1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:31:07.33 ID:HrWPjC9w0.net
やっぱり本田?
引用元 http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423575067/
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:31:45.93 ID:xXIDqHWN0.net
ヤマハだな
ホンダとかオカマ野郎しか乗らない
ホンダとかオカマ野郎しか乗らない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:31:56.95 ID:jzS1KXLYd.net
カワサキ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:32:06.42 ID:Lvk1uw8lp.net
ピアノの話か?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:32:44.02 ID:yxaEmRnw0.net
スズキ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:33:25.93 ID:cR25zzb80.net
ヤマハ
ホンダは糞
ホンダは糞
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:33:56.02 ID:9z0hl36sr.net
今はヤマハR25ぐらいしか気合入ったのないからな
最近ならカワサキ
嘘だと思われるだろうがカワサキ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:34:03.64 ID:HcDQ9W5t0.net
ヤマハはホンダに比べると細かい所の作りがちゃちい
やっぱバイクはホンダがいい
やっぱバイクはホンダがいい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:35:21.34 ID:48ULRfwd0.net
盗まれたくないならスズキ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:35:40.15 ID:wIZznnjTK.net
CB400SFは正直好きだ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:37:32.21 ID:aFz6ACPm0.net
ホンダも嫌いではないけどヤマハが好き
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:38:39.32 ID:nkP9Luwb0.net
やまはのつーすとろーくがいいとおもいまーす
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:38:47.91 ID:UqJmZHM50.net
使いやすさなどの実用性を求めるならホンダ
趣味で使うならヤマハ
趣味で使うならヤマハ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:38:57.08 ID:16OytBVep.net
ヤマハの作る変態バイクが好き
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:40:34.41 ID:0ub8J6R90.net
無難なのはホンダ
尖ったの欲しけりゃそれ以外
尖ったの欲しけりゃそれ以外
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:42:03.84 ID:1xW0hw9U0.net
ヤマハ一筋だけどヤマハって他メーカーが全く気にしないようなどうでもいいところにすごく拘ってんだよ
細部に拘って造るところに俺は惹かれた
細部に拘って造るところに俺は惹かれた
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:42:36.54 ID:pA8vODb80.net
2ストならヤマハ4ストならホンダ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:52:30.07 ID:I4DcnuAn0.net
>>33
それTZRの初代までで終わったな
それTZRの初代までで終わったな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:43:18.97 ID:OLTsRECi0.net
6台ほどヤマハ乗り継いできたけどホンダ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/10(火) 22:44:59.73 ID:Zk4FB7gl0.net
企業に拘らず欲しい物を買えばいいと思うよ
コメント
20年前のイメージでしか語ってないじゃんというね
カブもそうだけど低価格路線のNCとかも微妙なバイクばかり、CB400SFとかは今でも良いけど
ヤマハやカワサキのほうが最近は良いんじゃないのかな、スズキは…まぁ…ね…
ヤマハは適度な価格帯で個性あるバイクばっかり。どのモデルを見ても「妥協」っていうのがない。
隼、GSX-R、GSR、Vスト、グラディウス
250が微妙なだけで、400以上はいいバイク多いだろうが!
でも確かに最近のヤマハは良い…400以外はどのクラスにも欲しいバイクがある
ホンダはどのクラスにも欲しいバイクがない
ホンダは鉄の棒
そんなイメージ
自分で乗るのはカワサキ
ま、今は好きなの買えばいい。
形に惚れて乗っているうちにどんなバイクでも「愛車」になる。
ホンダに比べて品質自体は特に良い訳でも無いけど
車種が多いが乗りたいのがない
ヤマハ
車種が少なく乗りたいのがない
結局同じ
カワサキはいい意味で一癖あって最高ですが、最近の塗装の品質が最低(塗装が塗れてないとか、剥げやすいとか)。タイ生産は樹脂部品最低。デザイン最高なんですが。
スズキはカワサキと同じ意見+デザイン最低でしよ。純正部品割高。樹脂部品最低。溶接割れる。
ホンダは見ても乗っても、まったく面白くないです。すぐに飽きてしまいます。故障しにくいんですけどね。後、スクーターはキズ多いよ。特に黒!買う時は要注意やで。
良いもん作ってるんだろうけどな
俺はホンダかスズキだな
同じく人に勧めるならホンダ(国産)
低価格帯は安価なのに国産のヤマハ
海外産の安バイクは乗ってみるとミッションやブレーキタッチとかあげればキリがないレベルで国産に劣る
最近元気ないとか言われるけどスズキも痒い処に手が届く面白いバイク作るから好き
しかも新品部品でさえ 低品質でメカも頭抱えるレベルなのに?
今やカワサキの方が ホンダより高品質で楽しい車輌を作っている事実。
自分で乗るならスズキ
乗り換えには勧めないけど。
CB400SFとかいいなって思うけどNCは写真写りだけで実車見てショボ感酷いし
MT07は価格的に期待していなかったけどNCよりも見た目の品質はとても良かった
コメントする