ブログのトップへ

2014年10月28日

「『4/7』と『2/3』どっちが大きいですか?」 とある企業の採用情報が酷いと話題に

1 名前: ウエスタンラリアット(中国)@\(^o^)/:2014/10/28(火) 15:59:20.67 ID:scC+o5470●.net
秋山鉄工の採用案内がワタミを軽く凌駕していた
http://naitei.info/izime.info/?p=14592

入社お断り三条

・給料が高くて、休みが多くて、汚れなくて、楽な仕事を望む人はオコトワリ
(そんな会社があったら教えて下さい。私達もみ〜んなそっちに行きます。)

・入社後1年間、自動車通勤オコトワリ
(当社では、たとえ中古車であっても新社会人がクルマを勝って、維持できるような給料は払っておりません。)

・中学初級の学力のない方オコトワリ
(かる〜く、一つだけ問題をお出しします4/7と2/3、どっちが大きいですか?)

入社条件として学校の進路指導の先生に次のようにも言っています

・条件1:入社後一年間は授業料をいただきます。
・条件2:二年目は授業料免除
・条件3:三年目からは給料を払います。

http://handrey.com/akiyamatekkou/?page_id=13




2: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:00:31.45 ID:xNaxOQrC0.net
おちょくってんなぁ

6: アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:02:25.93 ID:l8e1Z8k00.net
2/3でしょう というのは置いておいて
これは炎上商法なの?

9: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:02:50.02 ID:W2dymr5o0.net
入社一年間は授業料取るって何なんだよ

10: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:02:57.56 ID:UNLH7Fpz0.net
労働基準法とかどうなってるの?
授業料という名目ならこの会社は各種学校でも開いてるのか

20: キン肉バスター(岡山県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:07:23.82 ID:mzTOBdRU0.net
車も維持できない給料ってどんだけだよ

23: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:08:53.00 ID:C/+6xgLu0.net
・条件1:入社後一年間は授業料をいただきます。
・条件2:二年目は授業料免除
・条件3:三年目からは給料を払います。


実行してなくてもこんな条件出した時点で労働基準法違反じゃねーの?

126: メンマ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:14:00.61 ID:Zw0xi3iv0.net
>>23
経営者の頭が悪いのがわかる

24: キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:08:53.87 ID:nle59Uv20.net
こんなの読んで入りたいと思う奴なんて社畜の素質あるやつだけだろ
あ、だから離職しないのか

28: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:10:43.69 ID:iU1cuEVy0.net
なにこれ

1

210: ツームストンパイルドライバー(山形県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 19:11:16.74 ID:7cAl1zM70.net
>>28
やベー
山形の会社かよ

32: フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:11:35.26 ID:48MGI8QQ0.net
>・給料が高くて、休みが多くて、汚れなくて、楽な仕事を望む人はオコトワリ
>(そんな会社があったら教えて下さい。私達もみ〜んなそっちに行きます。)


あったが行けなかっただけじゃないの?

52: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:19:53.75 ID:8BWAYtLn0.net
>>32
あっても行けなかった人
つまりそういう人材しかいないし来ない職場

34: エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:12:02.09 ID:iJCXSTOZ0.net
お前らみたいなのはお断りって事だろ

40: ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:14:19.55 ID:lcR5FJ720.net
知らんけど何かこじらせてるな

41: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:14:40.98 ID:vIUC/QkB0.net
狙いすぎだろ

45: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:15:08.69 ID:Rfe5bsYo0.net

77: ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:36:04.83 ID:VzX29U1x0.net
>>45
('A`)…

100: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:58:15.82 ID:1MQZZ/Jg0.net
>>45
なぜだろう、美しい事を言ってるように見えるのに
入社をためらわせる何かを感じる・・・

47: フォーク攻撃(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:16:37.72 ID:p0/V7MIR0.net
HP見てきた
マジレスは止めようと思った

やべぇぞこの会社

56: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:21:55.40 ID:7M1AgA9P0.net
労災隠しとかしてそー

60: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:23:42.38 ID:5/WT+q8u0.net
こういうことを前もって言ってくれる親切な企業

64: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:25:02.07 ID:jygzjjSA0.net
HP見るとアレな文言が並んでるなあ
3代目あたりがぶっ飛ばしてるんじゃないかなあこれ

66: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:26:12.45 ID:3jcjAETL0.net
ここはアレだろ
借金まみれの奴らが送り込まれる場所なんだろ

離職率0(死亡率が0とは言ってない)

67: 雪崩式ブレーンバスター(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:26:20.97 ID:R4znpgrU0.net
世の中には変わった経営者が多いけど、この人もそんな人なんだろう
悪意は感じない

74: 断崖式ニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:34:33.44 ID:CMJ2qxqa0.net
ま それでやってけてるならそれでいいじゃん
後で掌返さないんなら

76: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:35:13.90 ID:pRD2v8Rb0.net
>・中学初級の学力のない方オコトワリ
>かる〜く、一つだけ問題をお出しします4/7と2/3、どっちが大きいですか?


単位を教えてください。
そうでなければ解答は出せません。

94: リバースネックブリーカー(福井県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:53:54.07 ID:0q1HKL4S0.net
4÷7と2÷3計算できない人っているの?

