ゲッタードラゴン軍団を突破した流竜馬を
    誰か思い出して上げて下さい
  • 17:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:30 ID:wONeUBL70
  • アムロ(リ・ガズィ)vsギュネイ(ヤクト・ドーガ)が真っ先に上がってないとおかしいだろ……。
  • 18:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:31 ID:Z1oEH4D90
  • キリコvsPS
  • 19:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:31 ID:Wxy9i6OT0
  • アルドノアは何か違う
  • 20:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:32 ID:5naluSGs0
  • ダンバインは中盤に強化されたけど後期の敵ABよりはスペック弱かったな。
  • 21:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:32 ID:BQbQyf3R0
  • そういやスパロボアンソロでリアル系のメカメカしいいかにも強そうなロボット(名前忘れた)とボスボロットがガチバトルする漫画あったな。

    自分の首を引っこ抜いてコクピットへの攻撃を回避したりその辺にあった岩を投げてファンネルを叩き落としたりと痛快。
    この距離なら攻撃は当たらないと高を括っていた敵に戦闘で伸びきってしまった腕で顔面パンチをぶちかまして見事勝利。
  • 22:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:33 ID:kvvS4cxn0
  • 輸送機でシャアが苦戦しているアッシマーを
    容易く被弾させているアムロ。

    その後にリックディアスでアッシマーを
    撃墜しているアムロ。

  • 23:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:34 ID:ZuwzFvhg0
  • パトレイバーの劇場版一作目はおすすめだな
    イングラムとゼロの戦いは今見てもそん色ない戦闘だし
  • 24:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:34 ID:ZgRa8vQc0
  • 自由対インパも大分違う気がするが、同じガンダムなら00のフラッグ挙げた方が分かりやすいだろ
  • 25:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:35 ID:pP1.GyvL0
  • 多少性能が上がっていたバージョンとは言え、量産機のスコープドッグで
    PS専用機体のストライクドッグに勝っちゃうキリコ・キュービィ。
  • 26:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:35 ID:gjZjvMCZ0
  • キリコだな
    ストライクドッグとか相手の機体の方が大体スペック高い
  • 27:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:36 ID:BQbQyf3R0
  • ※16
    ゲッターで戦力差勝ちっていうと初代vsGの合体妨害思い出すな。
  • 28:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:44 ID:eao4Vmj.0
  • ボトムズだな
  • 29:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:45 ID:KQGUVkaF0
  • 少なくとも俺はグラハムのせいでフラッグ買う羽目になった
  • 30:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:47 ID:CRHUptJy0
  • >>71
    プロの特殊部隊で7対1で戦ってるのに何度も交戦して逃げられてるがどうだろ?
  • 31:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:48 ID:LLmMgDDB0
  • 分かりやすいのは阿修羅すら凌駕するグラハムじゃないの?
  • 32:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:49 ID:CRHUptJy0
  • フルクロス対ディキトゥス
  • 33:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:50 ID:CQ3NveF.0
  • ガンダムでモブの量産機に落とされたネームドキャラの面汚しが居るらしい
  • 34:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:50 ID:3YFaWhml0
  • 近年ならグレートマジンカイザー対マジンガーZERO
    プロ根性みせるプロ好き
  • 35:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:52 ID:zYzOB8Hd0
  • イングラムでグリフォン(とTYPE0)に勝った野明
  • 36:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:55 ID:bBAi6GVt0
  • M9vsサベージ戦ほんとすき
    おう京アニアニメ化するんだよあくしろよ
  • 37:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:56 ID:82W5MLmu0
  • ガンダムvsギャン
    輸送機vsアッシマー
    リック・ディアスvsアッシマー
    リガズィvsヤクト・ドーガ
    νガンダムvsサザビー

    アムロさんがアップし始めたようです ※1st後半以降
  • 38:コメントげっとロボ 2015年02月12日 21:56 ID:7dcQsH.R0
  • ボトムズ
    大抵、主人公の機体はポンコツか型落ちで
    対して敵の方が良コンデや高性能機、ワンオフ機
  • 39:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:05 ID:Yh4vFaYd0
  • ガンダム対ジオングもかなりの性能差だよな
  • 40:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:05 ID:JfL2pS1jO
  • 相介のサベージかっこよかった
  • 41:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:10 ID:slBbev730
  • >>27
    あれこそ正に今回のお題に完璧に叶う内容だよな
  • 42:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:11 ID:cawIpcqf0
  • 阿修羅の次の日フラッグ買いに行ったら売り切れてたな
  • 43:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:17 ID:q2tKin1E0
  • ダグラムは初期の頃の機体なのにラストまで頑張ってたね
    後はF91かな?他のMSに無双、戦艦も落とすようなMAラフレシアを倒したし。
  • 44:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:17 ID:dR6F86C.0
  • フラッグ結構出てるけどあれはガンダム並の性能は出せるけどパイロットにかかるGの
    負担軽減技術の問題じゃないか。Wのトールギスみたいな。

