外部からの不正ログイン、不正アクセスを防ぐWordPress向け無料プラグイン(JP-Secure)

2014年10月27日(月) 08時00分
このエントリーをはてなブックマークに追加
SiteGuard WP Plugin ダッシュボードの画像
SiteGuard WP Plugin ダッシュボード
株式会社ジェイピー・セキュア(JP-Secure)は10月24日、日本語対応のWordPress用セキュリティプラグイン「SiteGuard WP Plugin」の無償提供を開始したと発表した。WordPressは、簡単にブログを作成できるだけでなく、プラグインによる機能拡張など魅力があり実績豊富なオープンソースのCMS。世界的にも圧倒的に人気がある反面、不正ログインや改ざんなどWordPressで作成されたWebサイトへの攻撃が増加の一途をたどっており、セキュリティ対策が重要な課題となっている。

「SiteGuard WP Plugin」は、難しい知識を必要とせずインストールするだけでWordPressのセキュリティを向上できる日本語対応のセキュリティプラグイン。本プラグインを利用することで、外部からの不正ログインを防御するほか、管理ページへの不正アクセスやコメントスパムの脅威からWebサイトを守ることが可能となる。なお本プラグインは、WordPressのセキュリティ対策と発展に貢献するため、WordPressの公式ディレクトリへの登録、リリースとなっている。このため誰でも無償で利用できる。
《吉澤 亨史》
  • 【PR】
  • 【PR】
  • 【PR】

注目ニュース

icon
Webアプリケーション・ファイアウォールの分野で顧客満足度1位 ~ ジェイピー・セキュア社「SiteGuard」の、高い顧客満足度の秘密 ~

同製品を開発・販売する、株式会社ジェイピー・セキュア(以降、JP-Secure)の取締役兼プロダクト推進部長の齊藤 和男氏にインタビューを行い、SiteGuardの開発の歴史をひもとき、高い顧客満足度を得た秘密を探っ...

icon

JP-Secureは、ホスト型のWebアプリケーションファイアウォール(WAF)の新製品「SiteGuard Lite」の販売を開始した。

icon

 株式会社ジェイピー・セキュア(JP-Secure)は12月15日、ホスティングサービス事業者が運営するレンタルサーバ向けに、同社のシグネチャ型Webアプリケーション・ファイアウォール(WAF)製品である「SiteGuard...

icon

 株式会社ジェイピー・セキュア(JP-Secure)は9月8日、シグネチャ型Webアプリケーション・ファイアウォール「SiteGuard」の最新バージョン、Ver.3.00をリリースした。

icon

 株式会社ジェイピー・セキュア(JP-Secure)は8月1日、初期設計・設定が不要のシグネチャ型Webアプリケーション・ファイアウォール(WAF)「SiteGuard(サイトガード)」の発売を開始した。

RSS

特集・連載

ピックアップフォト