Amazon%E3%81%8C%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%85%8D%E9%81%94%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E2%80%A6e%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AF%E2%80%9C%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E2%80%9D%E3%81%A7%E5%8B%9D%E8%B2%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%B8

Amazonがニューヨークでグロサリー配達を開始…eコマースは“やり方のクォリティ”で勝負する時代へ

Amazonが今朝(米国時間10/17)、同社のグロサリー配達サービスAmazonFreshをニューヨーク都心部のBrooklynで開始すると発表し、ニューヨークに進出するという前からの噂を実証した。最初の対象はPark SlopeのPrime会員のみだが、いずれBrooklyn全域に拡大していくという。Manhattanなどニューヨークの他地区については、まだ発表がない。

顧客は50万あまりの品目から選び、地元のお店の生鮮や食材、玩具、電子製品、家庭用品などを即日または翌朝、配達してもらえる。ニューヨーク方面では、Lobster Place、Dickenson’s Farmstand Meats、Gotham Greens、Amy’s Breadなどのお店がこのサービスのソースとして参加する。

Amazonによると、午前10時までに注文した品物は、当日の夕食に間に合うよう配達される。午後10時までに注文すると、翌日の朝食に間に合う。

AmazonFreshをPrime会員は年内、無料(送料無料)で利用できる。2015年からは、Freshを利用したい人の年会費が299ドルになる。

AmazonはFreshサービスのロジスティクスと料金について何年も実験を重ね、現在もテストマーケティングだと言っている。展開地区はシアトルとカリフォルニア南部の一部、東部は今回のBrooklynが初めてだ。

即日配達はいろんな企業が挑戦し、中には失敗したところもある。たとえばEbayのEbay Nowは、失敗したと今年のはじめに報じられた。今週確認したところによると、Ebayのそれは、公式にやめたわけではないが事実上店をたたんだらしい。検索の最大の競争相手はAmazonだ、と明言したGoogleは、Google Expressサービスを今週新たに数都市で展開した。そして新人のInstacartは、全国チェーンのWhole FoodsやCostco、そして地域の小売企業を即日配達サービスのソースにするつもりだ。

一方小売企業のトップWalmartは、カーブサイトピックアップ(車を下りずに商品受け取り)や、店舗まで配達、翌日配達など、多様なやり方をeコマースの展開方法としてテストしている。今週同社は、東部に二箇所、新たなフルフィルメントセンターを開設し、低料金の翌日配達の大規模展開に備えている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

広告

blog comments powered by Disqus
フォロー

新しい投稿をメールで受信しましょう。

Join 131 other followers