    トールギスが横にいるとはいえサーペントの大群にトーラスで頑張ったノインさんを推す。
  • 45:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:25 ID:C0ao.guc0
  • ヴァルヴレイヴでは主人公達がただの学生で敵側がプロの軍人かつ精鋭部隊だけあって、機体性能で優っていても戦術面では苦戦させられっぱなしだったよな…エルエルフさんが居なければ詰んでたパターンばかりだったし…
  • 46:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:25 ID:kpR.4OKO0
  • ライジンオー終盤でグレートジャークサタンを剣王、獣王、鳳王の連携で沈めたところ。
    ゴッドライジンオーのパワーだけが仁達の強さじゃない事を示した名シーンだと思う。
  • 47:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:25 ID:a6.BXhYq0
  • ガンダムセンチネルでの
    機械の進化はパイロットの技量を無意味にする
    性能が良くてもパイロットの腕次第でやられる
    って敵同士で思ってる所が好き
  • 48:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:26 ID:UL0NRZHe0
  • どうやらGレコ1話目のベルリを思い出す時が来たようだ
  • 49:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:26 ID:OVgzT20a0
  • ゲッター1でゲッタードラゴン相手に無双したチェンゲの竜馬
  • 50:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:26 ID:Jg64c9Hy0
  • やっぱりグラハムの「阿修羅すら凌駕する」アレかなぁ。
    性能では格段に上だったはずのガンダムスローネを、気迫とテクニックで上回った好例。
  • 51:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:27 ID:DvSd2wUB0
  • X2対トビア
  • 52:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:28 ID:ro.agikJ0
  • 作中最高性能の紅蓮聖天八極式にギアスの呪いを駆使して引き分けたスザクくん
    まあランスロットアルビオンもめちゃくちゃ強いんだけどね
  • 53:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:29 ID:1rBVXqq70
  • またキラアンチのBBAが必死に叩いているけど
    後発の機体を持ち出して
    数の暴力で母艦をなぶりごろしにしながら襲って、やっと相打ちwwwwwwww
    インパルスは換装できるからセーフって言い張るのなら
    ストライクもパイロットはしんでないからセーフだよw