97: ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:56:53.24 ID:lcR5FJ720.net
4/7
4/6

真っ先にこう考えた

103: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:00:27.43 ID:W2dymr5o0.net
>>97
この場合、分子揃えたほうが速いよな

104: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:02:03.31 ID:sGE7WHcb0.net
中学じゃなくて小学校じゃねこれ

106: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:03:22.61 ID:J+FrtB3Y0.net
「お見積もり」の項目もだけど、言いたい事は理解するけど文章がイタイなぁ
基本的にスベってるんだよなぁwww

http://handrey.com/akiyamatekkou/?page_id=18
1

113: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:06:44.17 ID:jygzjjSA0.net
>>106
http://handrey.com/akiyamatekkou/?page_id=18
下請側に立つ人間全てが思ってるけど言わないことを敢えて言うのがカッコイイ
んでしょうな、この人の中では 

147: ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:36:57.00 ID:eKNknjKR0.net
>>113
まぁ正論なんだが・・
わざわざ「自分で作れば〜」などと
煽る必要が全くないw

108: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:04:28.67 ID:Jwj2QnB+0.net
奴隷募集をこんな堂々とやられると日本の未来は終わってるとしか思えなくなる

110: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:05:41.89 ID:1MQZZ/Jg0.net
2年働かせてクビにしたら
給料一円も払わなくていい上に授業料も丸儲けって事か

117: ハイキック(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:09:47.18 ID:oJdM2n2y0.net
まぁ実際に人員足りてるんだろうな でなければこんなこと書かないだろうし書くメリットもない

119: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:11:10.79 ID:hc/xgTtr0.net
そろそろ若者が減るので、こんな会社には
誰も来なくなるよ。

121: バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:12:22.54 ID:azl3tUeP0.net
これで成り立ってるなら外野がゴチャゴチャ言うこっちゃないわなw
ガンバレw

135: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:17:40.70 ID:iLUA2N6E0.net
まあこういうの出すってのはロクな人間集まらないんだろうな
まともな学力あるなら他に就職先あるからな

137: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:18:48.14 ID:Qi0P4S4E0.net
こんなの公言して法咎められないと思ってる会社と取引するとこあんのかな?
これ取引先知ったらドン引き速切りだろ

138: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:19:03.42 ID:zKySZimK0.net
ネタだろw

取引先がこんなんだったら切るわw

143: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:22:24.50 ID:DVbimHY60.net
実態は知らんが文章が気持ち悪い

151: ナガタロックII(富山県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:41:10.84 ID:kOo3Ok0W0.net
募集してません
売りません

でいいだろ、その方が短くてわかりやすい

153: キングコングラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:42:16.96 ID:7cGKnJpU0.net
めんどくさそうな会社だな

169: アイアンフィンガーフロムヘル(山形県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:07:54.01 ID:F7XPvJ0B0.net
授業料って、何か知らんがちゃんとそれなりの授業してんの?
その授業を一般人に受けさせてお金取って儲ければいいじゃん

175: クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:20:05.02 ID:jDnzYOF80.net
これは入社前に貯金無いと一年目も乗り切れないじゃないか

178: ボマイェ(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:21:19.26 ID:RZyDMZ3B0.net
覚悟して会社に入るんだろうなぁ。
昔ながらの会社だね。

180: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:26:19.00 ID:RaNx7jKI0.net
名前書いただけで入れる高校から社員募集するなら
こんぐらいの気構えじゃないとやってけないんだろ

188: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:51:41.36 ID:C3UDzPm40.net
2年間タダ働きかよワタミも真っ青じゃん

190: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:57:02.39 ID:EUODxiN00.net
車維持できる給料は払わないにしても通勤に使うのは勝手なんじゃ
にしても何だか頭悪そうな文章だなあ、地方の鉄工所とかいう底辺ではしゃあないか

200: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 19:05:21.44 ID:o4M8q2bR0.net
インターネットで調べる人は要りませんからして、ここの採用情報は嘘八百ふっかけてるとかか?

201: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 19:05:38.50 ID:trGCOIKS0.net
舐めてるね、完全に
潰れていいよこんなクズ会社

202: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 19:06:29.94 ID:trGCOIKS0.net
要りません、じゃねーだろ
何様のつもりだ
要らないのは、このクソ会社の方だろ

208: フロントネックロック(山口県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 19:10:02.03 ID:ejMUPMN+0.net
就労意志すらないおまえらが何故か発狂する不思議

21: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:07:59.76 ID:xNaxOQrC0.net
これ見て入社しよう!って考えるやつはそれこそ中学レベルの知能もないと思うが


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414479560/


木製シリーズ よくわかる分数
学研 (2012-03-18)
売り上げランキング: 3,949

Powered by livedoor
dqnplus at 20:27│Comments(222)痛いニュース | ネット




この記事へのコメント

1. Posted by       2014年10月28日 20:30
マジか……
2. Posted by     2014年10月28日 20:31
最初から社風が分かる紹介してくれてていいじゃん
気に入らなければ入社しなければいいだけ
入ってみたらブラックだった、よりよっぽどいい
3. Posted by    2014年10月28日 20:31
実際働かせて金とるって労働基準法違反じゃないの?
4. Posted by    2014年10月28日 20:31
一桁!
5. Posted by あ   2014年10月28日 20:31
すごくまともな会社だな。
6. Posted by     2014年10月28日 20:32


          世界よ!    コレが!    ブラック企業だ!


7. Posted by 。   2014年10月28日 20:33
4/7だろ
8. Posted by    2014年10月28日 20:34
一桁
9. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 20:34
こんな会社とは、取引したくないし業務提携もしたくないわ。
10. Posted by    2014年10月28日 20:34
文章の感じはトンボ鉛筆

