新時代を築く女性ボーカリストたち[#3 SUMMER 2014]

「女の子たちがラップしているグループがおもしろい」「ヒップホップがど真ん中だし、しかも最先端」「ネクストブレイクが確実視されている21歳」ってな具合に今回は、水曜日のカンパネラ、Charisma.com、Drop's、そしてPorter Robinsonなどなど、今大注目の女性ヒップホップから新人女性ロックバンド、さらに海外へと渡ったボーカロイドの最先端をご紹介します。
芸人、DJとして活躍されているダイノジ・大谷ノブ彦さんと、音楽ジャーナリストの柴那典(しば・とものり)さんの響きあうナビゲーションをお楽しみください。

ヒップホップ最高!

日本が本場、憧れの的になる。

イラスト:長尾謙一郎


大谷ノブ彦の4曲目→水曜日のカンパネラ「ミツコ」


「ミツコ」水曜日のカンパネラ
2014/06/24UP 14,709play(2014/09)

大谷ノブ彦(以下、大谷) 前回までとはちょっと毛色が違うんですけど、最近、いわゆる女の子たちがラップしているグループがおもしろいんですよ。なかでも僕がオススメしたいのは「水曜日のカンパネラ」ですね。

柴那典(以下、柴) いいですよね。今、女の子のヒップホップがおもしろい。

大谷 特に、この水曜日のカンパネラとカリスマドットコムが、何か新しい光景を見せてくれるような気がしてるんですよね。

 僕、実は最近アンダーグラウンドのヒップホップシーンのことはいまいち現場感がわからなくなっているんですけど。どうなんでしょう?

大谷 日本のヒップホップって、長らくポップスのシーンに出てきていないんですよね。コミュニティの外に出なくていい、みたいな空気感がどこかにある。だからチャートの中に入ってこない。それが風通し悪い気がしてたんですよ。
 で、男のほうは、それこそANARCHYが『NEW YANKEE』というアルバムでメジャーデビューしたみたいに、ヤンキーのイメージでいくしかないのかな、って思っていたんです。


『NEW YANKEE』ANARCHY

大谷 そんなときに、彼女たちは全く違う角度から、とても知的なやり方でポップスをやろうとしている。最新型の、新世代のラッパーが出てきた感じがしますね。

柴那典の5曲目→Charisma.com「イイナヅケブルー」

関連記事
週間ランキング
おすすめ記事
twitter

shiba710 「ヒップホップとJ-POPを繋ぐときに、今まで使われてきたのは地元とか仲間とか絆みたいな、マイルドヤンキー的な回路ばかりだった。カリスマドットコムが新しかったのは、そこにOLと毒っていう回路を使ったこと」 / “新時代を築く女性ボ…” http://t.co/UHQruxr7Ir 約2時間前 replyretweetfavorite

nijuusannmiri ここに挙がったバンド/アーティスト、全て知らなかったけど、面白かった。カリスマドットコムとDrop'sが特に良かった。 / “新時代を築く女性ボーカリストたち[#3 SUMMER 2014]|心のベストテン|大谷ノブ彦/柴那典|c…” http://t.co/3yO2EXlyip 約3時間前 replyretweetfavorite

dela この連載おもろい。読むラジオ。<新時代を築く女性ボーカリストたち[#3 SUMMER 2014]|心のベストテン|大谷ノブ彦/柴那典|cakes(ケイクス) http://t.co/qwIiE9oiD9 約7時間前 replyretweetfavorite

tnbk_1977 また新たな出会い。Drop'sカッコ良い! [今だけ無料]新時代を築く女性ボーカリストたち[#3 SUMMER 2014]|心のベストテン|柴那典 @shiba710 /大谷ノブ彦 @dnjbig https://t.co/lTcSXfYcKT 約12時間前 replyretweetfavorite

TOP