体験をフルに実現するために、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。

  • Creative Cloud
  • Photoshop
  • Illustrator
  • InDesign
  • Premiere Pro
  • After Effects
  • Lightroom
  • すべて見る
  • プランを見る(フォトグラファー向け、学生向け、企業向けなど)>
  • Marketing Cloud
  • Experience Manager
  • Analytics
  • Target
  • Social
  • Media Manager
  • Campaign
  • Acrobat
  • Digital Publishing
  • Adobe Reader
  • Adobe Flash Player
  • Adobe AIR
  • Adobe Shockwave Player
  • すべての製品
  • Creative Cloud
  • 個人
  • フォトグラファー
  • 学生・教職員
  • 法人
  • 大規模法人
  • 教育機関
  • Marketing Cloud
  • Acrobat
  • Digital Publishing
  • すべての製品
  • ヘルプを参照
    よくあるお問い合わせや既知の問題を、お客様自身で調べることができます。
    参照する >
  • サポートに問い合わせ
    最高のサポートチームメンバーがお手伝いします。
    利用開始 >
  • コミュニティで質問
    フォーラムに質問を投稿したり、ディスカッションに参加したりすることができます。
    質問する >
  • すべてのラーニングとサポート
    • アドビについて
    • 採用情報
    • プライバシー  |  セキュリティ
    • 販売パートナー
    • 企業の社会的責任
    • ユーザー事例
    • イベント
    • お問い合わせ
ニュース
    • 2014年9月25日
      奈良県教育委員会、全県立学校のICT教育環境整備にAdobe Creative Cloud エンタープライズ版を採用
    • 2014年9月24日
      アドビ、Aviaryを買収、Creative Cloudアプリ開発を加速
    • 2014年9月17日
      アドビ、2014年第3四半期の決算を発表
先行予約の提供開始予定日Date. 商品が発送されるまで、クレジットカードには課金されません。提供開始の予定日は変更される場合があります。 先行予約の提供開始予定日Date. ダウンロードの準備が整うまで、クレジットカードには課金されません。提供開始の予定日は変更される場合があります。
個数:
(消費税を含む )
ご購入には学生・教職員個人版の購入資格の確認が必要です。
小計 (税込)
キャンペーン ( 税込)
送料( 税込)
消費税
レジで精算
合計 ( 税込)
カートの中身を見る

PhotoshopでつくるGIFアニメバナー 第3回Adobe Pinch In / 使い方

ホーム 入門 ステップアップ 製品と機能 制作コラム

Dreamweaver入門

パスぼかしで臨場感のあるGIFアニメバナーをつくろう

2014/9/25 Photoshop CC(2014年06月公開)

前回は、動画ファイルを読み込んで、GIFアニメバナーをつくりました。今回は、「パスぼかし」機能を使ってコーヒーの湯気を表現し、臨場感のあるGIFアニメバナーをつくります。

Photoshop CC の体験版をダウンロード  

ツイート

東京都・秋葉原で、GIFアニメーション(以下、GIFアニメ)好きのための投稿・共有サービス「GIFMAGAZINE」のデザインを担当している大野謙介です。

第2回では、動画を読み込んで、GIFアニメバナーをつくりました。今回は、「パスぼかし」機能を使ってコーヒーの写真に湯気を表現し、臨場感のあるGIFアニメバナーをつくります。

GIFアニメを作成したら、ぜひ「GIFMAGAZINE」に投稿してください。また、2014年12月上旬にGIFアニメクリエイターの祭典「the GIFs -Award of GIF Creator-」を開催します。これを機にGIFアニメ制作に挑戦してみてはいかがでしょうか。

本記事で制作するGIFアニメバナー

1枚のコーヒーの写真をもとに、パスぼかしとトゥイーン機能を使って湯気を表現し、次のような臨場感あるGIFアニメバナーをつくります。

※コーヒーの写真は、フリー写真素材サイト「PAKUTASO(ぱくたそ)」の「ティータイム」を使用しています。PAKUTASOサイトから入手してください。

下記の手順で制作していきます。

解説の流れ

  1. パスぼかしで臨場感ある湯気を表現する。
  2. トゥイーン機能でフレーム間を補完する。
  3. 文字、フッターをのせてGIFアニメバナーに仕上げる。

1 パスぼかしで臨場感ある湯気を表現する

1-1 新規ファイルを作成し、写真を読み込む

[ファイル]メニュー→[新規]を選択し、幅350px、高さ240pxで新規ファイルを作成します。[ファイル]メニュー→[埋め込みを配置]あるいは[リンクを配置]を選択し、コーヒーの写真を読み込みます。読み込み後は、適当なサイズと位置に調整し、レイヤー名を「コーヒー」と変更します。