中身は戸塚、日生学園とやらを思い浮かばせる
11. Posted by    2014年10月28日 20:35
入る気はさらさらないが、面接受けるだけならネタになりそうだし行ってみるのもアリ
12. Posted by    2014年10月28日 20:35
白いことばっかり書いて、中真っ黒の会社を考えたら、
非常に良心的じゃないか。
13. Posted by     2014年10月28日 20:35
正直なところは評価できるわw
まぁ確かにここまで懇切丁寧に注意されといて何の覚悟もないまま入社する馬鹿はそうそう居ないだろう。
14. Posted by    2014年10月28日 20:36
秋山 秋山 ヌル山
15. Posted by      2014年10月28日 20:36
働けど働けど・・・・・
16. Posted by    2014年10月28日 20:37
こういう企業は嫌いでは無い
ベルコン学生やベルコンにすら乗れない馬鹿は来るなというふるいだな
17. Posted by     2014年10月28日 20:37
「自分で作ればぁ?」の部分に、笹目桜二郎のような幼児性と狂気を感じる…
18. Posted by    2014年10月28日 20:38
ネットが発達してすぐに良いにせよ悪いにせよ噂が即拡散するこのご時勢にやらかすとかマジキチすぎるなwこの会社長くねーだろこれ
19. Posted by    2014年10月28日 20:39
違法だろこれ・・・。
20. Posted by t   2014年10月28日 20:40
インターネットで調べる人は要りませんって書いてあるのにホームページに採用ページを用意するのかw
21. Posted by      2014年10月28日 20:40
こういう会社はむしろ中学生レベルの学力もないやつの方が奴隷にできるんじゃないか?
22. Posted by ら   2014年10月28日 20:40
この会社と取引したいとこあんの?
23. Posted by あ   2014年10月28日 20:42
奴隷募集してるわけじゃないだろ
24. Posted by     2014年10月28日 20:42
金払って働くってどういうことなんだよ
25. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 20:42
自分から地雷宣言してくれてる分いいわ
アットホームな会社です()より
26. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 20:42
「自分で作ればぁ?」はねーわw
なんで客に喧嘩売ってんだこの会社は。

一見さんお断り、紹介のみ…とのことだが
紹介されてもこんな会社、こっちから願い下げだわ。
関東圏内だが、ここには絶対に仕事振らねぇw
27. Posted by 名無し   2014年10月28日 20:42
自称ラーメン評論家のブログとかにありがちな痛いオーラ全開の文章だなw
28. Posted by     2014年10月28日 20:44
「ところがですねぇ」からの「16年以上になっているはずです」のコンボ
いやはずですじゃなくて計算しろよ できないのかもしれないが
29. Posted by 日本も古い業界は坊っちゃん達の楽園。   2014年10月28日 20:44
うちのボンちゃまも言ってる事は似た様なもんで軌道に乗らない仕事を増やしては会社の利益を減らしてらっしゃるのでココまでおおっぴらだとかえって有難いわ。
30. Posted by 名無し   2014年10月28日 20:44
この会社、地元では超優良企業。
林檎製品つくってるって噂も…
31. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 20:44
下請けに出すとトラブル起こしそうな会社だな。
なんというか価値観が逸脱している。
32. Posted by まとめブログリーダー   2014年10月28日 20:44
ここ前科者しか働いてないだろ
33. Posted by    2014年10月28日 20:45
安売りしない分、社員に手厚い給与が支払われてたり、
安定した職場ならいいんだけどね
34. Posted by    2014年10月28日 20:45
落ちこぼれとヤンキー崩れの吹き溜まりなんだろうな
35. Posted by m   2014年10月28日 20:45
鉄鋼も中国に食われてるんでしょ
厳しいと思う
36. Posted by     2014年10月28日 20:45
成果主義とか言って非公開の相互評価させて順位捏造、全員最下位扱いで給料は最低限。経営失敗の責任を各事業所にマル投げして無能な管理職が自分より頭角現しそうな部下の給与ランクを脅迫まがいで下げさせて丸く収めようとしてる会社なら知ってる。福山にあるRってロボットメーカー
37. Posted by      2014年10月28日 20:45
得体の知れない感じがぞわぞわする
ワタミの方がまともに見えるんだがw
38. Posted by あ   2014年10月28日 20:46
お前ら見に行くなよ重いだろww
39. Posted by    2014年10月28日 20:46
なんか、今まで報われてこなかった人が書いてる感じがして、悲しくなった
40. Posted by     2014年10月28日 20:47
きちがい
41. Posted by    2014年10月28日 20:47
良くも悪くもツッコミどころ満載
ドエムの奴隷根性がないと無理だな
とりあえず労基この会社へ凸れよ
42. Posted by     2014年10月28日 20:48
正直若い働き手が不足していくのにこれはまぬけすぎだわ、それに堂々と働くといってるのに授業料とイミフ
43. Posted by    2014年10月28日 20:48
ここと取引してる企業も大概すげーな・・・
44. Posted by    2014年10月28日 20:48
車通勤の下りと「条件」は皮肉だろ。
車通勤は、時間読めないわ、交通事故のリスク高いわで、禁止にしてる会社が大多数だし、
「条件」は、石の上にも3年というか、
3年もせずに辞めちゃうような人間は来ないで欲しいって事だろ。
こんなの、文面どおりマトモに受け取るやつは就職できないぞw
45. Posted by くるくる名無し   2014年10月28日 20:48
やべぇ 一瞬問題解けなかったw
日常であまり使わない計算式だと一瞬戸惑うな
46. Posted by     2014年10月28日 20:49
2年以内にやめたら給料払ってないし「離職」じゃないっつー事じゃね?雇ってて給料払わないと言うのは社会的にも法的にも許されんだろ
47. Posted by    2014年10月28日 20:49
これに文句を垂れている人に聞きたいんだけど
「キミは現在どんな仕事についているの?」
48. Posted by     2014年10月28日 20:49
4/7とか言う奴、ねえだろ・・・。

即座に浮かぶのは、4/7:2/3=4/6 これなら足りない頭でも、どっちが大きいか、判るだろ、瞬間に脳内変換できるレベルの問題だぞ。
4/7:4/6と言われてわからないようなら、スマンが、死んでくれ。
49. Posted by     2014年10月28日 20:49
こうゆうのって多重債務者が行く所だろ
50. Posted by    2014年10月28日 20:50
> 中学初級の学力

通分 or 割り算 は小学校の範囲なんですが
これ作った担当は小学生からやり直した方がいいんじゃ……
51. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 20:51
会社の歴史を見たら判るが、
親から子へ、社長が引き継がれている。

