-
なぜアニソンは愛される? fhánaに訊く現代アニソン事情
良質なアニソンを発表し続ける「ネット3世代ユニット」がアニソン文化を考察
-
震災や原発すら「消費」してしまうのか? 舩橋淳×後藤正文対談
震災から3年半。記憶の風化が進む中で、今映画や音楽には何ができるのか?
-
もう、人間と自然は共生できない 環境学者・五箇公一インタビュー
エボラ出血熱などの感染症も大きな問題になる昨今。都市文明の未来はいかに?
-
停滞しているもどかしさに光明を 渡會将士の「マンネリ」の壊し方
きっかけはNASAの火星有人飛行計画、簡単に諦めない音楽家の底力
-
青森だからこそ生まれた、大震災と原子力を出発点にした2つの演劇
「高校演劇の枠を超えた演劇界の事件」も再演。劇作家・畑澤聖悟インタビュー
-
急所のないダンサーと舞台美術家がひたむきに遊んだ『動物紳士』
フリーランスのダンサー森川弘和と青年団などの美術を手掛ける杉山至がコラボ
-
バレエダンサーの頂点から転身したジョゼ・マルティネズの進化論
スペイン国立ダンスカンパニー芸術監督として初来日。飽くなき進化への欲望
-
同性婚から見えた「芸術」と社会運動の距離 西尾佳織インタビュー
映画『ミルク』で『アカデミー賞』受賞脚本家の作品上演を急遽変更した理由
-
Czecho No Republic、快進撃を続けたデビュー1年目の葛藤
『ドラゴンボール改』エンディング曲に抜擢、2年目はメンバー増加の計画も?
-
「人生200歳まで」 京(DIR EN GREY)×千原せいじ対談
絵や写真も手がける音楽家と居酒屋経営する芸人、結果を残そうとしない人生術
-
峯田和伸(銀杏BOYZ)と三浦大輔(ポツドール)の人生の正念場
メンバー脱退に演劇活動一区切り、人生の岐路に立つ二人が「母」への愛を語る
-
理想とジレンマのせめぎ合い 佐藤良成×坂本慎太郎の濃密音楽談義
リスクを侵して可能性を探る?突き詰めた自分の道を進む?認め合う二人の違い
-
女性のエロスを探れ! マリアンヌ東雲(キノコホテル)×大森靖子
なぜ女性は元気なのか? 全女子を勇気づけ、全男子を叱咤する、感情爆発対談
-
今必要な笑いとは? いとうせいこうがジャック・タチ作品を語る
巨匠を魅了する映画監督を破産に追い込んだ大作から「今必要な笑い」を見る
-
音楽は人間より遥かに賢い ジョン・フルシアンテ インタビュー
元レッチリのギタリストが、地位と名誉を手放してまで追求したいものとは
-
谷川俊太郎×DECO*27対談 「詩はいつでも歌に憧れてる」
意外と共通点も多い現代詩の巨人と気鋭ボカロP。谷川は初音ミクをどう語る?
なぜアニソンは愛される? fhánaに訊く現代アニソン事情
インタビュー・テキスト:金子厚武(2014/11/13)
今年の夏は『アニサマ』や『ランティス祭り』といった大型イベントに出演を果たし、アニソンファンを中心に、さらにその知名度を広げたfhána。5枚目のシングル『星屑のインターリュード』は、テレビアニメ『天体のメソッド』のエンディングテーマで、彼らにとってはデビュー作の『ケセラセラ』以来、5作連続のアニメ主題歌となる。そこで、今回のインタビューでは、シングルについて訊くことはもちろん、彼らが現代におけるアニソン文化をどのように見ているのかをテーマに、取材を行うことにした。「アニソン」が歌謡曲やJ-POPとは切り離された、独自のジャンルだった時代から、タイアップ全盛の1990年代を経て、インターネット時代を迎えた今、アニメとアニソン、そしてそれを歌うアーティストとの関係は、これまでになく濃密なものとなっていることは間違いない。そして、それは受け手の価値観の多様化が叫ばれる時代の中で、どんな意味を持ち、またアーティストに対してどんな影響を及ぼすのか? アニソン文化をそこに携わるアーティストの視点で考察する、興味深い話をいろいろと訊くことができた。
fhána(ふぁな)
“FLEET”としてYouTubeやMySpace時代到来前よりインターネットを拠点に楽曲を発表、メジャーからも音源をリリースしてきた佐藤純一、クリエイティブサークル”s10rw”を立ち上げ、ニコニコ動画ではVOCALOIDをメインボーカルに据えて楽曲を発表しているyuxuki waga、そしてネットレーベルシーンから登場したエレクトロニカユニット”Leggysalad”のkevin mitsunagaという、サウンド・プロデューサー3名で結成。2012年秋には、ゲスト・ボーカルだったtowanaが正式メンバーとして加入し、4人体制へ。2013年夏、TVアニメ「有頂天家族」のED主題歌『ケセラセラ』でメジャーデビュー。2014年11月5日にTVアニメ『天体のメソッド』ED主題歌『星屑のインターリュード』をリリース。
