大彗星ショッカーのタロット占い( `・ω・´) 

無料でタロット占いやってるブログだよ!

いまさらだけど「大彗星ショッカーの自己紹介」

こんちああああ。

最近、サングラスつけてると視界が狭く感じて、あんまりつけなくなっちゃった大彗星ショッカーです。

 

突然ですが、自己紹介のテンプレを見つけたよ。


ブログ書いてるのに自己紹介忘れてませんか? 自己紹介のフォーマット作りました。それと実例も。 - 凡夫じゆうちょう

こちらのエントリーで、凡夫さんが『自己紹介用のテンプレ』を用意してくれてたので、せっかくなので僕もやってみようと思うーーー!!

 

 

大彗星ショッカーってどんなやつ?

名前の由来

その昔、機動戦士ガンダムDXというゲームがゲーセンにあった。

このゲームでは自分のパイロットネームを自由に設定することが出来た。

僕は仮面ライダーが好きだったので『ショッカー』って名前で最初やってた。

でもある日思った。

『ガンダムの登場人物って、赤い彗星のシャアとか黒い三連星とか、星にちなんだ二つ名をもってるキャラが多いよなー』

『じゃあ僕も何かそういうのつけようかなぁー』

『あ、僕の愛機はゾック(一番大きいMS)だから、「大彗星ショッカー」にしよう!!』

こうして生まれた名前が、その後何故か身内の間で大人気に。

そのまま、ネット上で活動するときの名前として使うようになった。

今に至る!!

 

人相

f:id:noabooon:20140905214258j:plain

 

サングラスを外すと蛭子さんに似てると言われたことがあります。

わりとマジでへこみました

f:id:noabooon:20140905220413j:plain

 

趣味とか好きなもの 

アニメ・マンガ・ラノベ系

  • BACCANO!!
  • ヴぁんぷ!
  • 日常
  • ガンダムダブルオー
  • 彗星のガルガンティア
  • ジャイアントロボOVA〜地球が静止する日〜
  • ヘルシングOVA
  • ベルセルク
  • キングダム
  • キルラキル
  • 進撃の巨人
  • 鉄鍋のジャン
  • 寄生獣
  • マスターキートン
  • パイナップルアーミー
  • ドラえもん(主に映画版)
  • 仮面ライダー(昭和〜平成まで)
  • Marvel系のアメコミ全般


歴史系

  • 三国志
  • 春秋戦国時代
  • 第二次世界大戦


テレビゲーム系

  • モンスターハンターシリーズ
  • オブリビオン→スカイリム
  • ルナティックドーンシリーズ


ボードゲーム系

  • カルカソンヌ
  • バトルライン
  • ダンジョンクエスト
  • GREED
  • あやつり人形
  • kelt
  • ガイスター


その他 好きなこと・興味があること

  • スマフォ・タブレット等のITガジェット
  • 心理学・哲学
  • ぬいぐるみ(キャラもの不可、シンプルなどうぶつさん系が好き)

こんなん 

f:id:noabooon:20140905214742p:plain

 

取扱説明書

くっそ単純です。

どシンプルな人間です。

何も考えてないようで実は考えているように見せかけて、やっぱり何も考えていません。

 

「大彗星ショッカーのタロット占い」ってどんなブログ?

どうしてブログはじめたの?

占いのお仕事を宣伝するため。

僕は占い業界に知り合いもなんもおらん状態でいきなりタロット屋になることにしちゃったので、集客方法が他に無かった。

だけど今にして思えばこの方法でやって良かったと思う。

会社員やりたくなくてタロット屋になったのに、結局占い館みたいな組織に所属してたら意味ないもんね。

 

ブログタイトルの由来

大彗星ショッカーがタロット占いやるブログだから。

ひねったネーミング考えるの苦手なんだよ!!

 

運営方針

無い。

今後とも、思いつきベースで好きなようにやります。

僕は方針みたいなのを明確に決めすぎちゃうと、窮屈に感じてしまう人なんだよー。

ちなみに、これまでのこのブログはメール鑑定の結果を掲載するだけだったんけど、最近はコラムカテゴリーの記事を多めに更新する方針に変わりました。

今はそのほうがモチベーションがあがるみたいなのー。

 

カテゴリーの説明

今のところ、「公開鑑定」と「コラム」しかないや。

あとはタロットカードごとの記事一覧か。

コラム系の記事が増えてきたら、いつかもうすこし細分化するかもー。

 

ブログの歴史

2014/3 開始!

2014/9 コラム記事をばんばん更新する方向に方針転換!

 

え、どうしよう。

これくらいしかトピックない笑

色々方針が変わり始めたのは、本当最近だからねー。

 

 

 

以上!!!!!

凡夫しゃんテンプレありがとございますた。