    ああ、アスランにはばらばらに切り刻まれているからあれは確実にアウトだけどなwwwっうぇwww
  • 54:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:34 ID:iDqa40WL0
  • だが待って欲しい
    無敵バリア持ってて体当たりですら相手が消滅するような機体で隙間はちょっとしかないのに自分が負けると思うか?
    まぁ下方向にバリアがないのに橋の上に行くのは馬鹿としか言い様がないが…
  • 55:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:35 ID:1TMTygn60
  • ※37
    νとサザビーは同格だろ、わざわざその為のストーリーもある訳だし
    それに数字だけが全てじゃないでしょ
  • 56:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:45 ID:u2.mAcaQ0
  • M9vsRk -91 より先にヴァーダント(森次)vsラインバレルが出て来たのは俺だけで良い
  • 57:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:54 ID:WcyBnsE60
  • ※13
    ねつ造&負け犬の言い分全肯定かよ…見苦しいなぁ
  • 58:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:54 ID:AqPOZ8AW0
  • ヤッターマンの二年目突入前、悪玉トリオがヤッターワンを修理不可能なまでのダメージを与えた回とかはどうだろう。自分としてはイッパツマンの時よりヤッターマン第45話の方が悪玉トリオの勝利に近い気がする。
  • 59:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:56 ID:Gtve85b80
  • ボトムズが出てないとか と思ったら※欄で沢山でてたw
  • 60:コメントげっとロボ 2015年02月12日 22:59 ID:oYavP9QH0
  • ま、マイヨ・プラート・・・
  • 61:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:02 ID:AqPOZ8AW0
  • マジンガーZ対暗黒大将軍の序盤、マジンガーがなんとか戦闘獣を退かせたシーン。あらゆる武器が通じない中、子供の頃の自分が1番好きだったアイアンカッターが通用したのが嬉しかった。
  • 62:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:03 ID:aweSsRqn0
  • やっぱパトレイバーだよな
    型落ちのイングラムで、最新鋭試作機とかいうガンダムみたいなグリフォンに二度も勝ってるんだぞ
  • 63:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:06 ID:.UKTeuy60
  • ドラゴンカイザーが大きいカイザーソードでダイノガイストを圧倒した場面かな
    ドラゴンカイザーの中にいるエクスカイザーがパイロットといえなくもないかな?
  • 64:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:06 ID:ZO6ZkxJ.0
  • アルドノアだろ
    スーパーロボット相手にただでさえ劣る地球製のさらに訓練機だぞ
    スーパーカーと軽自動車だろ
  • 65:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:12 ID:HH08U4eS0
  • ゲームだと大抵ラスボスなんかそうなんだけどな
  • 66:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:16 ID:B5yOlJR60
  • エスケヱプスピヰドだな!
    微妙か!
    微妙だな!
    でも大好き!
  • 67:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:17 ID:YctYMy0F0
  • ボールでザク高機動試験型を落としたシローとか
    あとGレコの2話もそうだよね
  • 68:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:21 ID:bSkJCUHn0
  • アルドノアは天才オナホ君と左目のアナルエンジンがスーパーロボットしてる
  • 69:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:22 ID:sUJ.Uj7qO
  • ゼハートの自失状態もあったが何年も前の機体の改修機で最新鋭のレギルスを倒したアセム。
  • 70:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:24 ID:rQW6pD5W0
  • 百式に乗ってドライセン相手に勝ったジュドーさんをお忘れか
  • 71:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:26 ID:kcV8czWf0
  • クランシェどころかアデルですらないジェノアスシリーズでガンダム除いたら最強クラスの機体のエースを二機落としてるオブライトさんの為のスレ
  • 72:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:26 ID:ETephtKz0
  • 漫画だけど
    奪われたゲッタードラゴンに対して博物館に飾ってた初代ゲッターで
    技量の違いを見せて勝ってたな

    チェンゲの竜馬無双は
    実際は量産無人機格下げのゲッターGが相手なだけだし
  • 73:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:29 ID:Z8OmyNKZ0
  • ガオガイガーは人類にとってはスーパーロボットだけど敵からしてみれば地球の技術で作られたまがい物なんだよな
    だからいつもギリギリの所で辛うじて勝ってる感じがしてイイ
  • 74:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:30 ID:XJQ42bPV0
  • シチュエーションとしては燃えるんだけど演出間違えると寒くなる。
    UC4話のジオン残党vsトリントン守備隊がそうだと思ってる。
  • 75:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:31 ID:QAMvkdWq0
  • アルドノアはパイロットの腕の差ではなくて頭の悪さだと思うの
  • 76:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:34 ID:v.em0vTw0
  • 自由対インパは寧ろ性能で腕を補って勝った感がある
    パーツ交換なきゃ先にダルマになってたのシンの方だし
  • 77:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:36 ID:i0gu96uv0
  • ラスボス相手ならよくあるだろ
  • 78:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:39 ID:EYLjwuNS0
  • OOのティエレンとかいい感じだった気がする
  • 79:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:44 ID:IOXqSHnW0
  • 銀河美少年は全勝だったけど性能差的にやばかった戦闘ってレシュバル戦か
    まあ操縦技能というより精神力で勝ったっぽいが
    保健室の先生の未来視能力機体も厄介そうだったけど自滅してくれた
  • 80:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:46 ID:bX1CKH.Q0
  • 何度か挙がってるけどオブライトさんかな
  • 81:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:46 ID:mD.FxNo80
  • エースのジョー対アトラスマークⅡ
  • 82:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:48 ID:sspqnQqQ0
  • チームワークのマジェプリはダメかね
  • 83:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:49 ID:q.ionsd00
  • ガンダムWの後半でヒーロたちが敵の量産機で戦っていた時期があった
    詳細は忘れたスマン
  • 84:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:49 ID:JCG4J2Ks0
  • ダンバインかな。
    始まって数話でオーラ増幅機能含めて性能が上のビランビー登場。
    その次に登場したバストールの時点で変形機能除けば、主役後継機のビルバインより上。(オーラ増幅機能なんてビランビー未満)
    どんどんインフラしていく敵機に、ショウの持ち前のオーラ力の高さと腕で最後までよく戦ったと思う。
  • 85:コメントげっとロボ 2015年02月12日 23:56 ID:zjNCyyPn0
  • イングラムでグリフォンだな。