fhana.jp
それぞれのアーティストのファンの方もたくさんいると思うんですけど、それ以上に、「アニソン」っていうものを聴いて、盛り上がりたい。そういう文化ってすごいなって思いました。(towana)
―今年の夏は『アニサマ』や『ランティス祭り』などの大型イベントへの出演があり、『星屑のインターリュード』で5作連続のアニメ主題歌を担当と、fhánaとアニソンっていうのは切っても切れない関係ですよね。そこで、今日はまず「fhánaが今のアニソン文化をどう見ているのか?」という話から始めたいと思っています。
佐藤(Key / Cho):そこに対しては、僕なりに考えてることがあるんですけど、それを最初にパッと言っちゃうと話が終わってしまいそうですね(笑)。……(メンバーを見て)いかがですか?(笑)
yuxuki(Gt):ライブをたくさんやって思ったのは、fhánaっていう名前は知らないけど、曲だけは知ってるって人がたぶんたくさんいて、例えば、“divine intervention”(テレビアニメ『ウィッチクラフトワークス』オープニング)を演奏すると、ちゃんと約3万人が一体となって盛り上がる。それってすごいなって思うんですよね。一昔前だったら、J-POPの有名な曲って、アーティスト名は知らなくても、歌だけ知ってたじゃないですか? それが今はアニソンになってるのかなって。あとロック畑だと基本的にはまずバンドを好きになって、その新曲を追いかけていくと思うんですけど、アニソンはそうじゃないんだなって。
kevin(PC,Sampler):アニソンにおいては、歌ってるアーティストが好きっていう感情と、そのアニメが好きっていう感情が、大体イコールぐらいになる感じがして、「アニメは嫌いだけど曲は好き」ってパターンの人はあんまりいないんですよね。「両方超好き」っていう人が多い。それって、その人の中でアニメと曲が強く結びついてるからで、アニメの世界観と歌詞のリンクとか、頭の中に思い浮かぶ情報量っていうのが、普通に曲を聴いたときよりも、すごく多くなってるんだと思うんです。
―もともとはアニソンってある種独立したジャンルで、1990年代からタイアップが始まって、そのアニメとは直接関係ないアーティストの曲も使われるようになった。そこからまた時代が変わって、たとえタイアップだったとしても、アニメとのリンクを意識して作品が作られるようになったっていう、時代の変遷とも関係がありそうですよね。
kevin:そうですね。僕らは毎回原作を読み込んで、作品の世界観を把握してから曲を作るっていうのをモットーにしているので、いかに作品と寄り添うかっていうのはすごく大事にしてます。もともと思ってたことですけど、この1年を通じて、それをより強く感じるようになりました。
―towanaさんは、いろんなイベントに出演する中で、どんなことを思いましたか?
towana(Vo):当たり前ですけど、アニソンのイベントに来てるお客さんって、「アニソンを聴いて楽しむため」に集まってるんですよね。もちろん、それぞれのアーティストのファンの方もたくさんいると思うんですけど、それ以上に、「アニソン」っていうものを聴いて、盛り上がりたい。そういう文化ってすごいなって思いました。ただ、本音を言っちゃうと、「ノンタイアップだと聴いてもらえないのかも」っていう不安もあって、「fhánaの新曲だから聴こう」って思ってくれる人が増えてくれればホントは一番嬉しいです。
kevin:アニメタイアップがなかったら、そもそもfhánaみたいな音楽性が好きだったとしても、そこにたどり着くための入口がなかったわけですよね。でも、アニメタイアップをやらせてもらうことによって、アニメから入って、「こんな人たちがいるんだ」って見つけてもらえる。そういうものとして、やっぱりアニメはありがたいなって思いますね。
CINRA.STORE カルチャーセレクトショップ
-
かみの工作所 , 井上雄彦 , 三星安澄 - めいしばこ 井上雄彦ver.「gaudinoue02」