三代目が就任してから「日本国」名乗ったり、
いろいろとおかしなことになっている。
社会人経験のない息子が社長になった…という感じか。
52. Posted by あ   2014年10月28日 20:51
県内ニュースで特集を見てたが、正直ドン引きしたわ
53. Posted by     2014年10月28日 20:51
暴力団の記事載せちゃだめ
54. Posted by     2014年10月28日 20:52
とうほぐの人はこええなあ・・
55. Posted by     2014年10月28日 20:52
中・高卒で1年目は専門学校みたいなもん、2年目はインターンシップみたいなもん、3年目はそのまま正式採用って考えたら、あれ?結構いんじゃね?って気がしてきた俺社畜
56. Posted by     2014年10月28日 20:52
いくら山形県の影が薄いからってこんな形で目立とうとしないで
57. Posted by ななしさん@スタジアム   2014年10月28日 20:53
2年間給料なしでどうやって生活しろと
58. Posted by 渡邉美紀   2014年10月28日 20:53
恐怖を感じる
ここに比べたら今の職場超絶ホワイトだわw
59. Posted by もきゅっと名無しさん   2014年10月28日 20:53
ヒェ〜www
60. Posted by 名無しの提督さん   2014年10月28日 20:53
ネット暦が浅いのかな?
この担当者煽り耐性無さそう

ネット=悪って考えが根っこにあって、ネット斜め読みで入ってくるまとめサイトの情報を真に受けて見えない敵に喧嘩仕掛けてるイタい会社だね
61. Posted by     2014年10月28日 20:54
何がいけないのかさっぱりわかりません
好条件のはずが入社したら話が違うってのがブラック企業
この会社は入社前に選別してるんだけなんだから別に何の問題も無いわな
62. Posted by     2014年10月28日 20:54
世の中は量産品ばかり求める低脳消費者ばかりじゃないんだよ
量産型ニートども
63. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 20:54
>>44
採用情報に皮肉を書いたり、
お客様に向かって喧嘩を売るような会社は
いずれにしてもマトモではないな。
64. Posted by    2014年10月28日 20:55
先生は唖然とするんじゃなくて
論外だと思うだけだ

まともな学校なら地雷求人は先生が逆に撥ねるからね
65. Posted by     2014年10月28日 20:55
わずか五行でワタミを越えるとはなかなか
66. Posted by     2014年10月28日 20:55
まあ、中卒レベルだろ、これ判らんのは、中学までは成績悪くても出席さえしてれば、卒業できるしな。1+1=」の問題わからなくても卒業は出来る。
67. Posted by 絶望的名無しさん   2014年10月28日 20:55
いちいち就職希望者や見積依頼会社を挑発するのは
人間的にダメだと思う
68. Posted by     2014年10月28日 20:55
おまえらお断りって意味だろ
言わせるなよ…
69. Posted by    2014年10月28日 20:55
ワタミ「その手があったか!」
70. Posted by    2014年10月28日 20:56
流石、銭ゲバ県ゴミでも金に変える県なだけある
71. Posted by     2014年10月28日 20:56
前居た職場は全然人足りてないのにこういうスタンスやったで
その分はやめるにやめられない人がかぶって何とか成り立ってる感じ
72. Posted by    2014年10月28日 20:56
相見積もりなんて当たり前だし、高けりゃ高いって言うよ。
相見積もりしないと発注許可が下りない会社だってあるんだよ。
73. Posted by TPP   2014年10月28日 20:56
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。

\  ヽ  |  /  /
_パソナ アソウ 利権_←Search
/  /  |  ヽ  \
74. Posted by 名無しのオージャン   2014年10月28日 20:56
まともなことを言うと恰好の的になる。
スレの反応が日本の民度だよ。なんだこれ。
75. Posted by    2014年10月28日 20:56
※44
皮肉のわけないじゃん皮肉のわけないじゃん
どうしてそんな相手の都合がいい解釈するかな
募集かけて要項は多少脚色してるとことかあるけどさぁ
応募者に分かりにくい説明で募集してる企業は大体底が知れた会社しかないよ
76. Posted by    2014年10月28日 20:56
*44
・・・なぁんて思って入社してみたら、実はもっと酷い、なんて事があるタイプの「募集要項」だと思うけどなー。
77. Posted by     2014年10月28日 20:57
洗脳でもされんのか
78. Posted by     2014年10月28日 20:57
ワタミよりっちゅーけどどーせどっちもデッドエンド
79. Posted by     2014年10月28日 20:57
ついプログラムで考えて除算を避けてしまう
80. Posted by    2014年10月28日 20:57
あばずれ糞女さん、出番ですよ。
この会社の従業員なら、いくらでも人生潰しきるまで、貢いでくれますよ。
81. Posted by     2014年10月28日 20:57
資材置き場の導線を盗んできたり、マンホールの蓋を盗んできて溶かすお仕事です^^
82. Posted by     2014年10月28日 20:57
何かもう呆れて言葉も出ないが
とりあえずどういう考え方の会社であるか堂々と表に出している所だけは評価する

表には出さずいざ入社してみたら…っていう詐欺くさい所もなくはないからな
83. Posted by    2014年10月28日 20:58
※47
上手いこと言ったつもりかな
それとこれは別問題だろそのくらいも分からないのか
84. Posted by あ   2014年10月28日 20:59
皮肉も伝わらなければ意味がないが叩くようなことでもない
別のとこで働けばいいだけだし
85. Posted by 夜   2014年10月28日 20:59
無能が務める会社だねぇ
86. Posted by     2014年10月28日 21:00
新規の見積もり出さないとか凄いな
87. Posted by ★★★   2014年10月28日 21:00
うーん・・・どう見ても刑務所内の作業場にしか見えない
88. Posted by    2014年10月28日 21:01
※81
なかなかイイジャン!
89. Posted by     2014年10月28日 21:01
これでも入る奴がいるんだから仕方無い
情報開示しない後出し企業よりはだいぶマシ。
90. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 21:01
※47
同じく鉄鋼会社。(規模はここよりも小さいが)
どちらかというと外部に発注する事が多い。
だからなおさら、ここの会社の人を馬鹿にした態度が気になる。
91. Posted by     2014年10月28日 21:01
一元さんのお見積もりお断りでやっていけるうちはいいがな
この手の仕事で営業がなめた態度で古い客逃すか客の方が廃業してしまったら共倒れになるだけだから先は無い
92. Posted by     2014年10月28日 21:01
まあ、この問題で通分とかしちゃう脳、もかなりのもんだよな。

