2年以内にIaaSの75%が再設計や廃止へ、従業員は自分の作業をクラウドで自動化し始める。IDCのクラウド予想2015年版

2015年1月5日

米調査会社のIDCが、クラウド分野における2015年版の予想「IDC Reveals Cloud Predictions for 2015」を発表しました。

IDC Reveals Cloud Predictions for 2015 - prUS25350114

発表された10の予想を通してみると、6番で予想されているIaaSが機能ドリブンや極小価格のように利用モデルが細分化されていく様子や、それに伴い9番で予想されているIaaSという分野の大きな変動が興味深く見えてきます。

また、SaaSの普及によって3番で予想されている従業員が自分のためにアプリケーションを構築することが増えてくることや、4番で予想されているインダストリクラウドの発展、9番で予想されているIT予算のクラウドシフトなど、SaaS分野でも利用モデルとニーズが多様化していくことが見て取れます。

以下にIDCが発表した10の予想をまとめました。

IDC Reveals Cloud Predictions for 2015

1. 2016年よりも前に、IT部門の65%以上がハイブリッドクラウド技術にコミットするだろう。

2. 2017年までに、20%の企業がコミュニティが運営するオープンソース標準やスタンダードの十分な価値を認め、戦略的に取り入れるだろう。

3. 2017年までに25%のIT部門は、従業員が自分の作業を自動化するためのアプリケーションを開発する“カスタマーティア”(カスタマ層)を、正式にサポートするだろう。

4. 2017年までにIT購買部門はIT予算の20%を、インダストリクラウド経由で使い、フレキシブルなコラボレーション、情報共有、商取引を実現するだろう。

5. 2016年までに、ハイブリッドクラウドを構築した50%以上のIT部門が、新しいワークロードに適した新しいクラウドマネジメントソリューションを導入するだろう。

6. 2018年までSaaSアプリケーションの60%が、機能ドリブンで極小価格のIaaS機能を活用するだろう。

7. 2015年までに、グローバル市場の企業向けクラウドワークロードの選択領域における65%が、データプライバシー法への適合へ向かうだろう。

8. 12カ月から24カ月以内に、IaaSプロバイダが提供するサービスの75%が再設計、再ブランド、あるいは廃止されていくだろう。

9. 2016年までにIT予算の11%が、既存の社内IT部門からではなくさまざまなクラウドによる提供モデルへとシフトするだろう。

10. 2017年までに、新しいアプリケーションの35%がクラウドによる継続的デリバリとDevOpsによるライフサイクルで新しい機能とビジネスの革新を迅速に提供するだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : DevOps , IaaS , SaaS , クラウド , 調査結果

≪前の記事
新しいナチュラルUIデバイスの開発を目指す「Flow」。創業者に狙いを聞く

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





アクセスランキング - 過去7日間

  1. IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2014年版 ~ パッケージベンダ、SIer、ホスティング企業編
  2. IT系企業の平均給与を業種別にみてみた 2014年版 ~ ネットベンチャー、ソーシャル、ゲーム編
  3. 新しいナチュラルUIデバイスの開発を目指す「Flow」。創業者に狙いを聞く
  4. ブログでメシが食えるか? Publickeyの2014年
  5. Publickey年間人気記事2014「IT系企業の平均給与は」「HTML5、ついに勧告となる」「マイクロソフト、MS-DOSとWordのソースコードを歴史博物館へ寄贈」など
  6. Publickeyが選ぶ2014年のITトレンド。相次ぐ国内データセンター、状況を一変させたDocker、フラッシュストレージベンダの転換期
  7. IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2013年版 ~ ネットベンチャー、ソーシャル、モバイル編
  8. グーグル、ブラウザからすぐに試せるJavaScriptベンチマークテスト「Octane」を公開
  9. [速報]マイクロソフト、フル機能の無料版「Visual Studio Community 2013」公開
  10. Publickey Smar
  11. Fedora 21正式版リリース。クラウド用の「Fedora 21 Cloud」、Dockerに最適化された「Fedora Atomic Host」も登場
  12. 今からでも間に合うDockerの基礎。コンテナとは何か、Dockerfileとは何か。Docker Meetup Tokyo #2
  13. HTML5をすぐハイブリッドアプリとして試せる無料のツール「Monaca」を使ってみた
  14. [速報]HTML5、ついにW3Cの勧告となる
  15. PostgreSQL 9.4がリリース。ドキュメントDB並の性能でJSONBサポート、レプリケーション機能の高度化など

Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus