20141004 EC2を使わないAWS - 四国クラウドお遍路2014
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×
 

20141004 EC2を使わないAWS - 四国クラウドお遍路2014

on

  • 313 views

2014/10/04に四国クラウドお遍路で使った資料です。

2014/10/04に四国クラウドお遍路で使った資料です。

Statistics

Views

Total Views
313
Views on SlideShare
303
Embed Views
10

Actions

Likes
3
Downloads
0
Comments
0

1 Embed 10

https://twitter.com 10

Accessibility

Categories

Upload Details

Uploaded via as Adobe PDF

Usage Rights

© All Rights Reserved

Report content

Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
  • Full Name Full Name Comment goes here.
    Are you sure you want to
    Your message goes here
    Processing…
Post Comment
Edit your comment

20141004 EC2を使わないAWS - 四国クラウドお遍路2014 20141004 EC2を使わないAWS - 四国クラウドお遍路2014 Presentation Transcript

  • EC2を使わないAWS 四国クラウドお遍路2014 2014.10.05 桶谷 拓也 #jawsug #cloudohenro Original Update by Kimon Berlin / https://www.flickr.com/photos/kimon/
  • Who am I ? Original Update by popowa / http://www.pixiv.net/member.php?id=4845725 #jawsug #cloudohenro ! ! ! 桶谷 拓也(おけたに たくや) サーバーワークス大阪オフィス update!! リージョナルなマネージャー JAWS-UG Osaka @okeee0315 / http://okeees.blogspot.jp/ ! Like:SQS / Remotework / クラウド / HTML5 / 沖縄
  • Serverworks ‣AWSに特化したSI ‣クラウドインテグレーター ‣業務系を中心に220社340プロジェクトの 導入実績 ‣インフラのみ ‣東京 / 福岡 / 大阪 / 仙台new!! ‣APN Advanced Consulting Partner ‣APN MSP Competency #jawsug #cloudohenro View slide
  • Original Update by stevegarfield / http://www.flickr.com/photos/stevegarfield/ ハッシュタグ #jawsug #cloudohenro #jawsug #cloudohenro View slide
  • Original Update by Sylvain Kalache / https://www.flickr.com/photos/sylvainkalache/ 資料はここに公開します www.slideshare.net/ okeee0315 #jawsug #cloudohenro
  • Agenda ‣AWSのサービス ‣Amazon EC2 ‣なぜEC2を使わない、なのか ‣何が出来る、のか #jawsug #cloudohenro
  • の前に質問です。 #jawsug #cloudohenro
  • AWS歴 3年以上 #jawsug #cloudohenro
  • AWSって何? #jawsug #cloudohenro
  • Original Update by Angelo DeSantis / https://www.flickr.com/photos/angeloangelo/ #jawsug #cloudohenro AWSのサービス
  • Amazon Web Services #jawsug #cloudohenro
  • Amazon Web Services #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • 複数のサービス #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • Original Update by popowa / http://www.pixiv.net/member.php?id=4845725 Amazon EC2 #jawsug #cloudohenro
  • Amazon EC2 ‣スケーラブルな仮想マシン ‣1時間あたりの課金 ‣Windowsの場合、ライセンス料も含まれる ‣時間あたりの課金は3つの料金体系 ‣オンデマンド、リザーブド、スポット ‣性能を自由に変更出来る ‣SLA 99.95% #jawsug #cloudohenro
  • Amazon EC2 ‣様々なOSが利用可能 ‣AWSから提供されているAMI以外のOS ‣自分でOSを導入することも可能 ‣何でもインストールして利用可能 ‣Web,Mail,DB,DNS,LDAP,Game… ‣無料枠がある ‣AWSのコストの約7割 #jawsug #cloudohenro
  • Original Update by Gareth Simpson / https://www.flickr.com/photos/xurble/ #jawsug #cloudohenro何でも出来る
  • Original Update by Tsahi Levent-Levi / http://www.flickr.com/photos/86979666@N00/ なぜEC2を使わない、なのか #jawsug #cloudohenro
  • Original Update by ritavida / https://www.flickr.com/photos/30336501@N03/ #jawsug #cloudohenro 漢の浪漫
  • Original Update by ritavida / https://www.flickr.com/photos/30336501@N03/ × #jawsug #cloudohenro 漢の浪漫
  • なぜEC2を使わない、なのか ‣メリット ‣何かカッコイイ ‣AWSを使いこなしてる、俺 ‣AWSコストの最適化(圧縮) ‣EC2はAWSコストの約7割 ‣マネージドサービスの利用 ‣運用コストの最適化 #jawsug #cloudohenro
  • なぜEC2を使わない、なのか ‣デメリット ‣アーキテクチャの複雑化? ‣AWS使い(エンジニア)としての成長 ‣ベンダーロックイン? ‣互換のサービス、ソフトウェアの存在 ‣Memcached、ElasticMQ…etc ‣互換のクラウドベンダーも #jawsug #cloudohenro
  • Original Update by raider3_anime / https://www.flickr.com/photos/raider3_anime/ 「EC2を使ったら  負けだと思っている」 #jawsug #cloudohenro