問題の趣旨は、どちらが大きいか?だ。
正確な数値は必要ない、無駄な労力かけるような、低能だということ。
93. Posted by     2014年10月28日 21:02
とりあえず入社一年目〜二年目のソレについてどういう意味なのか知りたいが・・・。
94. Posted by あ   2014年10月28日 21:02
通分はしょうがくせいだね
95. Posted by    2014年10月28日 21:02
4月7日と2月3日のどちらが小さい・・・だと・・・
96. Posted by     2014年10月28日 21:02
こんな会社があってもえーやん、と思う。
97. Posted by ブラックスキン   2014年10月28日 21:02
「4月7日」と「2月3日」に見えて意味がわからなすぎてブラックを通り過ぎたキチガイ企業かと思った
98. Posted by    2014年10月28日 21:03
あまりにあれなので2月3日と4月7日どっちが大きい(イベント)ですか?という意味だと勘ぐってしまった
99. Posted by     2014年10月28日 21:03
おまえらw
アクセスしまくるから秋山鉄工のHP重すぎるぞwww
いいぞもっとやれw
100. Posted by ブラックスキン   2014年10月28日 21:04
「4月7日」と「2月3日」に見えて意味がわからなすぎてブラックを通り過ぎたキチガイ企業かと思った
101. Posted by     2014年10月28日 21:04
多分、宗教系企業での顧客とかその手ツテだけで商売してんだろ。
この雇用環境で働く奴が、良質な生産品を作れるとは思えない。
102. Posted by     2014年10月28日 21:04
働くのも注文するのも
自分の行動圏内に存在するのもオレにとって全て嫌な存在になるってすげぇ会社。
103. Posted by      2014年10月28日 21:04
このHP、社内報が2011年から更新されてないんだがw
なにがあったwww
104. Posted by    2014年10月28日 21:04
それより俺の2/3を見てくれ、4/7に比べてどう思う?
105. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 21:05
いずれにしても、第三者目線に立てない会社は
会社として失格だよ。
客を逃すような言動を取る会社に未来は無い。
106. Posted by    2014年10月28日 21:05
たまにいるよね、こういう2代目とか3代目の馬鹿社長って。前の人がしっかりとした基盤つくってたり、ナンバー2が取引先とのコネをしっかりと持ってくれてたりして社長がアホでもなんとかなってる会社。こういう会社は今はよくても、10年後にはアホやちやほやする社員ばかりが集まって優秀だった人は出て行ってるから潰れちゃう典型的なタイプ。まだ、猫かぶってるだけワタミのほうがマシっていう。
107. Posted by    2014年10月28日 21:05
百歩譲って書いてる事は可笑しくないとしても
こんな誤解されるような文書を公式に載せんなよ
下手したら取引相手にもマイナスイメージ付きそうなんだが
108. Posted by にじんちゅ   2014年10月28日 21:05
※47
これより条件の悪い仕事なんて存在しないと思うんだけど?
もしかしてお前・・・
109. Posted by     2014年10月28日 21:05
>>99
F5アタック?推奨してるのか?
110. Posted by     2014年10月28日 21:06
ネタらしい…という話もちらと聞いたが
どっちにしろ滑ってる感がすごいので関わりたくないです
111. Posted by (´・ω・`)   2014年10月28日 21:06
住所に、日本国って小字があるの初めて見たw
112. Posted by     2014年10月28日 21:06
鉄だけにお堅いんですね
113. Posted by バレンタインデー後の失望のが大きいマン   2014年10月28日 21:06
4/7と2/3か・・・

4/7はエイプリルフールから一週間くらいだからもう落ち着いてそう
2/3はハレンタインデー前で期待が大きそうだから2/3かな?
114. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 21:06
さすがに聞いたことない中小企業はどうでもいいです
115. Posted by    2014年10月28日 21:06
日本一職がない秋田だから人が集まってるだけで、他の県なら潰れてる会社。
116. Posted by     2014年10月28日 21:06
入社前に表明しているだけマシだなw
これで入社するならそいつの自己責任だw
117. Posted by     2014年10月28日 21:06
給料から引くってことだろアホくせえ
118. Posted by    2014年10月28日 21:07
鉄鋼会社なんて普通に工業高校とかと繋がってて毎年新入社員とる人数とか決まってるでしょ
どんなにバカなやつで先生側は就職させたい、だけどこんなバカは送ってくんなよってこと
119. Posted by     2014年10月28日 21:07
なるほど倫理法人会系だったか、どうりで朝礼にこだわりがあるはず。
120. Posted by 名無し   2014年10月28日 21:07
本スレのアドレスはアクセスできないけど、、
uso800とかが含まれている別アドレスで、今も見られるサイトあるみたい。

なんなんだこりゃ?ダミーサイト?釣り?
かと思えば、、Bigfile24とかいう地域経済情報みたいなところにも記事があるし、実在してそうではある。
もう怪しさ満載ですわw
121. Posted by    2014年10月28日 21:07
飛び抜けた技術もなさそうなのに
よく顧客舐めた姿勢取れるな

そこらの同業と変わらん質で安さ取ったら何の価値もなくなるぞw
122. Posted by     2014年10月28日 21:08
これと似たような会社が京都にある
あそこも相当やばい
123. Posted by           2014年10月28日 21:09
社風を出してていいじゃん。
124. Posted by          2014年10月28日 21:09
これが本当ならだたの違法行為をしてる企業だから通報して訴えられるべき
125. Posted by     2014年10月28日 21:09
>>105
第三者目線だと?
だから、クズなんだよ。
顧客から対価を得て経営する企業は、顧客目線であることが当たり前で、
第三者なんか関係ないだろ、顧客として、こういう企業に仕事を任せたいか?