¥540
漫画家・井上雄彦の作品をプリントした紙のカードケース
-
あんこ / ancco - iPhone5/5Sケース「てんびん座」(クリア)

¥3,024
犬と猫、どっちかなんて決められない!
-
ditto , 蓮沼執太フィル - 「蓮沼執太フィル」スカーフ(L)

¥10,800
スカーフが結ぶ、アートとファッション
-
モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】bucket(M)

¥8,640
使う毎に味わいを増す、銅の器
-
マームとジプシー , 大谷能生 , 青柳いづみ , 今日マチ子 - 【限定販売】マームとジプシーと大谷能生(CD+DVD)

¥2,700
マームとジプシー初の映像作品付アルバムがCINRA.STORE先行販売開始!
-
モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】clock

¥15,120
美しく時を刻む銅製壁掛け時計
-
間芝勇輔 - iPhone5/5Sケース「Creature」

¥,780
いきいきとしたカラフルな生き物たち
-
岸本吉二商店 - ミニ鏡開きセット「THE FASHIONABLE WORLD」

¥7,560
季節のイベントやパーティーを盛り上げる、デザイン豊富な鏡開き
-
岸本吉二商店 - マスリョーシカ 004(鈴木 信輔)

¥2,376
大中小の升が入れ子になったカワイイ3点セット
-
HR-FM - iPhone5/5Sケース「Makalu」

¥3,780
北米を中心に活躍する画家が描いた、アートファン必見のアイテム
-
坂本ヒメミ , ILLUSTRATION 2014 - トートバッグL「My Girl VIOLET」

¥3,024(
『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ
-
新田美佳 , ILLUSTRATION 2014 - iPhone5/5Sケース「粘菌のせかい(赤)」

¥3,780
『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ
-
COET - NEW YURI BAG(ブラック)

¥14,256
働き者の女性のために製作した、上品なバッグ
-
Rice product - カードケース(ウォールナット)

¥5,724
プレゼントにもオススメ。薄くて軽い木製の名刺入れ
-
Rice product - 【送料無料】Rice Stool(ブラックウォールナット)

¥32,400
9種類もの張り地が選べる木製スツール
-
かみの工作所 , 井上雄彦 , 三星安澄 - めいしばこ 井上雄彦ver.「gaudinoue02」
¥540
漫画家・井上雄彦の作品をプリントした紙のカードケース
-
あんこ / ancco - iPhone5/5Sケース「てんびん座」(クリア)
¥3,024
犬と猫、どっちかなんて決められない!
-
ditto , 蓮沼執太フィル - 「蓮沼執太フィル」スカーフ(L)
¥10,800
スカーフが結ぶ、アートとファッション
-
モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】bucket(M)
¥8,640
使う毎に味わいを増す、銅の器
-
マームとジプシー , 大谷能生 , 青柳いづみ , 今日マチ子 - 【限定販売】マームとジプシーと大谷能生(CD+DVD)
¥2,700
マームとジプシー初の映像作品付アルバムがCINRA.STORE先行販売開始!
-
モメンタムファクトリー・Orii - 【送料無料】clock
¥15,120
美しく時を刻む銅製壁掛け時計
-
間芝勇輔 - iPhone5/5Sケース「Creature」
¥,780
いきいきとしたカラフルな生き物たち
-
岸本吉二商店 - ミニ鏡開きセット「THE FASHIONABLE WORLD」
¥7,560
季節のイベントやパーティーを盛り上げる、デザイン豊富な鏡開き
-
岸本吉二商店 - マスリョーシカ 004(鈴木 信輔)
¥2,376
大中小の升が入れ子になったカワイイ3点セット
-
HR-FM - iPhone5/5Sケース「Makalu」
¥3,780
北米を中心に活躍する画家が描いた、アートファン必見のアイテム
-
坂本ヒメミ , ILLUSTRATION 2014 - トートバッグL「My Girl VIOLET」
¥3,024(
『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ
-
新田美佳 , ILLUSTRATION 2014 - iPhone5/5Sケース「粘菌のせかい(赤)」
¥3,780
『ILLUSTRATION 2014』掲載作家とのオリジナルコラボグッズ
-
COET - NEW YURI BAG(ブラック)
¥14,256
働き者の女性のために製作した、上品なバッグ
-
Rice product - カードケース(ウォールナット)
¥5,724
プレゼントにもオススメ。薄くて軽い木製の名刺入れ
-
Rice product - 【送料無料】Rice Stool(ブラックウォールナット)
¥32,400
9種類もの張り地が選べる木製スツール