    作中で明確に性能劣るってのがわかるし、
    それ補うためにパイロットが頑張ってきたことが描かれているし。
  • 86:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:08 ID:nk6sauAN0
  • Gガンダムvsデビルガンダムとかは?
  • 87:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:09 ID:C7yKSMcm0
  • ※59
    キリコは相手より大体が低性能機。
    ウド編後半にチェーンアップして強そうだったけどベースは安物中古機。
    最終戦は高性能機だったけど数の戦力差違い過ぎ。
    マジで腕の差で生き残ってたよな。
  • 88:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:09 ID:mtWXgIgZ0
  • バーニィスレかと思ったけども違った
    ザク改とアレックスの戦いは相討ちだから仕方ないか
  • 89:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:10 ID:AWw8KCM50
  • ダブルオーの阿修羅回はそれまで淡々としてた流れを一気に変えて、それ以降は毎週次回が楽しみでしょうがなくなるくらいの威力だったわ。
  • 90:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:10 ID:wRmYQAw10
  • ガン×ソードは主人公組の機体より敵の方が格上だったはず。
  • 91:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:11 ID:q7wuPWBQ0
  • エルガイムの、オージ(オリジナルHM) 対 エルガイム(A級ベースのハンドメイド)&バッシュ(A級レプリカ)
  • 92:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:19 ID:P00.7KJ60
  • 漫画原作だがブレイクブレイドのジルグが旧式エルテーミスで無双するシーン
  • 93:・・・ 2015年02月13日 00:23 ID:0naO7oTp0
  • ガサラキがないようだが…
    ライデンアーマーはイシュタルMk-II 相手では常に後手に回りまくってるぞ
    暴走した友軍機止める話でも、相手は格上のシンデンアーマーだったしな
  • 94:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:28 ID:dy.CA7b.0
  • ゾイド無印
    ロッソ「機体性能に頼りすぎているっ!」→ストームソーダーでレドラー撃墜
    俺「いやお前の方が性能上だろ…」

    ゾイドGF編
    ロッソ「機体性能に(ry」→ストームソーダーでストームソーダーSSS撃墜
    俺「かっけぇ!」
  • 95:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:28 ID:zNifcjZT0
  • ※82
    そういえばウルガルの幹部級って驚くほど攻撃が効いていなくて
    メッタ刺しにして遠距離から射撃とかアンカーで縛って攻撃とかえらい手使わないと勝てなかったね
  • 96:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:35 ID:d5cWGhJA0
  • ゾイド無印のバンだな
    これから先、主人公のほうがライバルキャラより期待の乗り換え回数が少ない作品は出ないと思う。
  • 97:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:36 ID:ALtxPawv0
  • デュエルが三馬鹿2機落とすのには興奮した
  • 98:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:47 ID:OtaHP3u.0
  • 劣る機体で活躍しちゃったら それ使えばいいじゃん になるし
    新機体の方が性能クソだったとかは結構あるが
  • 99:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:51 ID:nRnWi2.I0
  • キラばっか言われるけど、シンの主人公補正もすごいよね。序盤の大活躍とかシルエット換装してる時とかエネルギー補充してる時とかヒーロー物の変身シーンの如く、敵の時間止まって待っててくれてたし
    ただ、補正が切れた後半はただの凡パイロットだったけど
    演出と目を引く展開に走り過ぎて、強化補正もある一方、キラとかアスランに対しての逆補正とかも酷いよね。強い時と弱い時の差が激しすぎ。ぶっちゃけ種死自体がクソ
  • 100:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:54 ID:.qqeBdpi0
  • ダンバインはガラクタだったはずだ!ただの試作品だったはずだ!

