トレジャーデータの分析エンジンを採用した「Yahoo! ビッグデータインサイト」提供開始。月1000万件60回クエリまで無料のプランも。IDCフロンティア

2014年9月25日

ヤフー傘下のIDCフロンティアは、ビッグデータの収集、保管と分析を実現するクラウドサービス「Yahoo! ビッグデータインサイト」の提供を開始すると発表しました

Yahoo! ビッグデータインサイトは、IDCフロンティアのクラウド基盤にfluentdやトレジャーデータのtd-agent、バルクアップローダーなどによってクラウドデータを収集、保存し、Hadoopなどの分散処理システムを組み合わせたトレジャーデータのデータ分析エンジンでデータの分析を行えるもの。

分析した結果はSQLやPig、REST API、ODBC/JDBCなどで得ることができます。分析処理基盤の性能はIDCフロンティア側でつねに最適化を行い、またデータは3重コピーによって保管されています。

利用者はビッグデータのためのインフラや分析ツールの構築や維持費用の手間を省け、数百億件ものデータであってもクラウド上の分散処理基板を活用してデータの保管と分析が可能です。

利用料金はいずれも初期費用が不要で、60回のバッチクエリ、1000万件のレコードまで月額無料のスタータープラン(ただし商用利用は不可)、アドホックなクエリや無制限のバッチクエリ、40億件まで対応するプレミアムが月額85万6000円など。

fig

IDCフロンティア、ヤフー、トレジャーデータは7月にビッグデータの領域で業務提携を発表しており、このサービスはその提携による具体的なサービスとなります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : IDCフロンティア , Yahoo! , ビッグデータ

≪前の記事
来週から大型イベント続く。Oracle OpenWorldはエリソン氏退任の花道/JavaOneにゴスリング氏登壇/Windows 9発表へ/Adobe MAX/Dreamforceでは新サービス発表か

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





アクセスランキング - 過去7日間

  1. Dockerを管理するKubernetesの基本的な動作や仕組みとは? Kubernetesを触ってみた。第20回 PaaS勉強会
  2. クラウド市場で過去最大規模の買収。欧SAPがSaaS大手のコンカーを買収、クラウドサービスを強化
  3. ラリー・エリソン氏がオラクルCEOを退任し、CTOに就任。引き続きフルタイムでソフトウェア部門とハードウェア開発部門を主導
  4. Google Cloud PlatformのHTTPロードバランサーがオープンプレビューに。ウォームアップなしで100万リクエスト/秒に対応する性能、1つのグローバルIPで複数リージョンに分配
  5. Rackspace、身売り交渉を打ち切り、単独でクラウド市場を戦うと表明
  6. データセンター向けにヘリウム充填型大容量ハードディスク、新カテゴリのストレージ「アクティブアーカイブ」を提供へ、HGST
  7. マイクロソフト、クラウドのプロセッサをAMDからXeonへ切り替えか。従来より60%高速なプロセッサとSSDを搭載した新インスタンス「D-Series」が利用可能に
  8. ビジネスが変わればソフトウェアの品質も変わる。ソフトウェアがビジネスの鍵を握る時代の新しい品質とは。ソフトウェア品質シンポジウム 2014
  9. MINIX 3.3がリリース。1万2700行ほどのマイクロカーネル、ARMサポートとクロスコンパイラなど対応
  10. IT系企業の平均給与を業種別にみてみた 2014年版 ~ ネットベンチャー、ソーシャル、ゲーム編
  11. リアクティブプログラミングの「Meteor 0.9.2」登場、iOS/AndroidアプリもPhoneGapで可能に。ブラウザから簡単にコードを試せる「MeteorPad」も公開
  12. タネンバウム教授、MINIXの失敗とLinux普及の理由を語る
  13. さくらインターネット「さくらの専用サーバ」東京リージョン開始。石狩と東京でディザスタリカバリが可能に
  14. ITまんが 2014年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました
  15. Publickey Smar

Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus