これからの乾燥していく季節に湿度を届けることに定評のある私です、ごきげんよう。自己言及するのも野暮ですが例の続きといきましょう。だって面白いんだもん(下種検定ブクマカー級相当)*1。
なお、しばらく一般の方向けの記事を書きます。かみじょーさん向けにお便りを書いたので途中に何が書いてあるかわからなかったら、この記事の一番下まで飛んでください。わかりやすくまとめてあります。
「採点」という言葉の重み
ブコメ等で「採点しかえすのは下種」みたいなことを言われましたが、もちろんそんなの覚悟していますよ。むしろ自分は「採点」というところにこだわっています。
文章を「採点」されるのって、結構屈辱なんですよ。だって文章ってその人の心がダイレクトに表現されるわけじゃないですか。それを「構成がなっとらん、ひどい」とかいうのって、その人を暗に否定することになるんですね。だから「作文」が嫌いな子が多いって前に書いた気がします。(この記事か)
つーか、その辺を「採点」する側は覚悟しているわけです。自分もたまに添削記事書くけれど、それは匿名の記事だったり、言及をもらったり「どこがおかしいのか教えてください」という文言があるからするわけです。どうしても「添削」というとダメ出しのイメージが大きいですが、めちゃくちゃ褒めるだけの「添削」もします。(たとえばこの記事)
そんなわけで、自分の文章があんな雑な「採点」をされたのではたまりません。それどころか「つまらない記事」として冠タイトルにしている割には「何がつまらないのか」について一切言及していないというバカバカしいことをされたわけです。「採点」が聞いて呆れる。「採点」っていうのは、誰が読んでも説得力のある客観的な評価をしないと成立しない。きちんとレビュー記事を書かれている方は大体この辺のことを踏まえている。「俺がつまらないと思ったから0点」というのは特に何かを評価するにおいて非常に不誠実なんだよ。それが文字コンテンツを運営するものの最低限の礼儀だろう。これも「俺ルールの押しつけ」になるのかな。
かみじょーさんからの熱いメッセージ
自称100万PVブロガー!?「かみじょー」氏の返信にオレ大爆笑 - Hagex-day info
あの、加筆があったのに気が付きませんでした。hagex大先生ありがとうございます。「お返事まだかなーわくわくぶるぶる」とお鍋かぶってお玉持って震えていた時間を返してください。本人が言わなくても、いわゆる彼の「友達」が「反論」を行ってくる可能性も考えて、非常食と懐中電灯も用意して待ち構えていたと言うのに、何にもありません。
そして非常にがっかりしました。例の記事にこっそり加筆されていた文言はこちら。あまりにもがっかりだからこの記事にはリンクしないよ。興味ある人は前記事から飛んでみよう。
とりあえず、とりまちゃんがなんだかまだ喚いてるようだけど、
人を叩くってことは叩かれる覚悟があるってことだ。簡単にまとめるとこういう流れだ。
とりま「とりま、ととっち叩いとくか」
↓
おれに軽く叩かれる
↓
ピギャー!よう知らんけどねこきっくに因縁付けられた(T_T)
↓
とりま「僕わるくないもん!かみじょーって礼儀ないよね!ねぇみんなそうでしょ!わるいのあいつだよね?」(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
↓
おれスルー←今ココ
コレ以上、瑣末な議論を小者と繰り広げても一切のメリットがないし、読み手だって不快なだけ。実に下らないね。下らない。
オマエの直近の記事でオマエはオマエの墓穴に落ちてる。
自分の品格を下げてることに気が付かないのか?
残念だよ。
実に残念。
それがわからねぇのか?
思慮深さが足りん!んでもっておれをこけ下ろすためになんだかんだツイート遡ったりしてご苦労なことだが、
小さい、おまえのやり口は小さい。正直ガッカリだよ。
性根を正してオマエは人が楽しめるコンテンツを作れ。コレ以上、言うべきことはない。
オマエはおれを超えられない。
オマエはおれに敵うはずもない。
対等に向き合いたいなら、オレのいる高みまで昇ってこい。小者くん。修行して出直して来い。
ねぇねぇ、僕の記事は?
僕のことスルーしたでしょ!!!!
「やるならガチだ」って言っていたのはどうしたの!?
嘘つき! 大嘘つき!
先生に言いつけてやる!!!!
加筆部分添削
プロブロガーのかみじょーさんにスルーされて悲しいので、前回と同じ形式でお返事させていただきます。
とりあえず、とりまちゃんがなんだかまだ喚いてるようだけど、
人を叩くってことは叩かれる覚悟があるってことだ。
まず「とりまちゃん」っていうのをやめなさい。常時系さんに失礼です。
とりま「とりま、ととっち叩いとくか」
↓
おれに軽く叩かれる
まず、常時系さんが「ととっち叩いとくか」と言った根拠がわかりません。元記事を読めば、たとえととっちさんのことを言っていたとしても「普段取り上げない記事を『速報!』と取り上げてPVを稼いでいるのは節操がない」という論旨は明確です。
そして「おれに軽く叩かれる」という部分。やっとつじつまの合う内容が出てきてほっとしました。そう、全体的にすっごく「軽い」。「軽い気持ちで」叩いちゃいけないって言ってる人が一番「軽く」叩いている。
ピギャー!よう知らんけどねこきっくに因縁付けられた(T_T)
↓
とりま「僕わるくないもん!かみじょーって礼儀ないよね!ねぇみんなそうでしょ!わるいのあいつだよね?」(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
かみじょー脳内劇場ですね。「よう知らんけどねこきっくに因縁付けられた(T_T)」の部分はある意味正しいと思います。何度も言いますが、まず「因縁」を付けられる理由が不明瞭です。「常時系さんと自分の記事のどこがつまらないのか」を「誰が聞いてもわかる」ように「明確な言葉」で説明してください。
おれスルー←今ココ
うそだぁー! 常時系さんにだけ今回反応したやろー!
そーゆーのは「スルー」なんて言わないよぉ!
hagex大先生と自分に対しては確かに「スルー」だけどね。
常時系さんだけ絡みやすそうだから絡むなんてずるいずるいずるい!
コレ以上、瑣末な議論を小者と繰り広げても一切のメリットがないし、読み手だって不快なだけ。
あの、勝手に根拠なく記事を「つまらない記事」などと言われたのですが、それを「瑣末」で済ますのはどうかと思うんですよボカァ。ちなみに「読み手だって不快なだけ」とありますが、なんか知らんのですが自分の記事は「面白かった」「楽しかった」という感想がつきました。その点はどうお考えでしょうか。
実に下らないね。下らない。
オマエの直近の記事でオマエはオマエの墓穴に落ちてる。
自分の品格を下げてることに気が付かないのか?
残念だよ。
実に残念。
勝手に絶望するかみじょーさんなのですが、何の「墓穴」なんでしょうか。例えば「常時系さんの『バイラルメディアより』の部分は言い過ぎだ」とか言うのならまだわかります。そんな言葉はひとつもなく、むしろ論旨にすら触れずにただ表現の「瑣末」な部分に「俺だったらこう書くな!」みたいな評価をされて嫌に思わない人はいないでしょう。かみじょーさんは自分の足元の心配をしたほうがいいと思います。
んでもっておれをこけ下ろすためになんだかんだツイート遡ったりしてご苦労なことだが、
小さい、おまえのやり口は小さい。正直ガッカリだよ。
性根を正してオマエは人が楽しめるコンテンツを作れ。
疑問点がふたつです。
1.「おまえのやり口は小さい」とありますが、どんな対応なら「大きい」のでしょうか?
2.「人が楽しめるコンテンツ」とはなんでしょう?
自分の見解ですが、ここまで人を見下す態度を取る人が作るコンテンツはどのくらいが楽しいと思っている人がいるのか興味があります。それとも、自分がこうやってネタになることで「人が楽しめるコンテンツ」になっているんでしょうか。流石はプロです。
オマエはおれを超えられない。
オマエはおれに敵うはずもない。
対等に向き合いたいなら、オレのいる高みまで昇ってこい。小者くん。
修行して出直して来い。
対等に向き合いたいなら、まずはhagex先生と自分にも返信してください。「ガチでかかってこいや」と煽っておいて、こっちがガチでお返事したのにスルーする方のいる高みに昇るなんてこっちから願い下げです。むしろお前が昇ってこいや!!! オマエから喧嘩をふっかけておいて勝手に喧嘩を終わらせるな!!
発端のととっちさんのこと
自分が上記エントリを書いた理由は明確です。常時系さんはととっちさんについて全く言及していませんが、自分はばっちり言及していますし疑問に思う部分があるのです。そこんところはっきりしておきます。
これ。最初の記事でボロクソに叩かれたって言っていますが、ブコメ欄はすっごく生あったかいのですよ。(最初の記事のブコメ欄これ)
だから傍から見れば「どこが叩かれたんだよ」って思うわけ。実際そういうブコメもついているし、自分も付けた。そして、多分叩かれたっていうのはコレのことだと思うのですよ。
ブログはPVだけじゃないって綺麗事書いてるけど、はてブ100ついたら絶叫して喜んでんじゃん。グノシー乗ったー!やったあああ!って。そもそもPV欲しかったからはてな引っ越ししてきたんだろ。バレバレじゃないか。いや、それならそれでブログ書く人ならアクセス欲しいだろうからさ、分かるんだけど、だったら最初から「PVだけじゃない」って綺麗事書くなよ。浅いんだよ。読んでるこっちが恥ずかしい気分になる。
これは常時系さんの主張とも重なるというか、大体一緒。常時系さんが指摘する前、はてなにやってきた当初から既に言われていたことなんですよ。ところがこの記述に対して真っ向反論どころか、上記の記事も引用しないで「盛大に叩かれました」とだけある。これはどういうことなんだろうか。
ととっちさんのTwitterも見ていたのですが、何やら自己完結したようで自分の元記事に対しては言及はありませんでしたが何か思うところがあったようです。それにしても自分の疑問はぬぐえません。ととっちさんに対しての疑問はひとつです。
スルーできないならどうしてわざわざ『disられた、つらたん』っていう記事をあげるのでしょうか?
そしてエアdis記事をあげて周りの人が「そんなことないよ、思ったことをそのまま書いて何が悪い! ととっちさんスルーしてかっこいい!」ってコメントがつきまくるのね。ごめん、それスルーって言わない。それただの構ってちゃんや。
だけどね、ミサワの顔も三度までだと思うんですよ。
ブロガーが作る暗黙のルールに従うのは嫌だ。好きなように書くからな! - えたーなる
論旨は間違ってないと思う。書きたいように書けばいい。そしてブコメ欄。あったかくて涙がでる。みんなやさしいね*2。でも最後にこう書いてある。
この記事も盛大にdisられるのか、果たしてスルーされるのか。
とりあえずもやっとしてたので書いてスッキリ。
大丈夫だ、みんな楽しくブログ書こう!
あれ、「この人disって欲しいの?」って思った。割と感情を逆なでするような記事を書いて、そんで「書きたいように書いて何が悪い」って開き直って「それってカッコ悪いよな」ってdisられて「えーんdisられたよー」ってブログに書いて、そして「ととっちさん悪くない!」って言わせる永久機関なのかなーって。
上記の記事で「つまりはPV乞食だ」って自分で認めているし、この方はおそらく本当に悪気がないんだと思います。だけど、悪気がなくても傍から見れば「そいつはお行儀悪いぜ」っていうこともあると思います。とりあえず自分が言いたいのは前の記事の冒頭に書いた通り、disられて「上等だぜエントリを出す覚悟」もないのに「disられたらどうしよう」みたいな誘い受けはみっともないということ。disられるのが嫌なら、最初からそんなことを言うな! そしていざdisられたら他の人の陰に隠れる、それって一体どういうことなんだ!? 漢なら自分の拳と言葉で立ち向かって来いよ! かみじょー先生も「もしも、自分に非があるって思うなら、素直に謝ればいい。しかし、自問自答して、あれ、これおかしくね?って思うならスルーするな。外聞も体裁も関係ねぇ!そこはガッツリと正面からぶつかるべきだ。」って言ってるじゃん。
謝罪記事とかそういうのいいから、そういうの本当にカッコ悪いし突っ込みたくてうずうずしている人がツッコミたくなるからやめたほうがいいと思う。中にはタチの悪い連中がいるから「こいつdisってくれって言ってるぜ」ってあったか取り巻きカバーも通用しないくらい遠慮なく罵詈雑言を浴びせられるかもしれないよ。
というか、よく見たらととっちさんを煽っていたの、かみじょー大先生じゃないですか。やっぱりお前が黒幕か!!!