    ショウの技量勝ちというより力任せに捻じ伏せた感じだが
  • 101:コメントげっとロボ 2015年02月13日 00:58 ID:cInX5DO50
  • 性能の低いプロトタイプで強い量産型相手に戦ったドラグナー
  • 102:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:00 ID:SnXrIGQh0
  • クェスのαアジール倒したチェーンのリ・ガズィ

    を倒したハサウェイのジェガン
  • 103:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:03 ID:4Te0HNPAO
  • ゼノグラシアで千早のヌービアムが春香のインベルをメッタクソにやっつけた回を思い出したけど、
    パイロットの腕の差はともかく、ヌービアムとインベルの機体の性能差がわからんな……
  • 104:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:09 ID:svu4tXhT0
  • ※87
    腕の差で「勝った」けど腕の差で「生き残った」んじゃない
    キリコは異能生存体だからな

    メロウリンクは入らないかね?
    相手AT圧倒的に劣る「生身」で勝ち続けた猛者なんだが
  • 105:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:11 ID:dEIWg0zP0
  • 最近だとアルドノア・ゼロがまさにそれ
  • 106:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:11 ID:vmmswj.R0
  • アルドノアは主人公を相手するときに敵が接待し始めるので論外

    あと種死のフリーダムは核エンジンが取り柄以外はもう古いんじゃなかったっけ?
  • 107:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:15 ID:OvnO.pXV0
  • ガンソードのオリジナルは技術的に未開拓で性能を引き出すのにパイロットを選ぶものだったのに対し、ネオオリジナルはそれらの点を技術的にカバーして汎用性を持たせた機体。ミギャーの機体だけが特別に性能が高い代物だったという演出はあったね。
    それでもカギ爪を利用して現実から逃げようとしたニーサンはボロクソに童帝にフルボッコにされてしまったわけだが
  • 108:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:17 ID:OvnO.pXV0
  • ガンダム試作7号機は旧ザクに負けました。
  • 109:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:17 ID:OvnO.pXV0
  • ↑試作6号機だった。恥ずかしい
  • 110:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:19 ID:q2kHkogK0
  • ガサラキの震電対F-22
    実在機にあそこまでボコボコにされたロボットもなかなかいないだろう
  • 111:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:32 ID:0Ute8Hg.0
  • よく誤解されてるけどインパルスとフリーダムじゃ最新鋭機のインパルスのほうがスペック高いんだぞ
    ただエネルギー供給がフリーダム有利なだけで
  • 112:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:35 ID:hX7pwtqH0
  • ダンバインとビルバインはパイロットのオーラ力(ちから)次第で強くなる余地が大きいから、
    性能が劣っているとはいえないような。
    安定して強化される後継機の方が兵器として性能がよいのは間違いない。
  • 113:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:37 ID:EDt.et9Y0
  • ゾイドなら確かレイヴンも適当なゴドスに乗って無双してなかったっけ?
  • 114:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:42 ID:dSFNhJ.m0
  • 逆にヘボいパイロットが機体性能だけでエースパイロットの乗った旧型機を蹂躙していく展開も悲しさがあっていい
    圧倒的科学力の前に個人の技量差が意味を失い、エースとしての誇りを潰されるという
    さらにそこからの逆転劇があればなお良し
  • 115:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:43 ID:FrI3qc1x0
  • プラレス3四郎(原作)の対ウラカン戦
  • 116:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:44 ID:bkzCftMY0
  • ※113
    バンもレブラプターに乗って無双したけどな
  • 117:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:46 ID:1pg9PgVn0
  • アルドノアは予定調和でつまらん
  • 118:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:46 ID:h2rzCYt00
  • オンボロMHのアパッチで王用MHのオージェに顔面パンチくれて勝ったアーレン・ブラフォード。
    と思ったけどあれアニメにはなってないか。
  • 119:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:52 ID:RmX7aZp90
  • 相手は自然現象だけど、初期ダイガードとかは?
    装甲材質トタンだぞ
  • 120:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:52 ID:Dw8fzhjb0
  • アルドノア2期はともかく、1期の最初の敵は本当に作戦で上手く弱点ついて勝った感じがして感動したな
  • 121:コメントげっとロボ 2015年02月13日 01:54 ID:KY.zcELH0
  • アルドノアは技量で勝つっていう感じじゃないんだよな
    敵はアホだし主人公はアンサートーカーだし

    シナリオ上で無理やり勝たせてる感が強すぎる
  • 122:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:06 ID:uWhkD1vg0
  • パッと思いついたのはキリコとフルメタのクロスボウだった
    ただ、アニメになってないよな、フルメタのあのエピソード…

