ニュース
マイクロソフト、9月10日公開の月例パッチはIEの脆弱性修正など計4件
(2014/9/5 11:54)
日本マイクロソフト株式会社は5日、9月の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)に関する事前情報を公開した。9月10日に公開を予定しているセキュリティ情報は計4件。脆弱性の最大深刻度は、4段階で最も高い“緊急”が1件、2番目に高い“重要”が3件。
最大深刻度“緊急”の1件は、Internet Explorer(IE)に関する脆弱性を修正する。現在サポートされているすべてのIE(IE 11〜6)が対象となる。
最大深刻度“重要”の3件は、.NET Framework、Windows、Lync Serverに関する脆弱性をそれぞれ修正する。
URL
- 2014年9月のマイクロソフトセキュリティ情報事前通知
- https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/ms14-sep
最新ニュース
- 「Club NTT-West」をかたるフィッシング詐欺サイトに注意[2014/09/05]
- インテリジェンス製モバイルPOSと会計ソフト「freee」のデータ連携が可能に[2014/09/05]
- eBookJapan、Windowsストアで電子書籍閲覧用アプリを配信、タッチ操作対応[2014/09/05]
- ジャストシステム、「iOS 8向けATOK」が準備中であることを公表[2014/09/05]
- お名前.com、商標権者を対象に新gTLD「.click」の先行登録を開始[2014/09/05]
- Facebook、投稿やプロフィールなどの共有範囲を簡単に確認できる機能を提供[2014/09/05]
- オープンデータで救える命を救え、心停止者の救命支援アプリ「AED SOS」開発中[2014/09/05]
- クラウド型会計ソフト「マネーフォワード」、パッケージ販売を開始[2014/09/05]
- Apple、日本時間9月10日午前2時からの特別イベントを生中継[2014/09/05]
- Amazon.co.jpと近畿大学が連携協定、シラバスのプリントオンデマンドも[2014/09/05]
- 写真共有サービス「Twitpic」が9月25日に閉鎖、商標トラブルで[2014/09/05]
- マイクロソフト、9月10日公開の月例パッチはIEの脆弱性修正など計4件[2014/09/05]
- 「思わずテレビをつけたくなる仕組み」を開発するハッカソン開催[2014/09/04]
- ネットバンキング不正送金、2014年上半期の被害は18億円以上、法人被害が急増[2014/09/04]
- ロジクール、PCやスマホなど3デバイスをダイヤルで切り替えられるBluetoothキーボード[2014/09/04]
- ゴンベエドメイン、新gTLD「.hiphop」「.audio」など一般登録の受付を開始[2014/09/04]
- マンガ学部・学科の学生からデジタル持ち込み求む、コミック誌編集部が講評[2014/09/04]
- ビズアイキュー「すごい名刺管理」、名刺のグループ共有機能を追加[2014/09/04]
- 凸版印刷、カップルが手をつないだり抱き合う瞬間を激写するデジタルサイネージシステム[2014/09/04]
- 富士ゼロックス、セブン-イレブンで利用できるスマホプリントアプリを強化[2014/09/04]