最近の企業は、顧客ではなく、株主目線が重要になっているから減収減益なのが判っていない。
126. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 21:10
これは相当こじらせてるな
127. Posted by    2014年10月28日 21:10
お前らニートは会社を選べるる立場じゃないってのを覚えとけ
128. Posted by     2014年10月28日 21:11
 みんな見に行ってるんだなあ。HP重たいぞ。
129. Posted by     2014年10月28日 21:11
中卒でも受け入れてくれる良心的ないい会社だろ
130. Posted by ななしさん@スタジアム   2014年10月28日 21:11
一見とんでもないけど、刑期終えたりとか脛に傷持つ人には必要な受け皿かもな。
131. Posted by あ   2014年10月28日 21:12
>>125
顧客目線なんていうのはもはやブラックの代名詞だろ。
132. Posted by     2014年10月28日 21:12
正直に本音書いてるのは評価出来るわ
ここまでふざけたHP作ってて経営出来てるのも凄い
でも自分の取引先がこんなんだったらよっぽどの特技がない限り切るなw
いつか何らかの形で迷惑かけられそう
133. Posted by    2014年10月28日 21:13
退職をうっかりでもほのめかすとゲフッゲフッ・・
消されるんだろ?
134. Posted by    2014年10月28日 21:13
この会社の社長は自分が一番優秀だと思っているタイプなんだろうな
中小企業ではよくあること
135. Posted by     2014年10月28日 21:13
>(そんな会社があったら教えて下さい。私達もみ〜んなそっちに行きます。)
いや、平社員からはじめるなんておまえらのプライドが許さないだろ。
136. Posted by ななっしー   2014年10月28日 21:13
なんていうか、全面的に幼稚
137. Posted by    2014年10月28日 21:13
本当に景気が良くなればこういうごみブラックは何せずとも消えていったダろうにな。。。
ま、自民じゃごみ経団連駆除なんて無理だろうから
今の状態もなるべくしてなったってい感じだわ
138. Posted by ホモ田ホモ男   2014年10月28日 21:13
3分の2だろ
139. Posted by    2014年10月28日 21:13
´_ゝ`)..。(とってもとってもとってもとってもサイコパスよダーリン I love you. ダーリン いい〜 アイ アイ アイ アイ
アイ アイ アイ アイ アイ
140. Posted by 名無し   2014年10月28日 21:13
離職率ほぼ0なのに、平均勤続年数たったの16年とはこれいかに。
141. Posted by 名無しのプログラマー   2014年10月28日 21:13
さっさと労基はいって潰せよ
142. Posted by     2014年10月28日 21:13
こんな文章公開して会社に何のメリットがあるんだよ
就職活動者はブラック企業が自らブラック申告してくれてありがたいだろうけどさw
143. Posted by     2014年10月28日 21:13
表に出てる情報でダメな会社だってわかるのは良心的だと思う
144. Posted by あ   2014年10月28日 21:14
いつから統計取ってるのか知らないけど創業から100年近く経ってて、
ほとんど退職者が居ないのに、平均勤続年数16年辺りっておかしくね
145. Posted by a   2014年10月28日 21:14
「平均勤続年数は16年以上になってるはずです。」

偉そうなことを言ってるけど、「はず」ってなんだよ
自分の会社の事も正確に把握できてねーじゃんwwww
146. Posted by    2014年10月28日 21:14
これはブラック企業ですらなくてただのキチガイ企業
陰湿な事件が次々と起こる山形県をよく象徴している
147. Posted by    2014年10月28日 21:14
募集もしてないのに押しかける連中もどうかと思うが
148. Posted by ななし   2014年10月28日 21:15
完全に頭がおかしい
ここと取引がある会社もおかしい
山形県の面汚し
手入れしたら何か出てくるだろ

もしくはマスコミで一旦持ち上げ叩き落とすネタにしたらよい
149. Posted by     2014年10月28日 21:15
公にブラック企業と謳っているぶん
ワタミやすき家よりマシだね
150. Posted by     2014年10月28日 21:15
不良少年の更生を会社に任せようとする先生に釘を刺してんだろ
151. Posted by    2014年10月28日 21:15
福島第一原発「ほとんど退職者が出ないし作業員の平均勤続年数は3年くらい」
152. Posted by     2014年10月28日 21:15
> そんな会社があったら教えて下さい
そんな会社に行くために、皆大学行ったり資格取ったりするんだよ。
底辺らしい発想で言葉もない。
153. Posted by あ   2014年10月28日 21:15
言いたい事は分かるけど
このHP見ても会社のイメージ悪くなるだけだろ

ISOとか見積りのページなんか何開き直ってんだよ(笑)て感じ
154. Posted by       2014年10月28日 21:16
̅͜ ͔͔͖͖͖ ̣̣̫̅͜͡ ͆͡ ̣͔͚͖͖͖͜͜͜ ̣̣̣͆͊ ͊͊͊
155. Posted by 125   2014年10月28日 21:16
現代の大企業の減収減益は、創業家社長でなくなったのが原因で、
常に株主の顔色を伺って、社員のモチベーションが保てないのが主因。
創業家社長である2代目3代目が使えないから、株主が幅を効かせて、
雇われ社長は株主の顔色伺わなければいけないという、ジレンマもあるが・・・。
156. Posted by     2014年10月28日 21:16
>学校の先生方は…ビビッてしまいます。
言葉使い大丈夫か
157. Posted by    2014年10月28日 21:16
この会社だけじゃなく取引先の会社にまで影響が出そうな勢いだなw

158. Posted by    2014年10月28日 21:16
用事で環七を通ったことがあるけど,足立区あたりはホントにここ東京か?ってくらい郊外型店舗がゴロゴロしてた。
首都圏だって車なしで暮らせるかどうか怪しい場所があるくらいなのに,山形で車通勤不可とか論外。