ラジオねこきっくさん、がっかりです。
見事な炎上商法ですね、恐れ入りました。だけど、だけどですね。それにしたって自分の記事を「つまらない記事」呼ばわりしておいて「どこがつまらないんですか」って聞いたら完全スルーって、一体どういうことなんですか。
批判されたことでかみじょーさんの陰に完全に隠れたととっちさん、そしてこんなかみじょーさんをライターとして採用しているラジオねこきっくに疑問しか感じません。かみじょーさん理論で言うと、そんな他人の喧嘩にしゃしゃり出て根拠もなく揚げ足取りばかりする記事を書くライターが運営するラジオなんて、非常につまらないんでしょうね。失望しか感じません。無条件で「ラジオねこきっく」を信じている人たちを裏切っていると思うのです。
こいつのTwitter見てると、有名なブロガーに次々と絡んで記事紹介してもらったりシェアしてもらうなどして、ダイブロの自作自演スパムじゃなくて、長い物に巻かれる作戦やってんだな。ゴマすり、ゴマすり。自分をヒイキしてくれてる人のためなら特攻隊長にでもなって反対勢力(plus1worldの時みたいに)を汚い言葉でののしる。ヒドいもんだな。なんかさ、正攻法でもいかず、30万の証拠も出さず、ブログはPVだけじゃないと言いながらPV増えて舞い上がって別記事にしたり、やってることめちゃくちゃで、結局そういう人がはてなブログに集まってくるんだな。
これ書かれたの、ひと月くらい前の話だよ。最近のことじゃないよ。増田は予言者か。
おまけ:かみじょーさんへおたより
自分の文章を「暗い」「カラッとしない」というのでおそらくかみじょーさんがこの前の記事をスルーしちゃったのは自分の文章力がないせいでかみじょーさんが読めなかったからだと思いました。そこで、かみじょーさんの言葉に直して気持ちを伝えます。伝わると良いな、この気持ち。
友達って大事だよな。
努力、友情、勝利!
これジャンプのお約束な。
だけどな、友達でも礼儀って言うもんが大事なんだよ。
親しき仲にも礼儀ありって言うだろ。
どんな親友にだって挨拶しない奴とか
そいつは友達なんかじゃねえ。
だから俺はでっかい声で言うぜ。
いきなり他人の喧嘩にしゃしゃり出てきて
理由も書かずに「オマエはつまらない」と言い放ち
「どこがつまらないのか」という返事に対して
「小者が何かほざいとるわw」って返さない。
そんな奴はどういう奴だ?
俺は絶対そんな奴とは友達になりたくない。
関わり合いにもなりたくない。
こんな奴にこの俺様がメッセージを送るなんて
屈辱にも程があるけどな。
オマエらみたいな奴を野放しにしておくと
楽しいブログが書けないんだよ。
いきなり他人の揚げ足をとって
エラそうに上から目線で「採点」とかして
そして反論できないと逃げる。
そういう奴はどういう奴だ?
この俺様はそんな小者でも相手にしてやってるんだ。
ありがたく思え。
ムカつくだろう?
ムカつけよ。
オマエがやってることだ。
これは紛れもなく、オマエのことだ。
高みの見物はもうやめろ。
オマエがこっちに降りて来い。
ま、オマエみたいな小者が俺様に敵うはずがないけどなw
せいぜいTwitterで馴れ合いでもしといてくださいよ。
とりあえず「ラジオねこきっく」とやらは最低だってことはわかったよ。
楽しかったぜ、あばよ。
せいぜいオマエの大キライなネット民のおもちゃになるんだな。
先生のお言葉は翻訳するのが難しいですハイ。あ、別にスルーしても構いませんよ。だけど、常時系さんだけ取り上げるのはやめてください。愛の反対は無関心というではないですか。常時系さんばっかり愛さないでください。こちらからは以上です。