1-2 湯気のもととなるオブジェクトを描く

新規レイヤーを作成してレイヤー名を「湯気1」とし、[ブラシツール]などを選び、コーヒーカップの上側にフリーハンドで湯気をイメージしたオブジェクトを描きます。

1-3 パスぼかしで湯気に仕上げる

[フィルター]メニュー→[ぼかしギャラリー]→[パスぼかし]を選択します。

[パスぼかし]では、白丸ポイント、青い線、赤い線からなるパスが表示され、このパスに沿ってぼかしがかかります。青い線上をクリックすると白丸ポイントを増やすことができます。また、赤い線は[ぼかしシェイプ]と呼ばれるもので、ドラッグしてパスの方向やカーブなどを調整することができます。パスを編集して、ゆらゆらと揺れているようなパスを描きます。

さらに、惰性で上に流れていく様子を表現するために、[ぼかしツール]パネルで[速度]を300%、[終了点の速度]を30pxにします。[速度]はぼかしの強さを、[終了点の速度]はボケ足の長さを設定するものです。

湯気っぽい表現となりました。

続いて、「湯気1」レイヤーの[不透明度]を20%にして、レイヤーを2回コピーして「湯気2」「湯気3」と名前を変更します。この複製したレイヤーを動かして、湯気が立ち上る様子を表現します。

2 トゥイーン機能でフレーム間を補完する

2-1 [タイムライン]パネルを開き、フレームをコピーする

[ウィンドウ]メニュー→[タイムライン]を選択します。[タイムライン]パネルが開き、タイムラインの形式を選ぶボタンが表示されているので、[フレームアニメーションを作成]を選んでクリックします。

[タイムライン]パネルでフレームをコピーをします。そして、フレーム2の「湯気2」レイヤーと「湯気3」レイヤーの不透明度や位置を変更して、湯気が立ち上る様子を表現します。

「湯気2」レイヤーは[不透明度]を10%にして、[移動ツール]でわずかに上に移動します。

「湯気3」レイヤーは[不透明度]を5%にして、[移動ツール]で湯気の上側が画面外になるように移動します。

2-2 トゥイーンでフレーム間を補完する

フレーム1とフレーム2の間のフレームを補完するために、フレーム2を選択した状態で、[タイムラインパネル]の[トゥイーン]ボタンをクリックします。

[トゥイーン]ダイアログボックスが開くので、[追加するフレーム]を3にして、[パラメーター]の[位置]と[不透明度]にチェックが入っていることを確認し、[OK]ボタンをクリックします。

湯気がゆったりと立ち上る臨場感あるGIFアニメができました。

3 テキストやフッターをのせてGIFアニメバナーに仕上げる

3-1 テキストやフッターを作成する

バナーの最終調整をします。テキストやフッターを作成し、好みの場所に配置します。

3-2 GIFで書き出す

バナーのデザインが完成したら、GIFアニメに書き出します。[ファイル]メニュー→[Web用に保存]を選択します。

保存形式を[GIF]にして、[保存]ボタンをクリックして作業終了です。

3回にわたってPhotoshopの色々な機能を使って、GIFアニメを制作する方法を解説してきました。第1回でも述べましたが、GIFアニメを制作する上で、シネマグラフやコマ撮りなど様々な表現が存在します。

今回はPhotoshopを用いましたが、After EffectsやPremiereでもGIFアニメをつくることはできます。来る2014年12月、GIFアニメクリエイターの祭典「the GIFs -Award of GIF Creator-」が開催されます。ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

 

あわせて読みたい


第3回 パスぼかしで臨場感のあるGIFアニメバナーをつくろう2014/09/25

第2回 動画を読み込んでGIFアニメバナーをつくろう 2014/08/26

第1回 スピンぼかしとトゥイーンで躍動感あるGIFアニメバナーをつくろう 2014/07/29

ステップアップPhotoshop記事一覧へ »

大野謙介

大野謙介

株式会社creative box 代表取締役 兼 デザイナー

1989年生まれ。2008年 横浜国立大学工学部卒。東京都秋葉原でcreative box Inc.を創業、GIFアニメ好きのためのGIF作品の投稿・共有サービス「GIFMAGAZINE」を運営。2014年12月上旬に開催されるGIFアニメクリエイターの祭典「the GIFs -Award of GIF Creator-」を運営