    ゲームだとACVDなんかがそうだけど本気モードは倒せなかったわw
  • 123:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:14 ID:u2.Uf7Bt0
  • レギルスとダークハウンド
  • 124:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:16 ID:dy.CA7b.0
  • ガンソードだったらダンvsネオオリジナルよりダンvsバースデイの方が分かり易くないか
  • 125:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:20 ID:ZEoYWjIi0
  • ※93
    震電って汎用性と行動時間が伸びただけじゃなかったっけ?
  • 126:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:20 ID:tQVgwzVG0
  • ガンダムの他にゼーガペインが浮かんだけど
    マインディエと積層化QL搭載アルティールって機体性能互角だった?
  • 127:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:21 ID:RmX7aZp90
  • マクロス7時代にVF-1Jで大暴れしたミリア

    あと、マクロスF映画でピンポイント参戦したイサムのYF-19(なお超ピーキー仕様な模様、小説版に詳しい描写あり
  • 128:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:28 ID:OYLRlDLBO
  • カスタムとはいえ既に旧式の量産トーラス乗ったノインがEWラストで新型サーペント撃破しまくってたのはどう?
  • 129:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:28 ID:AkvCeTOy0
  • グフカスタム
  • 130:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:28 ID:5SE7Bt0N0
  • ジオングとガンダムを思い出した、大概ボス戦はそうなるか
  • 131:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:34 ID:hKZx.0sY0
  • 登場してるスコタコは負けたのに死んだ振りして結果的に勝つキリコ
    そのあとストライクドッグ相手にスコタコⅡとはいえ勝ってるしな
    あれは異能生存体設定があとから出てくるからモニョるがw

    あとOVAでスコープドッグライトカスタムでラダニーヴァにかったりとかジャイアントキリングすぎる
  • 132:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:42 ID:VtjB6BW30
  • ※92
    出てたよかった
    でもやっぱり一番はヒイロ・ユイさんがリーオーに乗った時ですよね
    あのアルトロンガンダムさえ退けた時は感動しました
  • 133:コメントげっとロボ 2015年02月13日 02:48 ID:3yeGeE0D0
  • ※112
    ダンバインは基本スペックでは劣るにはなるんじゃないかな?
    パイロットのオーラ力に依存する度合いが多い試作機らしい機体だけどね

    アゲは脚本が種死と同等かそれ以上に無能だから機体の性能差とかそういうの何も考えてないだけじゃね・・・
  • 134:コメントげっとロボ 2015年02月13日 03:23 ID:Ow.tdKD40
  • ゾイドだと
    レイヴンのゴドス無双とか
    そんなレイヴンさんでも持て余すジェノブレイカーさんカッコイイ
  • 135:コメントげっとロボ 2015年02月13日 03:29 ID:P.qJ9VzK0
  • 戦闘獣ダンテを倒したボスボロットさん忘れんな
  • 136:コメントげっとロボ 2015年02月13日 03:48 ID:RmX7aZp90
  • 鉄人28号FXで旧28号が活躍する回(メタルサタン戦とか)は嬉しかったな
  • 137:コメントげっとロボ 2015年02月13日 03:55 ID:MSWWZgyW0
  • 旧式になったバイファムで敵新型デュラッヘのミューラァ機に勝ったロディ(14)とか
    生き残った経験から常人が使えないミッションディスク以外は普通のスコープドックでPSに勝つキリコ
    バトリングのリアルバトルで生身で勝っちゃうメロウリンク
    経験積んだイングラムで知恵と勇気を駆使しグリフォンとAV-0に勝った泉野明
    ある意味でアイアンリーガーの中盤以降、機械のスペックは全員敵以下なのにココロキットがなくても心を強く持ちタイマンで敵に勝てちゃうシルバーキャッスル全員
  • 138:コメントげっとロボ 2015年02月13日 04:01 ID:LzZISI0Q0
  • アルドノアの火星側パイロットは、色々理由あって質が低いからな。
    作中の設定で見ても操縦技術のみ高い模擬戦プロの集団でしかない。

