勾留却下じわり増加 鹿児島地裁・簡裁
(2014 10/23 23:45)
逮捕された容疑者を引き続き拘束するため、警察から身柄送致を受けた検察官が裁判所に許可を求める「勾留請求」を、鹿児島地裁・簡裁が却下する例が増えている。10年前は全体の0.2%にも満たなかったが、裁判員制度施行前年の2008年から急増、昨年は2.5%と40件に1件が却下された。「不必要な勾留がえん罪の温床になってきた」と弁護士らから歓迎の声が上がる一方、「事件の解明に影響が出ては本末転倒」と懸念する専門家もいる。
霧島・硫黄山に火口周辺警報
(10/24 10:55)
県議会、11月初め川内原発再稼働を判断(10/24 06:30)
勾留却下じわり増加 鹿児島地裁・簡裁(10/23 23:45)
都道府県対抗アマゴルフ、鹿児島2位
(10/23 23:20)
住民が憩いの広場手作り 南さつま・椎木集落
(10/23 23:10)
結婚式費用鹿児島は381万円で九州一(10/23 13:00)
気温高め23日霜降 霧島・溝辺で赤ソバ満開
(10/23 06:30)
長崎国体 陸上少年女子・倉岡が2位
(10/22 23:30)
ぐりぶーのイベント用遊具が完成
(10/22 22:00)
ご当地キャラ人気投票、イーサキング全国1位(10/22 20:00)
すもじ、がね堪能 パリで鹿児島郷土料理紹介(10/22 13:00)
天城などで震度4
(10/22 09:29)
科学リーダー育成へ 姶良市教委が講座開設
(10/22 06:30)
長崎国体 馬術成年男子・村岡が2冠
(10/21 23:30)
九電、再生エネ発電一部受け入れ再開
(10/21 22:00)
昨夏発見の薩摩塔公開 南さつま・輝津館
(10/21 20:50)
地図で鹿児島県の変遷回顧 指宿で展示会
(10/21 13:00)
県民「期待したのに」「政権の緩み」 2女性閣僚辞任(10/21 06:30)
長崎国体 少年男子ソフトと馬術・村岡優勝
(10/21 00:40)
ケーキに見えないケーキ 溝辺の親子職人創作
(10/20 23:30)
肝付の町並み観光資源に 鹿大院生ら調査
(10/20 21:15)
味平カボチャ使い新作スイーツ
(10/20 13:00)
川内再稼働に「賛成」 薩摩川内市議会特別委
(10/20 12:12)
ギネスに挑戦 カード1万枚で桜島
(10/20 06:30)
長崎国体 剣道成年女子が準優勝
(10/19 23:30)
秋の木市始まる 鹿児島市の甲突川左岸緑地
(10/19 20:50)
秋空の下、豊穣願う流鏑馬・隼人浜下り
(10/19 20:00)
桜島観測体制知って 京大火山研で施設見学会
(10/19 13:00)
新聞週間、鹿児島市で1200部無料配布
(10/19 06:30)
長崎国体 馬術で東郷4位入賞
(10/18 23:30)