(cache) iPSで筋ジス遺伝子修復、京大 症状改善に光 - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  •  ニュース詳細     
  • iPSで筋ジス遺伝子修復、京大 症状改善に光

     筋肉が衰えていく病気の筋ジストロフィーを引き起こす遺伝子の修復に、京都大の堀田秋津助教(幹細胞遺伝子工学)のチームが人工多能性幹細胞(iPS細胞)を利用して初めて成功し、26日付の米科学誌電子版に発表した。

     iPS細胞は体外で病気の症状を再現できるため、チームは筋ジストロフィーの病状を示すiPS細胞で遺伝子を修復し、発症原因となる異常なタンパク質が作られないようにした。症状を改善する治療法の開発に将来つながる可能性があるという。

      【共同通信】