HOME ニュース 業界ディレクトリ ゲーム業界調査 ゲーム業界の歩き方
連載/特集
人とインタラクティブの間(新清士)
小野憲史のゲーム評評(小野憲史)
ゲームビジネス新潮流(中村彰憲)
ゲームウォーズ 海外VS日本(イバイ・アメストイ)
ゲームの未来を語る(平林久和)
DEVELOPER'S TALK(CRI・ミドルウェア)
ゲーム・アカデミクス(日本デジタルゲーム学会)
エンタメ創世記(黒川文雄)
OPTPiXを256倍使うための頁(ウェブテクノロジ)
ゲーム広告はこう作れ(小霜和也)


任天堂 ブラジル 撤退

任天堂、ブラジルからの撤退を決定

2015年1月13日(火) 10:57
Check Yahoo!ブックマークに登録 この記事をはてなブックマークに登録
印刷用 印刷
任天堂がブラジルからの撤退を決定しました。

ブラジルで任天堂商品を販売していたのはVideo Juegos Latinoamericaのブラジル部門でしたが、4年間のパートナーシップ契約が終了。 しかし任天堂は新たな代理店との契約は交わすつもりはないようです。

任天堂は撤退の理由として、ブラジルが国内ビジネスを守るために課している非常に高い輸入関税をあげています。 これによりWii Uは、1,899レアル(約85,600円)で販売されており、ゲームソフトは179〜199レアル(約8,066〜8,967円)となっています。

この件について米国任天堂で南米部門を担当するディレクター兼ジェネラルマネージャーのBill van Zyl氏は、「ブラジルは任天堂にとって重要なマーケットであり、熱狂的なファンも存在しています。 しかしローカルビジネスを守るための政策により、我々の流通モデルを維持することができなくなりました」と語っています。

なお、ソニーやマイクロソフトもブラジルに参入していますが、やはり関税のためにゲーム機やソフトの価格は他国の数倍の値が付けられています。 任天堂の撤退による今後のシェアの変化が気になるところです。

IGN
Related Posts with Thumbnails
任天堂の関連記事 [ほか368件]
任天堂、自由に形状を設計できる新型ディスプレイを採用へ 次世代機や睡眠測定器に採用か
ニコニコ×任天堂、奨励プログラム本日開始 ― ファミコンからWii Uまで200以上の対象タイトルも公開
任天堂、学生に就業体験の機会を提供するインターンシップの実施を発表 ─ 応募受付は11月28日から
任天堂ヨーロッパ、22ヶ国のウェブサイトをライムライトのテクノロジーでリニューアル
新イベント始動のほか任天堂の重大発表も!「ニコニコ超会議 2015発表会」レポート
ゲーム実況とゲーム大会の祭典「闘会議 2015」 が幕張メッセで開催決定
ブラジルの関連記事 [ほか7件]
【GDC 2014】海外で大ヒットするインディゲームを続々と排出中。赤丸急上昇中のブラジルゲーム事情
【ブラジルゲームショウ 2013】SCEブースに併設されたPSストアでブラジルのゲーム価格をチェック…本体価格は日本の2倍以上
【ブラジルゲームショウ 2013】両雄激突!写真でみる両次世代機の人気ぶり
【ブラジルゲームショウ 2013】主催者が語るブラジルのゲーム市場・・・PS4の価格についてもコメント
【ブラジルゲームショウ 2013】いよいよ開幕!地球の裏側のゲームショウを徹底レポート
ブラジルではPS4が約18万円で発売・・・政府の輸入抑制策で高価格に
撤退の関連記事 [ほか0件]
ソーシャルゲームディベロッパーのCrowdStar、Facebookから撤退 今後はモバイルに集中
ファイブスター、日本国内でのオンラインゲームのサービスを終了
Codemastersが人員削減、米国でのオペレーションを撤退する動きも
アトラス、アミューズメント施設運営事業を売却・・・家庭用ゲーム機関連に注力、10位内を目指す

コメント
Twitterの反応

Twitterで@GameBizJPをフォロー



ゲームビジネスの明日を切り開くオンラインメディア / GameBusiness.jp
Copyright(C)IID Inc. All rights reserved.
情報提供/お問い合わせはこちらから | 会社概要 | リリース情報 | 採用情報 | 個人情報について