    でもなんか違う感じがするのは、機体の方の問題の気がする。
    火星の機体、あらゆる面で優れてるって感じがしない。
    超装甲、バリア、高い機動性、圧倒的威力を兼ね備えてたりするのに、
    どれも極端な性能過ぎて、弱点が目立って見えるというか。
    特殊能力が個性的すぎて、一芸を何とかすれば倒せちゃいそう。
  • 139:コメントげっとロボ 2015年02月13日 04:10 ID:IW50Nvsy0
  • 正直あり過ぎて何言ってんのこいつってかんじ
  • 140:コメントげっとロボ 2015年02月13日 04:11 ID:HTWynr4u0
  • 改造フラッグでGN-XⅢ3機瞬殺
    さすがはイノベイター
  • 141:コメントげっとロボ 2015年02月13日 04:49 ID:bA.oXt.Q0
  • 大勝利ってのはないけどコレン・ナンダー&コレンカプルとか
  • 142:コメントげっとロボ 2015年02月13日 05:17 ID:mvKYWLIp0
  • ※138
    カタフラクトの製造技術は火星地球で大差ない
    ただ火星はアルドノアドライブで無尽蔵の動力源と固有能力が使える点で圧倒してる
    アルドノア技術が古代文明の発掘品って性質上、固有能力の一点突破になるのは仕方ないんだよなぁ
  • 143:コメントげっとロボ 2015年02月13日 05:29 ID:lSFIWY3fO
  • イングラムが真っ先に浮かんだ

    ただの飾りだと思ってた股間のワイヤーさんごめんなさい
  • 144:コメントげっとロボ 2015年02月13日 05:55 ID:OYLRlDLBO
  • ARIELは圧倒的に技術が違い過ぎて負けて当然なので生き延びてるだけで奇跡
  • 145:コメントげっとロボ 2015年02月13日 06:18 ID:2OAEIDE20
  • 最近のブレイクブレイドでそういうシーンがあってかなり熱かったな。
  • 146:コメントげっとロボ 2015年02月13日 06:39 ID:MHXJGCzy0
  • ククルス.ドアン
  • 147:コメントげっとロボ 2015年02月13日 07:07 ID:c9cpY3jq0
  • 抜刀さんはなめぷじゃないし、合体ロボもなめぷじゃない
  • 148:コメントげっとロボ 2015年02月13日 07:28 ID:pGnphp5I0
  • 本物の暴力を教えてやろう……
  • 149:コメントげっとロボ 2015年02月13日 08:00 ID:Qbk.0mmK0
  • 他国の怪ロボットのほうが性能高い鉄人28号。
    シルキー&モブシルバーキャッスル。シャーキードーグと性能差ありすぎだろ。
  • 150:コメントげっとロボ 2015年02月13日 08:42 ID:ujrp98nz0
  • まぁアルドノアの火星騎士が例え慢心+接待だとしてもアンチども程度の知能じゃ勝ち目0なんだよなぁ。
    ただパイロットの操縦技術じゃなく戦略と協力で勝ってるからスレタイにはそぐわないね。
    やっぱり印象深いのは有言実行のグラハムか。機体の性能差が圧倒的な戦力差ではない事を証明して見せたし。
  • 151:コメントげっとロボ 2015年02月13日 08:53 ID:FkaYCCgJ0
  • キリコ対イプシロンでしょ。
  • 152:コメントげっとロボ 2015年02月13日 09:31 ID:NwgNrFgx0
  • ロボット残党兵という漫画があってな、主人公は完全に劣ってると思うんだが勝っちゃうんだよなぁ。
    パイロットうんぬん言うと怪しいけど、あれはあれで面白い
  • 153:コメントげっとロボ 2015年02月13日 09:41 ID:vWXDJDMW0
  • 3対1ではあるけど、ムラサメでガイア墜としたシーンは好き
  • 154:コメントげっとロボ 2015年02月13日 12:36 ID:fD1R0JMIO
  • 羊飼いvs狂気の女王
  • 155:コメントげっとロボ 2015年02月13日 12:56 ID:LIdoCbj80
  • いかにも燃えそうなシーンなのに意外と少ないのな。
    自分が思いついたのはZZのマシュマーかな。
    ネオ・ジオンの最強MSクインマンサを圧倒して一太刀浴びせたり
    新鋭MSであるドーベンウルフで編成された部隊を単騎で壊滅状態にしたりとか。
    物語初期のギャグキャラのイメージが強いからそんな強キャライメージないけど
    強化後は意外と凄い活躍してる。もっともハマーン様が「強化し過ぎたかな」と発言してたから
    腕前というより本人の肉体的なスペックのお陰かもしれんけど(笑)。
  • 156:コメントげっとロボ 2015年02月13日 12:58 ID:LIdoCbj80
  • あと戦艦マクロスへの単騎突撃を成功させた事に定評のあるイサムさんは
    マクロスFの劇場版でキチガイ級の戦火挙げてた。それこそほぼギャグだけど(笑)
  • 157:コメントげっとロボ 2015年02月13日 13:14 ID:.qqeBdpi0
  • 星団最強KOGシリーズを中古のポンコツMHで倒したブラフォードさん
  • 158:コメントげっとロボ 2015年02月13日 13:15 ID:4kGrGlLe0
  • ΖΖとメガライダー除けば旧式機ばかりで第一次ネオジオン戦争戦い抜いたガンダムチーム。
    特に最後までMk-Ⅱ使い続けたエルはやばい。