トップへ

 

 

こちらもおすすめ


Illustratorで調整に強いアイコン、ロゴ、UIづくり
第3回 テンプレートの用意と流用しやすいデータづくり

PhotoshopでつくるGIFアニメバナー
第3回 パスぼかしで臨場感のあるGIFアニメバナーをつくろう

SassをDreamweaver & Edge Codeではじめよう
第3回 簡単なWebページをつくってみよう

バイルWebのUIデザインことはじめ
第5回 プラットフォーム別のデザイン特性ーiOSの場合

Webデザイントレンド定点観測
第8回 動きのあるSVGを活かしたデザイン

デザインをスムーズにするガイドライン
第3回 レイヤーパネルの整理術 実践編

 

 

Adobe Pinch In Topへ戻る

 

 

関連サイト

  • Creative Cloudの活用情報「Adobe Creative Station」
  • プロフォトグラファーのための「Photoshopマガジン」
  • デザイン、電子書籍の情報「デザインマガジン」
  • プロフェッショナルのための映像制作情報「Focus In」
  • Webの情報「Pinch In」

関連情報

  • Creative CloudのWeb製品情報
  • Creative Cloudダウンロードセンター
  • Creative Cloudトレーニング
  • Creative Cloudヘルプ
  • Edge ツール&サービス
  • ニュースレター登録
Creative Cloud メンバーシップ
Creative Cloudにログイン

Creative Cloud 個人版
コンプリートプラン

制作に必要なツールをすべて利用可能

Creative Cloud 個人版<br />コンプリートプラン
年間プラン / 毎月
購入する 体験版
ご購入には学生・教職員個人版の購入資格の確認が必要です。
CS3以降製品をお持ちなら
40%OFFの特別提供版が
初年度 2,980円/月額
Photoshop CC

世界最高峰のプロフェッショナル画像編集ツール

x
Photoshop CC
年間プラン / 毎月
購入する 体験版
カートに追加
ご購入には学生・教職員個人版の購入資格の確認が必要です。
Photoshop CCと
モバイル対応したLightroomが
誰でも月額980円!
今すぐお電話 0120-61-3884
学生・教職員個人版の価格 ›
学生・教職員ではない方はこちら
地域を選択してください 日本(変更)   製品   ダウンロード   ラーニングとサポート   会社情報
地域を選択してください 閉じる

Americas

Europe, Middle East and Africa

Asia Pacific

  • Brasil
  • Canada - English
  • Canada - Français
  • Latinoamérica
  • México
  • United States
  • Africa - English
  • Österreich - Deutsch
  • Belgium - English
  • Belgique - Français
  • België - Nederlands
  • България
  • Hrvatska
  • Cyprus - English
  • Česká republika
  • Danmark
  • Eastern Europe - English
  • Eesti
  • Suomi
  • France
  • Deutschland
  • Greece - English
  • Magyarország
  • Ireland
  • Israel - English
  • ישראל - עברית
  • Italia
  • Latvija
  • Lietuva
  • Luxembourg - Deutsch
  • Luxembourg - English
  • Luxembourg - Français
  • Malta - English
  • الشرق الأوسط وشمال أفريقيا - اللغة العربية
  • Middle East and North Africa - English
  • Moyen-Orient et Afrique du Nord - Français
  • Nederland
  • Norge
  • Polska
  • Portugal
  • România
  • Россия
  • Srbija
  • Slovensko
  • Slovenija
  • España
  • Sverige
  • Schweiz - Deutsch
  • Suisse - Français
  • Svizzera - Italiano
  • Türkiye
  • Україна
  • United Kingdom
  • Australia
  • 中国
  • 中國香港特別行政區
  • Hong Kong S.A.R. of China
  • India - English
  • 日本
  • 한국
  • New Zealand
  • Southeast Asia (Includes Indonesia, Malaysia, Philippines, Singapore, Thailand, and Vietnam) - English
  • 台灣

Commonwealth of Independent States

  • Includes Armenia, Azerbaijan, Belarus, Georgia, Moldova, Kazakhstan, Kyrgyzstan, Tajikistan, Turkmenistan, Ukraine, Uzbekistan

Copyright © 2014 Adobe Systems Software Ireland Ltd. All rights reserved.

利用条件 | プライバシー | Cookie