音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
乃木坂46『透明な色(Type-A)』(ソニー・ミュージックレコーズ)
乃木坂46が待望の1stアルバム『透明な色』を1月7日にリリースする。2012年2月22日にシングル『ぐるぐるカーテン』でメジャーデビューを果たした彼女たちは、今日までに10枚のシングルを発表しており、その全10曲の表題曲をすべて詰め込んだこのアルバムはデビューから3年間の集大成といえる1作と言える。
本来ならもっと早くにリリースされていてもおかしくなかった彼女たちの1stアルバムだが、恐らくこのタイミングでの発売には何らかのストーリーが用意されていたはず……そう、きっと昨年末の「第65回NHK紅白歌合戦」初出場という豪華な2014年の締めくくりを経て、このアルバムを発表したかったのではないだろうか。紅白に出ていたなら、時期的には昨年10月発売の最新シングル『何度目の青空か?』を歌っていたはずだろうし、その楽曲が収録された“これぞベスト盤”と呼べるような1枚が紅白直後に発売されるとあれば、年末の音楽番組を通じて彼女たちに注目した“乃木坂ビギナー”たちが手軽に手を伸ばすことができたはずだから。
しかし、現実は違った。結成からここまで順調に歩みを進めてきた彼女たちに、この紅白落選は大きな挫折感を与えたかもしれない。実際、一部メンバーは昨年の早い段階から紅白を目標にしていたそうだが、それを強く主張するようになったのは2014年も折り返しに入った夏頃から。だが、自信のないメンバーも多かったことから、全員が同じ方向を向いて「私たちの目標は紅白出場です!」とは言い切るまでには至らなかった。もしかしたらこの足並みが揃わなかったところも、少なからず落選に影響していたのかもしれない(もちろん今となっては結果論でしかないが)。この乃木坂史上初の大きな挫折を味わったことで彼女たちの紅白に対する現在の思いはより強く、より大きなものとなっている。活動4年目にして対峙した大きな壁。もちろん公式ライバルとしてのAKB48という巨大な壁もいまだに存在するが、それより先にまず飛び越えなくてはならない、一番身近にある大きな目標が2015年末の紅白出場なのだ。
ではその目標を達成するためには何が必要なのか? そのヒントが今回のアルバム『透明な色』に隠されているような気がする。3仕様用意されたアルバムのうち、Type-AとType-BはCD2枚組で、各ディスクに新曲がそれぞれ4曲、計8曲収められている。シングル曲をリリース順に並べたDISC 1の冒頭10曲は、人によっては「味気ない」「アルバムとしての工夫が足りない」と感じるのかもしれない。しかし、“乃木坂46の足跡をたどる”という意味ではこれ以上はない曲順だと個人的には考えている。実際、デビューシングル『ぐるぐるカーテン』から最新シングル『何度目の青空か?』までを順々に聴いていくと、最初はほぼソロパートもなく、メンバーの個性が感じられなかった歌声も、4thシングル『制服のマネキン』あたりから徐々に“個”が強まりつつあることが感じられる。そういった進化、成長を現在進行形で体感できるのが、今作のために新録された新曲と言える。
- ・乃木坂46はクリスマスライブを経てどう変化? 世代交代に向けたサプライズの背景を読む
- ・乃木坂46のアンダーライブは継続すべきーークリスマスライブに見た“修練の場”としての意義
- ・乃木坂46、歴代センターの系譜を振り返る 彼女たちはなぜセンターに選ばれたのか?
- ・AKB48「大組閣」最大の懸念 SKE48松井と乃木坂46生駒の交換留学は成立するのか
- ・乃木坂46の勝負作『何度目の青空か?』が担う使命ーーグループの目指す今後の姿とは?
- ・乃木坂46のメンバーに期待することは? レイチェル×さやわか×香月孝史が徹底討論(後編)
- ・乃木坂46、悲願のAKB48越えなるか 西野センター抜擢が意味するものは?
- ・乃木坂46は今後どこに向かうのか? レイチェル×さやわか×香月孝史が徹底討論(前編)
「AKB48公式ライバル失格!?」未成年飲酒疑惑の乃木坂46デビュー曲が不調!?
乃木坂の特典商法にファン悲鳴!(1/2) - 日刊サイゾー
芹那、パトロン疑惑否定も「30万円の羽毛布団」
DAIGO、ソロ活動開始を期にフリーメイソンを脱退!?
暗雲立ちこめるAKB48卒業組、業界内評価NO.1は?
紅白出場E-girls・Amiの「売れないアイドル」時代と「若手芸人との恋」
有働アナが暴露! イノッチが『あさイチ』舞台裏で声を荒げ激怒
乃木坂楽曲はアイドルソングではない!良質J-POPを歌うことの期待と課題
TRICERATOPS和田唱×GRAPEVINE田中和将
トライセラ和田×バイン田中対談(前編)
木村カエラ
木村カエラが見出した創作スタンスとは?
藤巻亮太
藤巻亮太、ソロ活動への葛藤と光
tha BOSS×般若
tha BOSS×般若、年末ラップ対談
Annie The Clumsy&西寺郷太
Annie The Clumsy&西寺郷太インタビュー
ガガガSP
ガガガSPは音楽シーンでどう戦うか
表示切替:スマートフォン版 | パソコン版