1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:21:01.75 0.net
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1423736461
まずは茶碗蒸し
これに食べたい商品を書いて提出
初めに20貫
次に20貫
最後に10貫
味噌汁
これで3990円
50貫食べたから元は取れたかな
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:22:27.00 0.net
美味そうだな
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:23:32.95 0.net
全部炙りトロを選んだら切れられそう
やっぱり回転寿司でいいや
やっぱり回転寿司でいいや
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:24:07.75 0.net
美味しそうだけどこれを高級とは言わない
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:24:48.20 0.net
4000円でこれだけ食べられるなら良いな
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:25:22.05 0.net
小食だから食べ放題で得できるデブが羨ましい
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:31:31.56 0.net
>>12
デブは少食だぞ
不規則でバランスの悪い食事をしてるだけ
デブは少食だぞ
不規則でバランスの悪い食事をしてるだけ
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:26:15.18 0.net
店の名前、おしえろ
87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 20:14:22.75 0.net
>>16
雛寿司でしょ
有名なチェーン店
雛寿司でしょ
有名なチェーン店
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:26:17.66 0.net
新宿に店を構えてこの安さって一体どこで利益出してるんだ?
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:26:30.15 0.net
こういうシステムって美味いとか楽しいより損得のギスギスしか感じないよね
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:27:22.25 0.net
まず20貫も食えない
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:34:17.03 0.net
50貫も食えりゃお得だな
俺が行ったら大赤字だわ
俺が行ったら大赤字だわ
44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:35:33.35 0.net
おっさんになって量一杯食うことに価値を感じなくなったわ
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:52:35.50 0.net
なぜ初っぱなから茶碗蒸し?
73: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:53:50.30 0.net
>>71
まず腹を膨らませるために食べ放題だと強制的に出されるものがある
それ食べてからじゃないと注文うけない
まず腹を膨らませるために食べ放題だと強制的に出されるものがある
それ食べてからじゃないと注文うけない
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 19:58:10.14 0.net
>>73
えっそういうものなの?
メニューには「はじめからお好きなものを云々」としか書いてないのに…
というかそんなシステムの食べ放題見たこと無いのだがひょっとして俺田舎者?
えっそういうものなの?
メニューには「はじめからお好きなものを云々」としか書いてないのに…
というかそんなシステムの食べ放題見たこと無いのだがひょっとして俺田舎者?
93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 20:24:15.23 0.net
119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 21:10:15.53 0.net
>>93
こういう店は一人で入りにくいわ
こういう店は一人で入りにくいわ
106: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 20:51:20.85 0.net
とりあえず寿司を語るならすきやばし次郎行ってから語ろうぜ
107:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 20:52:36.74 0.net
117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 21:08:04.38 0.net
>>106,107ワロタ
114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 21:05:58.64 0.net
162: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:38:22.33 0.net
サーモンは回転寿司だけにしとけ
163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:38:49.75 0.net
高級寿司にサーモンなんてあるの?
166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:40:34.03 0.net
>>163
新しいとこは大概ある
新しいとこは大概ある
168: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:43:49.36 0.net
>>163
普通ない
普通ない
171: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:46:04.62 0.net
>>163
あるよ最近の高級寿司は外国人ターゲットにしてるから人気があるんだってさ
ないとこは接待用でしか使われない様な店だけだよ
あるよ最近の高級寿司は外国人ターゲットにしてるから人気があるんだってさ
ないとこは接待用でしか使われない様な店だけだよ
177: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:48:19.86 0.net
高級店はサーモンなんてどこも置いてない
それ高級店じゃない値段だけ一丁前なだけ
それ高級店じゃない値段だけ一丁前なだけ
178: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:48:34.52 0.net
サーモンは江戸前みたいなカテゴリを作ってないなら置いてるところも多いんじゃ無い
なんと言っても人気ネタだからね
なんと言っても人気ネタだからね
179: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:49:34.50 0.net
高級寿司屋の10割はサーモン置いてない
183: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:52:11.14 0.net
>>179
久兵衛にサーモンあるんですがそれは…
久兵衛にサーモンあるんですがそれは…
182: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:51:48.14 0.net
サーモン美味いのに勿体無いね
199: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 22:56:13.28 0.net
ドンブリ何杯分の酢飯食ってるんだろう
207: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 23:01:06.03 0.net
日本の鮭は寄生虫がいるから生で食べられない
寄生虫がつかないようにする方法もあるにはあるがまだ一般的ではない
だからノルウェーサーモンが主流になっている
寄生虫がつかないようにする方法もあるにはあるがまだ一般的ではない
だからノルウェーサーモンが主流になっている
208: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 23:02:00.24 0.net
サーモンは品質がどこもあまり大差ないらしい
だから高級店でサーモン食うやつはバカ
だから高級店でサーモン食うやつはバカ
210: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 23:03:02.69 0.net
トラウトサーモンはうんまあだけどキングサーモンは普通に旨い
211: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 23:03:27.25 0.net
高級店との違いって結局あぶってるかだけじゃないの
212: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 23:04:03.93 0.net
常に泳ぎ回ってる魚は赤身であんま泳ぎ回らないのは白身って聞いたんだけど
鮭って泳ぎ回るんじゃないの?なのに白身なの?
