皆さん人気アプリゲーム『モンスターストライク』って知っていますか?最近はCMや一周年を記念した告知物が目に入ってくるため、言葉だけでも知っている方は多いと思います。
実はこのモンスターストライクは、昨年話題となった『パズル&ドラゴン』通称パズドラを人気アプリランキングで抜き、ダウンロードも1400万突破している現在ノリにのっているアプリゲームです。その人気の秘密を私の観点から解説します。
モンスターストライク(モンスト)とは
モンスターストライク(以後モンスト)を知らない方のために、簡単にゲームの紹介をします。
◆内容
モンストは「ひっぱりハンティングRPG」と銘打たれており、敵めがけてプレイヤーのキャラクターを発射し、ぶつけることでダメージを与えて、倒していくことを基本としたゲームです。要するにピンボールのようにキャラクターを弾きながらキャラクターを育て、ダンジョンをクリアするゲームです。
モンストの今までのアプリゲームと違う要素は、アドホック通信による複数のプレイヤーでの協力プレイができる点です。キャラクターが見方キャラクターに当たると強力なコンボ技が発動し、その場に居合わせたた友人と同じバトルに参加し、協力して遊ぶといった楽しみ方ができます。
◆開発元
日本のソーシャルネット会社mixiが2013年10月に提供を開始したゲームです。業績が悪化していたmixiの株価もこのゲームのおかげで急激に回復しています。
皆さんも以下のようなCMを最近よくテレビでみかけませんか。
このような印象強いCMの効果もあり、先ほど紹介したとおり現在1400万もダウンロードを記録し、今も人気は上がっているゲームです。
何故ここまで人気なのか?
どうしてここまで人気があるかが疑問だったため、私なりにその秘密をまとめました。
- スマホ独自の操作を採用
- マルチプレイで仲間と協力できる
- 分かりやすく、簡単なゲーム内容
- ライフの回復速度が早い
- 無課金でも充分遊べる
- モンスターの種類が多い
- モンスターのイラストが豊富
スマホ独自の操作を採用
モンスターを引っ張って飛ばすということをスマホの操作感とうまくマッチングしています。同じように人気のパズドラもスマホのスライドさせる機能を採用しています。今でにない操作感が人気の秘訣であることは間違いないです。
マルチプレイで仲間と協力できる
マルチプレイは今までのスマホゲームにない要素であり、最近の人気ゲームの特徴でもあります。先日発売されてすでに200万本以上売れている『モンスターハンター4G』の人気の要因もこのマルチプレイです。
その場にいる友達と一緒に『遊び』を共有できることがゲームを長く遊ぶための重要な要素です。
分かりやすく、簡単なゲーム内容
パズドラを数回プレイで飽きてしまった嫁さんが、最近モンストをプレイしています。どうしてモンストはプレイしているかを聞くと『遊び方が簡単で分かりやすい』という答えが返ってきました。
適当に味方をはじいてもそれなりの爽快感と派手なアクションがあることが良いということです。また、定期的な限定イベントも飽きさせない仕掛けになっています。
ライフの回復が早い
同じようなゲームのパズドラと比較するとライフ(ゲームするために必要なもの)の回復が早いため、長く遊べる点が評価されています。いつでも好きなタイミングで一定の時間ゲームができることが人気の秘訣でもあります。
マルチでプレイした場合は、リーダーのみがライフを消化する仕組みのためリーダーを変えていくと長時間遊ぶことも可能です。
無課金でも充分遊べる
先ほどのライフの回復が早いこともそうですが、無課金でも一定の強いモンスターを手に入れることが可能です。弾くというゲーム性で運の要素が強いため、お金をかけて強くしなくでもある程度進めます。
モンスターの種類が多い
現時点で約900体ほどいます。モンスターの数が多いことは、ユーザーを飽きさせない意味でも重要な要素です。友達と互いにモンスターを自慢するいう遊び方にも関係しています。
モンスターのイラストが豊富
モンスターの種類と重なる点が多いのですが、イラストのバリエーションが非常に豊富な点がみていて飽きさせません。可愛らしいものからかっこいいもの、そしてちょっとエロいものまで幅広いイラストがそれぞれのユーザーに指示されいます。
まとめ
分かりやすさと、派手なアクションは非常にプレイしていて楽しいゲームです。人気な点も納得です。
私も先日からプレイし、実際にハマっています。パズドラも一時期プレイしていましたが、現在は行っていません。繰り返しのゲーム性に飽きたためです。
モンストの場合は、実際にマルチで友達と協力してゲームもできるため、一人で簡潔して飽きることがないのでパズドラよりも魅力的です。回復が早いため暇つぶしとしてのゲームにも向いています。
無課金でプレイしていますが、先ほど紹介したとおりある程度強いモンスターをひくことができる点もライトなユーザーには心強いです。基本無料なので皆さんもプレイしてみて下さい。
余談
現在、モンストのアミューズメント機がロケテストされています。モンストユーザーの方は一度プレイされてみてはどうでしょうか。
アーケードでもひっぱれる! 『モンスト MULTI BURST』のロケテスト開催決定 [ファミ通app]
参考元:ファミ通APP ※筐体はあくまでイメージです。
コメントはこちら