大阪府交野市内の山で、猛毒を持つキノコ「カエンタケ」が発見された。
触るだけで皮膚がただれたり、口にすると死に至る場合もある。市は住民に注意を呼びかけている。

ツイッターでも大きな話題となっている。



「カエンタケ 猛毒きのこ。最強の猛毒キノコとも言われている非常に毒性の強いキノコです。ある情報によると3cmほどのカエンタケを天ぷらにして食べた所、数日間40℃の高熱を出し、髪が抜けて、小脳が萎縮してしまった為、運動障害が出たそうです。 」


食べると危ないのはもちろん、触ってもダメなのだ。しかも今年はさらに増えるという見方もあるらしい。これも温暖化の影響なのだろうか。


「こいつ珊瑚みたいでかわえーと思ってたけど正体はえげつないやつだった。カエンタケ触るだけで皮膚がただれ、匂いを嗅ぐだけで粘膜がやられる。食べると消化器系がやられたり脳の萎縮もあるんだと…( ;∀;)脳の萎縮って…ぱなぃっす。 」

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/192685.html






Share on Google+
5 やまとななしこ :2014/10/03(金) 13:41:42.53 ID:hFkAZvFv.net

なんかピースしてるみたいやな

6 やまとななしこ :2014/10/03(金) 13:41:47.24 ID:0ZEckg+f.net

マリオかよ

8 やまとななしこ :2014/10/03(金) 13:43:00.40 ID:/CiPCDdd.net

すごいパワーだな。
即死なら何かあった時の自決用にいいかもだけど
食後30分から苦しみだして2日後に死亡(することもある)じゃヤダ。

9 やまとななしこ :2014/10/03(金) 13:43:58.03 ID:pndyIt9d.net

アカンダケ

10 やまとななしこ :2014/10/03(金) 13:44:34.24 ID:sLY/wl8S.net

毒蜘蛛だの毒蛸だのデング熱だのなんか意図的に流行してるようなきがする
蜘蛛とキノコにいたってはどちらも大阪だし

12 やまとななしこ :2014/10/03(金) 13:47:22.06 ID:70YgAnbk.net

>カエンダケ

ブナかナラの枯れ木に生えるやつ、
毒の主成分は赤色、だから赤い。
触るだけでもかぶれる。

そう、アンタッチャブルきのこwww

13 やまとななしこ :2014/10/03(金) 13:51:02.43 ID:yJcUA8JT.net

見るからに毒々しい
食べはしないが触ってしまいそうだな

16 やまとななしこ :2014/10/03(金) 13:57:01.69 ID:lVz15/gy.net
誤って触ることはあっても、これを口にする人はまずいないと思うけど。

17 やまとななしこ :2014/10/03(金) 14:00:34.95 ID:TpoxEmOS.net
>>16

似た様なきのこで食用のがあるので、食べる人がいるそうだ

66 やまとななしこ :2014/10/04(土) 00:58:45.99 ID:VB7XZJSU.net
>>16
子供

19 やまとななしこ :2014/10/03(金) 14:08:03.09 ID:2ebjHSzh.net
見つけたらジップロックに入れて冷凍保存しとこう。

27 やまとななしこ :2014/10/03(金) 14:16:40.67 ID:/wUMew7b.net
>>19
これで博打の人生謳歌できるね

20 やまとななしこ :2014/10/03(金) 14:10:27.04 ID:uHe18A06.net

火病茸

25 やまとななしこ :2014/10/03(金) 14:15:15.78 ID:igZRUV3b.net

致死量3g

29 やまとななしこ :2014/10/03(金) 14:22:30.82 ID:igZRUV3b.net

死ぬ場合は2~3日で死に
死なない場合は1ヶ月以上苦しんだ上に一生後遺症が残るという

30 やまとななしこ :2014/10/03(金) 14:26:44.10 ID:yNn4WH35.net
>髪が抜けて
逆効果のものはないのか?

32 やまとななしこ :2014/10/03(金) 14:34:31.14 ID:igZRUV3b.net
>>30
逆の逆、癜風菌でググってみそ

34 2chのエロい人 :2014/10/03(金) 14:59:19.43 ID:aHTa1Po5.net

>触るだけで皮膚がただれ、匂いを嗅ぐだけで粘膜がやられる。

クエンダケではないんだな。

42 やまとななしこ :2014/10/03(金) 16:16:54.64 ID:PuUfRM/8.net

ひょっとして、凄い薬効性が抽出できる可能性もあるんじゃないのか?

梅毒のスピロヘータ―を殺すために、マラリアに罹患させて、高熱(40℃)で殺してしまう治療法があったらしいけど。

44 やまとななしこ :2014/10/03(金) 16:51:42.90 ID:/4S8/rAW.net

こんな原色で毒々しいきのこを間違って食べる人は虫高卒でもまずいないだろう
しめじやマイタケに良く似た毒キノコなら危険性もあるが

ただ触っただけで皮膚などやられると言うのは大阪の人も要注意ですね

45 やまとななしこ :2014/10/03(金) 17:24:56.16 ID:7ShylEDm.net

いかにも危なさそうなキノコ。
こんなの普通触ろうと思わんだろ。

46 やまとななしこ :2014/10/03(金) 17:26:08.57 ID:H2FVwZhu.net

横に「死んでも食べないで下さい」の看板があったら
食べたくなるんだよな

51 やまとななしこ :2014/10/03(金) 18:55:25.95 ID:02fkkRbA.net

ぷにぷにしたくなる人も多いだろう

52 やまとななしこ :2014/10/03(金) 19:25:35.36 ID:gfNdWuwi.net

料理できるってことは触ってもすぐには症状でないのけ 悪質だ

59 やまとななしこ :2014/10/03(金) 21:34:25.46 ID:Y2Pz17Q+.net
見つけたらどうすりゃいいの?
踏みつぶしたらいいのか、無視して立ち去るのか

68 やまとななしこ :2014/10/04(土) 11:58:10.56 ID:RrSsrM0R.net
>>59
踏むと飛び散って危険だと思うので無視がいいのでは
子供がいるなら触らないよう、近寄らないように注意

64 やまとななしこ :2014/10/03(金) 22:52:34.33 ID:eFMUvIlr.net

どうしてこういうのが生えてくるんだろう?誰かが意図的に植えたの?




■編集元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1412310812/