日時を入力させる際にカレンダーが表示されると直感的でわかりやすいと思います。
RomeはjQueryに依存することなく、2ファイルのみで動作するJavaScriptのカレンダーライブラリです。
jQuery不要!カレンダーをサクッと表示するJavaScript「Rome」
使用方法
Romeからファイル一式をダウンロード。
まずは入力エリアを記述。
<input id='dt' class='input'>
次にCSSをhead内に。
<link href='rome.css' rel='stylesheet' type='text/css' />
最後にjsを入力エリアより下に記述すればあっという間に完成です。
<script type='text/javascript' src='rome.js'></script>
<script type="text/javascript">
rome(dt);
</script>
▼時間を出さない方法
rome(input, { time: false })
▼時間だけを出す方法
rome(input, { date: false });
▼2ヶ月ぶんのカレンダー表示
rome(input, { monthsInCalendar: 2 });
▼選択できる範囲を絞る
rome(input, { min: '2013-12-30', max: '2014-10-01' });
jQuery不要!カレンダーをサクッと表示するJavaScript「Rome」サンプル
sponsors
コメントする
記事作成:2014年9月25日 09:41
記事URL:http://www.skuare.net/2014/09/jqueryjavascriptrome.html
TOP > javascript > その他 > jQuery不要!カレンダーをサクッと表示するJavaScript「Rome」