それにこんな状態になったら,取引先も取引を切らざるを得ないんじゃないか?
下手したら自分の会社にまで矛先が向きかねないんだし。
159. Posted by 課金厨な名無しさん   2014年10月28日 21:16
入社して2年間はどうやって生活するのこれ?
160. Posted by    2014年10月28日 21:17
分数計算ができるかどうかを採用基準にしているレベルだから
平均勤続年数を正しく計算できる自信が無くて「はず」って付けてるんだ察してやれ
161. Posted by 2   2014年10月28日 21:17
これは掘り出し物だぞ。
わかりやすくて結構まともだ。
癖はあっても入ってしまえばなじむと思うよ。
急げ急げ。
162. Posted by    2014年10月28日 21:17
百年続いているというのも、退職者がほとんどいないというのも、平均勤続年数が16年以上というのも
ぜ〜んぶ嘘

キチガイ社長というのだけが本当
163. Posted by 135   2014年10月28日 21:17
これからしっぺ返しがあるのか( ´ー`)y-~~

のんびり眺めていこうかね
164. Posted by     2014年10月28日 21:18
人を育てる会社?
何言ってるんだこのハゲw
人を育てるのが家庭と学校の役割
会社は仕事をする場所だ
は、授業料だ?
そんな半人前雇ったのはお前だろハゲ
雇った以上は責任持って給料出せボケw
165. Posted by 125   2014年10月28日 21:18
この会社は、多分中途半端な中小企業で、大した株主もいなく、跡取り社長が暴走中ってことだろ。
2年で淘汰されるな。
166. Posted by    2014年10月28日 21:18
ご察しくださいレベルと予想
猿みたいなのしか居ないんだろ
167. Posted by        2014年10月28日 21:19
すげえキチだとおもうが
周りがとやかくいう事じゃないな
ラジオ体操見る限り、社員もまだ若い人多そうだし
授業料というからにはそれなりに教え込んでいるんだろう
専門学校いくくらいなら此処のがましですよ、そのまま就職もできますよってスタンスなんじゃないかな?
専門はいって、就職きまらないよりいいんじゃね?って感じで高卒者を
いれてるんだろうな
168. Posted by     2014年10月28日 21:19
山形県はキチガイが多いなぁ
特に鶴岡は選りすぐりのキチガイが集まってるよw
169. Posted by     2014年10月28日 21:20
>>164
だからー、学校でどうしようもできなかった不良が行くところなんだろ
170. Posted by 。   2014年10月28日 21:20
この会社がある地元民だけど、日本国っていうのは地名だからそれを逆手にとってギャグにしてるだけ。

確かに変わった社長だけど、インターンシップの映像がニュースで流れたけど楽しそうだったよ。

まぁ、こんか会社で絶対働きたくないけどな。
きもちわりぃww
171. Posted by な   2014年10月28日 21:21
躁病だろ
製造業なんだろうが何作ってるかわからんじゃないか
まともな会社は信用第一
ここは日本国ですて日本の一番大切な常識も知らん、日本海の向こう側の国みたいじゃないか
172. Posted by     2014年10月28日 21:21
何これ外国人研修制度気取り
173. Posted by    2014年10月28日 21:21
例題が酷すぎて草
一石二鳥←これをなんと読むでしょうと同じくらいの酷さ
どんなんが受けに来るんだ?
174. Posted by     2014年10月28日 21:21
*132
たんに親の代からの得意先があるってだけだろう
だから見積もりを一見さんお断りとか言える
175. Posted by もきゅっと名無しさん   2014年10月28日 21:21
4/7は0.57…だから2/3だなーとか、7の2/3は4.66…だから2/3だなとか考えてしまった
分子揃えたほうが速いなw
176. Posted by    2014年10月28日 21:21
社員や役員ごと焼き払って無に返したほうが世の中のため
つーかこんな会社の求人票学校で置いておくのも問題だわ
177. Posted by     2014年10月28日 21:22
100年続いてるってことは、多分4代目ぐらいか?企業ってのは、偶数代がやばい、創業者の甘い汁吸って育った2代目ボン、その後を受け継いで苦労した3代目、更に3代目の甘い汁吸って育った4代目ボン。
常にこの繰り返し。
178. Posted by    2014年10月28日 21:22
IR情報見ようと思ったけど鯖落ちてた
179. Posted by 名無しのプログラマー   2014年10月28日 21:22
見積に関しては正論
最後の煽りはいらないけどw
180. Posted by     2014年10月28日 21:23
>>168
この前テレビでやってた、救急車出さないで大学生が死んだのも山形だ。
181. Posted by     2014年10月28日 21:24
>入社後一年間は授業料をいただきます

労基は寝てるのかな?
182. Posted by     2014年10月28日 21:24
>>173
アホ文系
工業数理があるから分数の計算が必要だっつーの
183. Posted by    2014年10月28日 21:25
松平製作所
184. Posted by     2014年10月28日 21:25
お断り三条は勝手にすればいい。
だが条件1〜3は駄目だ。
185. Posted by     2014年10月28日 21:25
狂った企業だな็
186. Posted by    2014年10月28日 21:26
仕事なんてのはある程度キツいものであって、
楽ばっか考えてるような奴はとりませんってところまでは分かる

