札幌の中指を立てた挑発行為は松本山雅の船山貴之選手を真似した悪ノリか


9月28日(日)J2第34節松本山雅FC戦における行為について - ニュース | コンサドーレ札幌
9月28日(日) 松本平広域公園総合球技場にて開催されましたJ2リーグ第34節・松本山雅FC vs コンサドーレ札幌戦において、コンサドーレ札幌サポーターがアウェイゴール裏スタンド最前列・松本山雅FCホームゴール裏入場ゲートにて、松本山雅FCに対して中指を立てるという行為を試合終了後、多くの皆様から多数情報が寄せられ、弊クラブといたしまして確認いたしました。

現在、当該サポーターと思われる方とのコンタクトを進めつつ、事実関係を確認する中で、Jリーグ・ホームクラブである松本山雅FCと共に今後の対応について進めております。
皆様には決定次第ご報告申し上げます。


この件に関して詳しく書かれているブログはこちら↓

悲しい。 - 戦え札幌!ゴール裏にサポーターがいる限り | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ
以下彼のツイッターから引用

自分の不適切な行動により、皆様に不快な思いをさせてしまいました。以前から親しくお付き合いをさせて頂いている松本山雅ファンの友人に対しての行為とはいえ、状況をわきまえずに軽率な行動をとってしまいました。大変申し訳ございませんでした。今後、このような事が無いように気を付けます

一見謝ってるように見えますよね。
ですが。

その数分後
松本のホームページをリンク

開いてみるとそのには4月に船山選手が栃木に向かって中指を向けた時の船山選手の謝罪文でした。
読んで頂けたらわかりますが、何か感じませんか?

そしてその数分後の彼のツイート
船山ネタだと理解されず、本気で謝罪してると受け止められていて困惑している。

つまりこれは船山の件のパクリだと。反省は全くしてないと。

船山ネタとは


ニュース|松本山雅FC - 栃木SC戦の船山貴之選手の行為に関して
4月13日(日)に栃木県グリーンスタジアムにて行なわれた、Jリーグディビジョン2第7節、栃木SC対松本山雅FC戦において、弊クラブの船山貴之選手が試合前、栃木SCのスタッフに対して、誤解を招くような行為がございました。

今回の行為は当該本人同士の交友関係によるものではありますが、クラブとして船山貴之選手本人と話し合いの場を持ち、厳重注意、及びプロスポーツ選手としての在り方や振る舞いについて再度、確認を行いました。
今回の件で心証を害されましたファン・サポーターの皆様、株式会社栃木サッカークラブの選手・関係者の皆様にこの場を借りて深くお詫び申し上げます。

船山貴之選手のコメント
「自分の不適切な行動により、皆様に不快な思いをさせてしまいました。以前から親しくお付き合いをさせて頂いている栃木SCのスタッフに対しての行為とはいえ、状況をわきまえずに軽率な行動をとってしまいました。大変申し訳ございませんでした。今後、このような事が無いように気を付けます」


どうやら中指を立てた人物は、この山雅の船山選手がやった行為を真似した模様。本州在住の札幌サポーターとのことで、一応特定はしたけど公表は控える。

この件に関しては、すでに投稿(拡散した第三者のツイート)は削除されており、ここまで大きな問題になるとは投稿者も思ってなかったのだろう。しかし話題が炎上し一人歩きをはじめ、どこの誰とも知らない論者がそれぞれ持論を展開するような事態に。

なんというのかな。問題の本質を語るよりも、周りが騒いで「これは大変な事件なんだ!」という空気が流れている。もちろん調子に乗って悪ふざけをした札幌サポが悪いんだけど、最近流行り?のツイッター炎上騒動、Jリーグの人種差別問題、無観客試合、バナナ事件....いろいろな要素がからんで、もう収拾がつかない状態。

ほんとサッカー界は息苦しくなってきた。

シェアボタン