鮭って泳ぎ回るんじゃないの?なのに白身なの?
233: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 02:00:02.70 0.net
>>212
ヘモグロビンで筋肉で赤身
しかし鮭は白身で餌の海老とか着色料で染まってるだけ
ヘモグロビンで筋肉で赤身
しかし鮭は白身で餌の海老とか着色料で染まってるだけ
217: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 23:08:58.89 0.net
白身魚の代表はタイとヒラメ。
赤身魚の代表は『回遊性の青もの』
つまりマグロ・カツオ・サバ・イワシ・サンマなどです。
☆赤身魚と白身魚はどう違う
身の筋肉が赤く見える魚類を称して赤身魚と呼びます。
なぜ赤くなるのか。
ヘモグロビンとミオグロビンが多いからです。
身が赤い鮭やマス。赤身だと考えてしまいますが、実はヘモグロビンとミオグロビンはごく僅か。ですからサケ・マス類は白身魚なのです。
鮭の身を赤くしている色素はカロチノイドのアスタキサンチンなのです。
(カロチノイド色素:カニやエビの色素)
http://temaeitamae.jp/top/t7/014/03_0/01.html
赤身魚の代表は『回遊性の青もの』
つまりマグロ・カツオ・サバ・イワシ・サンマなどです。
☆赤身魚と白身魚はどう違う
身の筋肉が赤く見える魚類を称して赤身魚と呼びます。
なぜ赤くなるのか。
ヘモグロビンとミオグロビンが多いからです。
身が赤い鮭やマス。赤身だと考えてしまいますが、実はヘモグロビンとミオグロビンはごく僅か。ですからサケ・マス類は白身魚なのです。
鮭の身を赤くしている色素はカロチノイドのアスタキサンチンなのです。
(カロチノイド色素:カニやエビの色素)
http://temaeitamae.jp/top/t7/014/03_0/01.html
218: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 23:10:16.78 0.net
鮭って回遊性ってのはないの?泳ぎ回ってる魚ってイメージだけど
219: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 23:10:38.79 0.net
サケは赤身の魚ですか。
回答
サケは身の色が赤く見えるため、赤身の魚と思われがちですが、白身の魚に分類されています。
身が赤く見えるのは、エビやカニにも含まれるカロテノイド系色素のアスタキサンチンが含まれているためです。
魚は、その筋肉中の血色素のミオグロビンの含有量により「赤身」「白身」に区分されています。
赤身の魚はマグロ、カツオ、サバなどの回遊魚に多く、こってりとしたうま味のあるのが特徴で、白身の魚は、カレイ、ヒラメ、タイなどで、あっさりとした淡泊な味が特徴です。
http://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1203/a03.html
回答
サケは身の色が赤く見えるため、赤身の魚と思われがちですが、白身の魚に分類されています。
身が赤く見えるのは、エビやカニにも含まれるカロテノイド系色素のアスタキサンチンが含まれているためです。
魚は、その筋肉中の血色素のミオグロビンの含有量により「赤身」「白身」に区分されています。
赤身の魚はマグロ、カツオ、サバなどの回遊魚に多く、こってりとしたうま味のあるのが特徴で、白身の魚は、カレイ、ヒラメ、タイなどで、あっさりとした淡泊な味が特徴です。
http://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1203/a03.html
227: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 00:44:11.11 0.net
マイマイと舞美が食べに行ってた食べ放題はどこや?
231: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 01:14:07.51 0.net
この店はウニが美味い
ウニを連投するべき
ウニを連投するべき
237: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/13(金) 02:21:54.83 0.net
こういう安さがウリの店で外税だと支払いの時に腹立つんだよね
124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 21:16:00.30 0.net
食べ放題の寿司って一貫一貫に魂がこもって無さそう
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/02/12(木) 21:25:12.18 0.net
なんだよ魂ってw
古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない?
吹いた画像を貼るのだ『沖田総司』
なぜかオタクが大好きな三大謎理論 「バタフライエフェクト」「シュレディンガーの猫」あと一つは
【閲覧注意】意味が解ると怖いコピペ『魔の交差点』
ガチで泣いた登場人物の死亡シーン
放送禁止・封印作品になったアニメ、映画、ドラマ、CMなど語ろうぜ
理系の奴、おもしろ科学豆知識語ってけよ
【閲覧注意】今考えるとやばい子供の頃の思い出『俺は田舎のアウトロー』
【議論】真面目な人間が損をする社会は幸せか?
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
posted with amazlet at 14.05.06
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
この前食べたけど良かったわ