  •          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ   小 E    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ). E え   学 C    L_ /                /        ヽ  C  |   生 2   / '                '           i  2  マ   ま が   /                 /           く  !? ジ   で 許   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,   だ さ  i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ   よ れ  l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ   ね る  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!    l  の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ      は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ -┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/   レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //! 人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/       /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     // ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐' ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    / ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ ' ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /        {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /! #jawsug #cloudohenro
  • なぜEC2を使わない、なのか ‣EC2を使わない、は一歩成長する為の基本 ‣出来るだけ使わない ‣使ってもいい ‣使う場合も一工夫 #jawsug #cloudohenro
  • Spot Instance #jawsug #cloudohenro
  • T2 Instance #jawsug #cloudohenro
  • CloudAutomator #jawsug #cloudohenro
  • CloudAutomator #jawsug #cloudohenro
  • 網元 -> StaticPress #jawsug #cloudohenro
  • なぜEC2を使わない、なのか ‣EC2を使わない、は一歩成長する為の基本 ‣出来るだけ使わない ‣使ってもいい ‣使う場合も一工夫 ‣EC2を賢く使う #jawsug #cloudohenro
  • Original Update by Tom / https://www.flickr.com/photos/an_untrained_eye/ 何が出来る、のか #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣Route53を使ってDNSServer ‣オンプレミスのサーバのアドレスも◯ ‣SLA100% ‣$0.50/月(最初の25ホストゾーン) ‣100万クエリごと/月(最初の10億クエリ) ‣Domain Registration(7/31Release) #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣S3を使って静的サイトホスティング ‣HTML、CSS、JavaScript ‣独自Domainも使用できる ‣HTTPS(SSL証明書)は使えない ‣$0.0330/GB(最初の1TB):ストレージ ‣$0.0037/10,000req(GET):リクエスト ‣$0.201//GB(10TBまで):データ転送 #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣AWS SDK for JavaScriptを使って ‣サイトを動的に ‣外部認証基盤でユーザ認証 ‣会員制サイト ‣S3にアップロードされたデータを保存 ‣$0 #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣DynamoDBを使って(From JavaScript) ‣ユーザ情報などのデータ保存 ‣外部認証基盤から取得したトークンの保存 ‣$0.00742 ‣10ユニットの書き込み容量/1時間 ‣50ユニットの読み込み容量/1時間 ‣$0.285/GB:ストレージ、データ転送 #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣SNSを使って(From JavaScript) ‣Messageの送信 ‣モバイル、HTTP/HTTPS、SQS、メール ‣ユーザへの通知 ‣$0.50/100万Req(最初の100万件は無料) ‣エンドポイントごとの価格 ‣SQSは無料 #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣SaaSを使って ‣様々なアクション ‣外部サービスとの連携 ‣動画/画像変換 ‣データ連携 ‣SAPとか ‣Force.comとか #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣CloudAutomatorを使って ‣SQSをトリガーに ‣AWS上のリソースの操作 ‣AWS SDK for JavaScriptで出来ないこと ‣EC2を必要な分だけ ‣EC2をトリガーに #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣SaaSを使って ‣作らない ‣組み合わせる ‣外部サービスもマネージドで #jawsug #cloudohenro
  • #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣どうしても無理なもの ‣レガシーなアプリケーション ‣ベンダーがサポートしていない ‣政治的な何か #jawsug #cloudohenro
  • 何が出来る、のか ‣どうしても無理なもの ‣レガシーなアプリケーション ‣ベンダーがサポートしていない ‣政治的な何か ‣無理しないことが重要 #jawsug #cloudohenro
  • Original Update by Dave Hosford / https://www.flickr.com/photos/baltimoredave/ さて…ここまで… #jawsug #cloudohenro
  • さて…ここまで… ‣ザックリ試算 ‣S3:10円 ‣ユーザデータは除く ‣Route53 ‣Zone:100円 ‣Domain:100円 ‣Dynamo:50円(1GBのStorage) #jawsug #cloudohenro
  • さて…ここまで… ‣ザックリ試算 ‣S3:10円 ‣ユーザデータは除く ‣Route53 ‣Zone:100円 ‣Domain:100円 ‣Dynamo:50円(1GBのStorage) 260円。 #jawsug #cloudohenro
  • さて…ここまで… ‣実際にはデータ転送、ユーザデータの保存 ‣使った分だけ ‣EC2を使っている分 ‣m3.mediumなら1台8,000円/月(24/365) ‣T2 Family、Spot Instanceの活用 ‣Resered Instanceの活用(約4割減) ‣夜止める(半分) #jawsug #cloudohenro
  • さて…ここまで… ‣実際にはデータ‣使った分コだけ ス転送、トユーザを データの保存 ‣EC2を抑使ってえいる分 ‣m3.mediumなら1台る8,000と円/月(… 24/365) ‣T2 Family、Spot Instanceの活用 ‣Resered Instanceの活用(約4割減) ‣夜止める(半分) #jawsug #cloudohenro
  • さて…ここまで… ‣実‣使そ際にはのデータコ転送、スユーザトデータの保存 別った分だけ で ‣EC2を使っている分 ‣m3.mediumのならこ1台8,000と円/を月(24/! 365) ‣T2 Family、Spot Instanceの活用 ‣Resered Instanceの活用(約4割減) ‣夜止める(半分) #jawsug #cloudohenro
  • でも、会社が #jawsug #cloudohenro
  • Twitterで @serverworksに 「脱藩なう」 #jawsug #cloudohenro
  • bit.ly/serverworks #jawsug #cloudohenro
  • bit.ly/serverworks #jawsug #cloudohenro
  • まとめ ‣EC2を使わない、は漢の浪漫ではない ‣ちゃんとメリットがある ‣デメリットは回避できる ‣コストの最適化 ‣作らない、組み合わせる ‣EC2使わない、に縛られてはいけない ‣必要な場所では「工夫」してEC2を使う #jawsug #cloudohenro
  • Original Update by stevendepolo / http://www.flickr.com/photos/stevendepolo/ EC2を使わなくても何でもできる AWSの各サービスを理解する 作らない #jawsug #cloudohenro 無理はしない コスト最適化