    ※155
    マシュマーは元々パイロットとしての技量は高いよ。性格がアホなせいでそう見えないだけで。
    ΖΖ手に入る前のアーガマはマシュマーのあの性格のおかげで辛うじて対応できてる。
  • 159:コメントげっとロボ 2015年02月13日 13:19 ID:fdE4z..a0
  • アルドノアは批判されてるけど、戦いの流れ、設定見ると別に楽勝勝ちじゃないんだよな
    伊奈帆の作戦って実のところ、一か八かな要素あって、そのためにいつも伊奈帆自身が実行役になってるわけだし

    ニロケラス戦:作戦通り進んだのは高くても80%ほど。スレインのスカイキャリアの増援により作戦自体瓦解しかけてるし、姫様の時間稼ぎがないと橋破壊までに繋がらなかった。
    アルギュレ一戦目:相手のパワー出力がわからない中での接近戦。艦砲射撃の援護がなければ撤退出来なかった。
    アルギュレ二戦目:相手が伊奈帆との決着を望んだからこその勝利。貴重の機体一機喪失。
    ヘラス戦:スレインの援護がなければ死亡。奥の手も予想外で、スレインの操縦技術、協力の末に撃破。
    ディオスクリア戦:防衛戦ではなく、攻略戦であったことによりディオスクリアが全性能を活かせない戦い(揚陸城内部でサーベルが使えないなど)。味方の援護、パワーアシストの追加武装もあって勝利。
    エリシウム戦:理屈は通ってるが無茶無謀な突撃戦法により撃破。
    タルシス&ディオスクリアⅡ戦:タルシスにはその能力もあって、攻撃を当てることが出来ない。二機相手にしての戦いで防戦一方。韻子の援護、スレインの裏切りによって窮地を脱する。
    シレーン戦:大尉による作戦勝ち。上空からの攻撃には位置取りも厳しく、大尉による誘導がなければ狙撃は不可能だった。

    完全に伊奈帆のみで撃破したのってエリシウムのみなんだよな。
    他はどれも、見立てより相手の性能が高かったり、状況が違ったり、味方の存在がなければ死ぬ状況。
    正直、無双だのなんだの言うような戦い方はしてないと思う。
  • 160:コメントげっとロボ 2015年02月13日 13:22 ID:fdE4z..a0
  • ※155
    強化前のマシュマーは技量は高いのに、性格・頭脳・騎士道精神で脚引っ張ってたからな。
    そこらへんの甘さだとかなくなって、強化人間として能力も相まってやばい強さになってたな。

    しかし、なんでサイコミュ兵器搭載しなかったのか謎である。
  • 161:コメントげっとロボ 2015年02月13日 13:29 ID:17rBpUvp0
  • アニメではないしパイロットじゃなくてAIなのにアナザーエイジの⑨を思い出した
  • 162:コメントげっとロボ 2015年02月13日 14:33 ID:oZpwCdzC0
  • 強化マシュマーとかオカルト自爆があっただけでドーベン部隊に瞬冊されてんだけどちゃんと見てたのか?
    正面モニター数メートルまで接近に気付かない醜態だぞ
  • 163:コメントげっとロボ 2015年02月13日 15:05 ID:SR2WAq530
  • ゼクスがリーオーだかエアリーズだかでウイングガンダム倒してなかったっけか。
    あとは技量ってか作戦だけどジオニックフロントのエイガーやゲラートが戦車でザク倒したり、旧ザクでガンダム倒したり。
  • 164:コメントげっとロボ 2015年02月13日 15:12 ID:dd9rN3KZ0
  • 個人的にこの手のシーンは阿修羅をも凌駕するグラハムのように見てて熱くなれるようなシーンだといい
    アルドノアに足りないのはこの性能差をひっくり返し勝利した時のカタルシスと多少の矛盾も吹っ飛ばす勢いだと思う

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング