ニュース
メガソフト、構造解析に対応した「MIFES 10」(仮称)のベータ版を無償公開
(2014/11/27 12:49)
メガソフト株式会社は27日、テキストエディタ「MIFES」シリーズの最新版「MIFES 10」(仮称)のパブリックベータ版を無償公開した。製品の発売は2015年2月を予定。ベータ版は2015年1月31日まで利用可能で、以降はファイルの保存ができなくなる。
MIFES最新版では、プログラム言語やHTML/XMLの構造解析エンジンを搭載。ブロック単位での折りたたみ/展開表示や、アウトラインのリスト表示などが可能になった。言語ごとの動作設定もできるほか、改行やインデントがないXMLファイルに擬似的に改行やインデントを挿入して表示させる「XMLモード」も備える。
このほか、ファイル比較機能の強化や、検索/置換の対象指定機能、入力時の単語補完機能、ウインドウの分割表示機能などを搭載する。
URL
2014年11月27日
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュース電力効率を徹底して追求したHSAの終着点「Carrizo」APU[2014/11/27]
- デル、世界初の5K対応液晶を20万円切りで国内販売[2014/11/27]
- デル、54,980円の23.8型4K液晶ディスプレイ[2014/11/27]
- マウス、専用キーボード付属のフルHD/11.6型Windows 2-in-1[2014/11/27]
- .bizSurface Pro 3の法人向け販売パートナーが8社から700社に[2014/11/27]
- Windows 10はFLACコーデックをサポート[2014/11/27]
- メガソフト、構造解析に対応した「MIFES 10」(仮称)のベータ版を無償公開[2014/11/27]
- バッファロー、14.4mm厚のMac対応スリムBDドライブ[2014/11/27]
- やじうまPC Watch神経レベルで再現したデジタル生物が2015年登場[2014/11/27]
2014年11月26日
- 連載1カ月集中講座生まれ変わった「Office」はどう使う? 第3回[2014/11/26]
- マウス、GeForce GTX 980MをSLIで搭載するゲーミングノート[2014/11/26]
- 日本マイクロソフト、Surface Pro用ゴリラガラス製画面プロテクター[2014/11/26]
- パソコン工房、Quadro K4200搭載のクリエイター向けデスクトップ2機種[2014/11/26]
- ベンキュー、AMVA+パネル採用で広視野角を確保した21.5型フルHD液晶[2014/11/26]
- NASA、国際宇宙ステーションで3Dプリンタによる造形物を作成[2014/11/26]
- 読者投稿お宅のオタクネコ拝見この前までスクリーンセーバーの画像はボクだったのに[2014/11/26]
- やじうまPC Watch東大、折紙を応用したハニカムコア製造法を開発[2014/11/26]
- やじうまPC Watch米バンドのOK Go、新譜をDNAで発売[2014/11/26]
- HP、2014年度通期業績はほぼ前年並み[2014/11/26]
- ダイジェスト・ニュース[2014/11/26]
- アップデート情報[2014/11/26]