日々のトレーニングをサポートしてくれるNTTドコモの新サービス「Runtastic for docomo」

2014.09.30 16:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140930runtastic_for_docomo00.jpg


ウェイク・ミー・アップ!

NTTドコモが、本日新サービスを発表しました。その名も「Runtastic for docomo」です。これは、フィットネスアプリベンダーのRuntastic社とドコモの共同開発によるサービスで、トレーニング支援アプリ6種類が月額350円(税抜)で利用できます。スタートは12月からとなっています。

使用できるアプリは以下の通り。


Runtastic
ランニングやジョギング、ウォーキングなどを運動の時間、距離、ペース、高低差、消費カロリーなどを、GPS位置情報などをもとに計測するアプリ。

Runtastic Road Bike
ロードバイク走行時の運動時間、距離、ペース、高低差、消費カロリーなどを、GPS位置情報などをもとに計測するアプリ。

Runtastic Squats
徐々に難易度の上がるトレーニングプランに従って、スクワットを行うだけで、ヒップや太ももの強化をサポートするアプリ。

Runtastic Push-Ups
徐々に難易度が上がるプロのガイダンスに沿って腕立て伏せをこなしていくだけで、目標達成をサポートするアプリ。

Runtastic Pull-Ups
スマートフォンで懸垂を自動カウントし、背中、胸筋、上腕筋の引き締めをサポートするアプリ。

Runtastic Sit-Ups
プログラムに沿って、コア筋力の強化、腹部の引き締めをサポートするアプリ。


対応スマホで運動時間や距離、消費カロリー、移動経路などをクラウド上に蓄積し、上記のアプリやWebページから確認できるだけでなく、詳細な分析やコーチングを受けられたり、友だちと活動記録を共有することができます。


140930NTTdocomoRuntastic03.jpg


アプリの使用イメージはこんな感じです。


140930NTTdocomoRuntastic02.jpg


また、東レとNTTが共同開発した機能素材「hitoe」を活用したウェア型のトレーニングデータ計測用デバイス「C3fit IN-pulse」シリーズとも連携が可能。別売りの「hitoeトランスミッター 01」と連携すると、「C3fit IN-pulse」シリーズで取得した心拍数をスマホに転送できます。

着ているだけで心拍数が転送できちゃうんですから、すごいですね、hitoe

こちらは男性用が2014年12月から、女性用が2015年春から発売予定です。

健康維持にスマホを活用。これからはそれが常識になりそうですね。


source: NTTドコモ

(三浦一紀)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • karadafitHeart(カラダフィットハート) 心拍センサー HRM-10 BluetoothSMART iPhone対応
  • 株式会社エムティーアイ
特別企画

予想外にいい。イオンの5インチ狭額縁LTEスマホは格安スマホの本命かも

PR

びっくりした。 いやホント、その一言なんです。正直言うと「SIMフリーの格安スマホ」というジャンルのスマホは「まぁ、使えるよねー」というものだと思っていたんです。 「IDOL 2 S」、これもきっと...
続きを読む»