初年度の授業料と3年目からの給料はねーわ
選ぶほうだってこんなところお断りだよ
187. Posted by あ   2014年10月28日 21:26
この会社はもうどうでもいいだろうが
取引先がヤヴァイレベル
ここと繋がりがあると知れただけで危ない
どんな商品出してくるかわからん
188. Posted by     2014年10月28日 21:26
ISOなんかクソ喰らえ!!!!ww
189. Posted by     2014年10月28日 21:27
良いんじゃね?
190. Posted by     2014年10月28日 21:27
洗 脳 乙
191. Posted by 177   2014年10月28日 21:27
関西系はそれにあらず、何故なら、跡継ぎは女を重宝がる。
おっとり、男に嫌がられない娘が居れば、後代社長は出来の良い社員とか、外部の腕の有る人間を婿養子にすればいいだけ。
男世襲は関東の武家の考え方。
192. Posted by 名無し   2014年10月28日 21:27
HPとかない時代なら入ってからが地獄だな
193. Posted by     2014年10月28日 21:28
>平成15年頃からは
就職氷河期真っ只中の雇用主が超強かった頃だな
この頃に労働力のダンピングを覚えてそのままらしい
この先は働き手が減る一方なのになぁ
194. Posted by     2014年10月28日 21:29
お断りも何も一生関りたくねぇわw
ユーモアのつもりかも知れんけど、厭らしさが鼻について不快なだけだから
195. Posted by ななし   2014年10月28日 21:29
いかにもマスコミに取り上げてもらいたそう取り上げてやれ
そして潰れろ
196. Posted by ?   2014年10月28日 21:29
創業は大正らしいが代替わりしていく間に残念な感じになったんだろうな。歴史を食いつぶして潰れるんじゃねーのそのうち。
197. Posted by     2014年10月28日 21:30
エラそうなほくろのおっさんキャラまじうざい
198. Posted by ハイ秋山鉄工です!   2014年10月28日 21:30
ご本尊はこちら
199. Posted by     2014年10月28日 21:30
要するに今ここで叩いてるお前らのようなクズははなっからお断りだから来るなって話だろ
いいじゃないか分かりやすくて
企業にも当然人を選ぶ権利はある
200. Posted by     2014年10月28日 21:30
まあ、知る人ぞ知るオンリーワンを目指す会社なのだから、
外野がとやかく言っても仕方がない。
201. Posted by     2014年10月28日 21:30
>入社後一年間は授業料をいただきます
労基にメールしよう
202. Posted by     2014年10月28日 21:30
普通に考えればISOなんて利権であって
なんであんなところに媚びうらなきゃいけないのかと思う
203. Posted by     2014年10月28日 21:30
ま、いいんじゃねえの?勝手にすればって感じ。こんなキモチワルイ会社にのこのこ入るような奴なんて余程のアレだろ?どうでもいいわ。
ある意味「私ブラックデスw」と公言してるんだから、入社後募集内容と違う云々〜で揉めることもないだろうしむしろ良心的じゃん^^
204. Posted by ななし   2014年10月28日 21:31
取引先は考えた方がいい
自社が潰れるぞ
205. Posted by 名無しのプログラマー   2014年10月28日 21:32
鉄は専門外だから確かに頼まなきゃいけないな自分では作れないから
まあここには頼まないけど
安くて良いところ探しますわw
206. Posted by    2014年10月28日 21:32
こんなやり方で入社お断りしてると、ジジイばかりになって逆に定年退職で人減ってアボンするだろアホかよ
207. Posted by     2014年10月28日 21:32
授業料を頂く」って下り、気になったんだが、その場合学校として、役所に届けてなくても、合法なのか?
208. Posted by 名無し   2014年10月28日 21:33
正直に書いている点は評価出来るし、過当競争が結局産業の衰退を招く事には同意する。
ただ、顧客に安さだけを求める事を批判しながら労働の買い叩きをしている事は全く辻褄が合わない。
また、社内の規律を重視していながら遵法意識は低い様に見受けられる。これも整合性が無い。
おそらく相当に独善的な経営者なのだろう。
209. Posted by 名無しのプログラマー   2014年10月28日 21:33
※199
そのとおりだ!
じゃあまず君がいってこいw
210. Posted by 名無しさん   2014年10月28日 21:33
地方で車ないのは厳しいだろ。
211. Posted by     2014年10月28日 21:34
偽装してないだけブラック企業よりマシに思えてきた今日この頃
212. Posted by ななし   2014年10月28日 21:34
こんな会社に入る奴は普通いないし、入ったとしても自己責任だろうが、知らずにここと取引してたらヤバいって
潰れるぞ
213. Posted by あ   2014年10月28日 21:34
取引先も犯罪老人だからまだいいが頭良い若い世代に代わったら終わるよね

どうせ経営者もジジイやんか?くっさ
214. Posted by    2014年10月28日 21:34
おいしいところだけ思っていく大手企業がホワイトで
低賃金の中小企業がブラックだって?
バカいうな叩くところ間違ってるわ
215. Posted by 名無しのプログラマー   2014年10月28日 21:35
退職者は殆どいないが解雇者が大勢とかな…
とりあえず役所は仕事しろ
216. Posted by    2014年10月28日 21:36
つまり、字面に書いてあることそのままでしか受け取れない人間をうまくフィルタしてんだな。
そういう奴採っても、マニュアルに書いてないからーとか、言われなかったのでーとか、そんなばっかで使い物にならんしな。
217. Posted by    2014年10月28日 21:37
※208
ほんこれ
218. Posted by    2014年10月28日 21:37
4/7は入学式
2/3は節分
219. Posted by あ   2014年10月28日 21:37
コンプライアンス丸で無視してますって公言してるようなもの
大袈裟に言えばアレフ関連企業みたいなもんだ
山形県は何やってるんだ
220. Posted by ななしだよ!   2014年10月28日 21:38
入ってみたら実際こうでしたってよりはいいんじゃないかな
目に見えて地雷なのは助かる
221. Posted by ななし   2014年10月28日 21:39
いいことばっかり書いてあって、入ってみたら全然違ってた…ってよりは親切だと思う。
大体は書いてあることと違うでしょ?
ここまで正直に書いてあったら、嫌なら避けることができるもの。
まあ、やってることは糞だけどな。
222. Posted by q   2014年10月28日 21:39
ここと取引してる会社があることに驚くわ

あと忘年会、完全にオナヌーじゃんwwwwwwwww

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
Recent Comments
スポンサードリンク